その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本再生医療学会、「YOKOHAMA宣言2025」を発表

一般社団法人日本再生医療学会

- 再生医療における科学的厳密性と倫理的責任を確立 -


2025年3月19日

一般社団法人日本再生医療学会(所在地:東京都中央区、理事長:岡野栄之)は、本日、横浜で開催された第24回日本再生医療学会総会において、「YOKOHAMA宣言2025」を採択したことを発表しました。
近年、日本の「再生医療等の安全性の確保等に関する法律(再生医療等安全性確保法、ASRM)」の下で提供される科学的検証を経ていない再生医療の拡散が国際的に懸念される中、日本再生医療学会(JSRM)は、科学的に正当な治療と、十分な科学的検証を経ていない治療を明確に区別する責任があると認識しています。

本宣言では、以下の2つのカテゴリーを明確に区別しています。
- 検証型診療(Explorative Therapy):医薬品医療機器等法(PMD Act) に基づく製造販売承認を取得していない加工細胞や核酸等を用いる治療であり、独立した第三者レジストリに臨床データを蓄積し、治療前後に検証型研究(Explorative Study)を実施するもの- 無検証診療(Uninvestigated Therapy):上記の「検証型治療」の条件を満たさない形で、PMD Actに基づく製造販売承認を取得していない加工細胞や核酸等を用いる治療

本宣言を通じて、JSRMは患者、一般市民、臨床医との積極的な対話を促進し、承認済み治療および
未承認再生医療の正しい認識と理解の向上を図ることを約束します。

さらに、JSRMは日本の再生医療分野において、透明性の確保、患者保護、そして科学的整合性を担保するための実践的な指針の策定に取り組んでいきます。

「YOKOHAMA宣言2025」全文


お問い合わせ:
日本再生医療学会外務室
Email: foreignaffairs@jsrm.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.