その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Pacific Spatial Solutions、地図作成・共有プラットフォーム「Felt」とのパートナー契約を締結

Pacific Spatial Solutions株式会社 (PSS)

Pacific Spatial Solutions、地図作成・共有プラット

次世代の地図作成・共有プラットフォームを日本市場へ本格展開


Pacific Spatial Solutions株式会社(本社:東京都、代表取締役:今木 洋大、以下PSS)は、クラウドベースの地図作成・共有プラットフォーム「Felt」との販売パートナー契約を締結しました。本提携により、日本市場におけるFeltの導入を積極的に進め、企業や自治体の地理空間データ活用をより簡単かつ効率的に支援します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136618/7/136618-7-20601060ad83facf076dd8395169dbf8-1753x1097.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Feltとは?
Feltは、米カリフォルニア州オークランドで設立された、Webブラウザ上で動作する革新的な地図作成・共有プラットフォームです。地理情報システム(GIS)の専門知識がなくても直感的な操作でカスタムマップを作成でき、リアルタイムのコラボレーション機能を備えています。
主な特徴
- Upload Anything:ベクターデータ、ラスターデータ、スプレッドシート、画像など、あらゆるファイル形式をドラッグ&ドロップで直接アップロード可能- シームレスな描画:PMTiles形式を採用し、大規模なデータセットでも迅速かつスムーズな描画を実現- リアルタイムコラボレーション:地図上でリアルタイムにコメントを共有し、チームでの共同作業を円滑に進行- データソースとの接続:BigQuery、Snowflake、PostgreSQLなどのデータベースに直接接続可能(Enterpriseライセンス)- QGISとの連携:「Add to Felt」プラグインを利用し、QGISで作成したマップをFeltに簡単に取り込み可能- 自由な表現:YouTubeやInstagramのリンク埋め込み、アイコンのカスタマイズ、フリーハンド描画が可能
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136618/7/136618-7-951c46aa65007a16308bb41a8c1cfee7-1754x1098.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136618/7/136618-7-251bab2998697f04a5b901dae9ce0063-1080x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PSSは本提携により、Feltの先進的なソリューションを日本市場に広く展開し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)やGX(グリーン・トランスフォーメーション)に不可欠な地理空間データの利活用を推進します。これにより、都市計画や交通・物流、自然環境分析など多様な分野での迅速な意思決定を支援します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136618/7/136618-7-2c0a8214a0c9a76e48e44887799c674c-1262x843.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Pacific Spatial Solutions株式会社についてPacific Spatial Solutions株式会社は、地理空間データを活用して、お客様の課題解決を行う企業です。GIS(地理情報システム)、地理空間データパイプライン構築、大規模空間データ解析、デジタルツインソリューションなど、世界最先端の2D/3D地理空間技術を用いた様々なソリューションを提供します。
Web: https://pacificspatial.com/





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136618/7/136618-7-0471bae1a4be2182ded8f66791d0ca7b-2048x1270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Felt についてFeltは、2022年に設立されたクラウドネイティブな地図作成プラットフォームを提供する企業です。専門知識がなくても直感的に地図を作成・共有でき、チームの共同作業を強化します。本社はカリフォルニア州オークランドにあり、従業員数は22名。CEOのSam Hashemiは、都市計画ツール「Remix」の開発・売却を経てFeltを創業。CTOのCan Durukは、UberやDiggで活躍したエンジニアです。
Web: https://felt.com/




本件に関するお問い合わせ先
弊社お問合せフォームより、ご連絡お願いします。
https://pacificspatial.com/contact/

プレスリリース提供:PR TIMES

Pacific Spatial Solutions、地図作成・共有プラットPacific Spatial Solutions、地図作成・共有プラットPacific Spatial Solutions、地図作成・共有プラットPacific Spatial Solutions、地図作成・共有プラット

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.