その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

MIRAIS(ミライズ)、ピープル株式会社の「デジタル知育研究会」発足に協力

育休コミュニティ MIRAIS

MIRAIS(ミライズ)、ピープル株式会社の「デジタル知

~2025年秋「デジタル玩具新製品」発売へ~


「わたしを生きる 仲間とともに」を新理念に掲げ、産育休者中心に活動するオンラインコミュニティ「MIRAIS(ミライズ)」(代表 栗林真由美、以下MIRAIS)は、乳幼児玩具メーカーのピープル株式会社が2025年3月9日に発足した、子どもとデジタルの関わり方を考える「デジタル知育研究会」に協力したことを発表いたします。

MIRAISは、ピープル株式会社のデジタル知育玩具開発において、数年にわたり意見交換やアイデア提供などを通して協力してまいりました。今回の研究会発足により、デジタル知育玩具の健全な発展と、子どもたちの成長に貢献できることを期待しております。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47003/77/47003-77-afbd17083402cfd843ea0b664d5455df-1920x1283.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



AI技術が急速に進化している現代において、デジタル環境は、子どもたちにとって生まれて間もない頃から生活に溶け込む、当たり前で不可欠な存在となりました。デジタルデバイスを自然な遊び道具として捉え、幼少期から好奇心の対象となっています。
その一方で、親の立場においては、日々変化するデジタルリテラシーへの不安を感じる声は少なくありません。子どもたちのデジタルデバイス依存や、視力低下、運動不足など、さまざまな問題がその不安要素として考えられているのも現状です。

MIRAISは、不安であることを理由に子どもからデジタルを遠ざけるのではなく、「子どもの成長にとって良いデジタルとの関わりがあるのではないか?」という玩具メーカーピープル株式会社の想いに共感し、これまでデジタル知育についての意見交換、アイデア提供などのコラボレーション活動を進めてまいりました。

そして今回、子どもとデジタルの健全な関わりについて研究する、デジタル知育研究会の発足に協力できたことは、乳幼児を育てる親が多く参加するコミュニティとして活動冥利につきます。
さらに今年秋には、MIRAISメンバーの声を基に生まれたデジタル知育玩具がピープル株式会社よりリリースされる予定です。商品の完成に向け、一層協力体制を強めてまいります。

【意見交換会の様子】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47003/77/47003-77-de8c19c36e48c8da1d2489320f18186b-1920x1093.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MIRAISメンバーとピープル株式会社との意見交換会の様子


■今後の計画
・HPにて随時、研究結果や専門家取材記事などを掲載
 https://www.people-kk.co.jp/furniture/ikuji/digital-chiiku.html

・2025年秋 第一弾商品サービス公開予定

産・育休者が多く参加するMIRAISでは、乳幼児を育てる親のリアルな声を届けるため、今後も引き続きピープル株式会社への協力を継続してまいります。




◆育休コミュニティMIRAIS(ミライズ)について◆

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47003/77/47003-77-7034d7b596cecbfdcbeb98ab65d32975-484x175.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





代表者:栗林 真由美
発足:2018年8月
URL:https://www.ikukyu-mirais.com/

2018年8月に代表 栗林真由美氏が「なんとなく過ごす育休」をなくしたいをミッションに立ち上げた産育休者のコミュニティ。
今回新しい時代の共働き家庭のオピニオンリーダーとして、デジタル知育についての意見交換、アイデアを提供。
2024年からは、育休中の方にとどまらず復職後のメンバーも迎え入れ、より幅広い活動を展開。2025年3月には新たな理念「私を生きる 仲間とともに」を掲げ、現在、4月から始まる第14期メンバーを募集中。
入会についてはこちら:https://www.ikukyu-mirais.com/pages/5228284/participat


◆ピープルについて◆


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47003/77/47003-77-94254c31ac071eca31e9a9b406440b3a-1920x823.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47003/77/47003-77-3929ab1ae3d3bbfd74fe3f627d256506-1920x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





URL:https://www.people-kk.co.jp/
「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい」をパーパスに掲げる、玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売。
【会社情報】
社名:ピープル株式会社
代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人
設立:1982年2月 玩具事業創業
資本金:2億3880万円
従業員数:47名 
本社所在地:東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋

プレスリリース提供:PR TIMES

MIRAIS(ミライズ)、ピープル株式会社の「デジタル知MIRAIS(ミライズ)、ピープル株式会社の「デジタル知MIRAIS(ミライズ)、ピープル株式会社の「デジタル知MIRAIS(ミライズ)、ピープル株式会社の「デジタル知

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.