その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

FFRI yarai Home and Business Edition Version 1.5 をリリース

FFRIセキュリティ

FFRI yarai Home and Business Edition Version 1.5

~クラウド連携機能を始め、複数の追加機能を搭載~


 株式会社FFRIセキュリティ(以下FFRIセキュリティ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜飼裕司)は、検出精度をより一層高めるクラウド連携機能や、サイバー攻撃の代表的な手法であるOfficeマクロを用いた攻撃手法を低リスクに検出するディープマクロ分析機能、各防御エンジンの検出精度及びパフォーマンスの向上などを盛り込んだ「FFRI yarai Home and Business Edition Version 1.5」を2025年3月11日にリリースしました。

増大するサイバー攻撃リスクに対応
 2024年度はランサムウェアを用いたデータ暗号化による事業停止や、DDoS攻撃によるサービスの停止など、サイバー攻撃による被害は増加の一途をたどりました。また、近年では、ランサムウェアなどの開発者がサイバー攻撃ツールやインフラをビジネスとして提供するRaaS(Ransomware as a Service)が増加しています。これにより、サイバー攻撃の知識や技術、設備が無くとも金銭を支払えばサイバー攻撃ができるため、ランサムウェアを使用した金銭目的のサイバー攻撃増加のリスクが高まっています。
 こうした環境のなか、FFRIセキュリティは、個人・小規模事業者向け次世代エンドポイントセキュリティ「FFRI yarai Home and Business Edition Version 1.5」をリリースしました。同バージョンでは、検出精度を一層高めるクラウド連携機能の追加や、Emotetを始めとするOfficeマクロを使用したマルウェアを、より高精度かつ低リスクに検出できるディープマクロ分析機能の追加、さらに、近年増加しているセキュリティ製品を強制的に停止・無効化する攻撃手法への対策強化の他、各エンジンの機能向上を行いました。また、Windows 11 Version 24H2のサポートも開始し、Windows標準搭載のMicrosoft Defenderと組み合わせることで、より強固なセキュリティ環境を提供します。

クラウド連携機能について
 各防御エンジンがマルウェアを検出した際や、ファイルが実行される際にFFRIセキュリティが世界中から収集した脅威情報のデータベースと照合することで、検出精度が向上します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70844/20/70844-20-e90325a0372a49659f70c6be6948ebd8-1675x541.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




ディープマクロ分析機能について
 マクロ付きOfficeファイルを送りつける攻撃手法はサイバー攻撃の初期段階に頻繁に利用されています。本機能では、Office ファイルからマクロを抽出し、一切動作させることなくスキャンすることで、より安全に検出することが可能です。また、自社開発の特許技術により、ウイルス対策ソフトウェアによる検出を回避するため難読化されたマクロも検出します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70844/20/70844-20-eb7b5f7f28296a52cc6a91f2a2640570-1947x550.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




不正停止検出機能について
近年のサイバー攻撃では、正規のプログラムを装い、セキュリティ製品を強制的に停止・無効化することにより、その後の攻撃を容易にする手法も確認されています。本機能は、プログラムが正規・非正規かを問わず、サービスの強制停止を試みる動作を検出し、不正なサービス停止から保護します。


各防御エンジンの機能向上について
 検出ロジックの更新や、スキャン速度及び動作安定性など各エンジンのパフォーマンスが向上しました。


OSのサポート範囲拡大
 Windows 10 (22H2)、Windows 11 (22H2、23H2、24H2) Home, Pro, Enterprise,Educationをサポート対応。


■「FFRI yarai Home and Business Edition」について
 「FFRI yarai Home and Business Edition」は、「FFRI yarai」と同じ検出エンジンを使用した、個人・小規模事業者向けセキュリティソフトウェアです。「FFRI yarai」はFFRIセキュリティの独自開発の「先読み防御」技術により、未知マルウェアを被害発生以前に検知・防御できた実績が多数あり、その一部を公開しております。
FFRI yarai防御実績ページ(防御した攻撃・マルウェア一覧)
https://www.ffri.jp/products/products_yarai/defense_achievements


■リリース日
FFRI yarai Home and Business Edition Version1.5     2025年3月11日


■価格
1 年/1 台・ダウンロード版、パッケージ版 いずれもオープン価格
3 年/1 台・ダウンロード版、パッケージ版 いずれもオープン価格
5 年/1 台・ダウンロード版、パッケージ版 いずれもオープン価格

■株式会社FFRIセキュリティについて
 当社は 2007 年、日本において世界トップレベルのセキュリティリサーチチームを作り、IT 社会に貢献すべく設立されました。現在では日々進化しているサイバー攻撃技術を独自の視点で分析し、日本国内でサイバー攻撃対策技術の研究開発に取り組んでいます。研究内容は国際的なセキュリティカンファレンスで継続的に発表し、海外でも高い評価を受けておりますが、これらの研究から得られた知見やノウハウを製品やサービスとしてお客様にご提供しています。自社開発の純国産エンドポイントセキュリティ製品である「FFRI yarai」は官公庁を始め多数の導入実績を持ち、先端技術を使用した次世代型のエンドポイントセキュリティとして様々な脅威に対する防御実績を公開しております。

プレスリリース提供:PR TIMES

FFRI yarai Home and Business Edition Version 1.5

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.