その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Various Robotics、pluszero代表取締役社長 森遼太 氏が経営顧問に就任

Various Robotics株式会社

Various Robotics、pluszero代表取締役社長 森遼太 氏


Various Robotics株式会社(代表取締役 吉澤大知)は、AIに関する豊富な知見を持ち、ディープテック企業の優れた経営者である株式会社pluszero代表取締役社長 森遼太 氏が経営顧問に就任したことをお知らせいたします。
◆森遼太 氏 プロフィール
東京大学大学院 博士後期課程修了、博士(科学)。日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て2018年7月、人工知能技術の研究開発を行う株式会社pluszeroを創業、代表取締役社長。
同社では、顧客の課題に応じたオーダーメイドの人工知能開発、自然言語処理関連の基礎研究、またそれらを活用したサービス提供を推進。2022年10月、同社は東証グロース市場に上場。
◆顧問就任の背景
近年の生成AIの進化は著しく、ロボットにおけるAIの活用も急速に進んでいます。特に海外では大規模言語モデル(LLM)をロボットの動作生成に活用するなどにより、ヒューマノイドをはじめとするロボット開発が加速している状況にあります。
このような背景の中、AIに関する豊富な知見を持つ森氏を経営顧問にお迎えすることで、ロボティクスにおけるAI活用をさらに進めていきます。
また、森氏はディープテック企業である株式会社pluszeroの創業者であるとともに、創業から約4年で東京証券取引所グロース市場への上場に導いた優れた経営者でもあります。
弊社の事業領域であるロボティクスもディープテックと位置付けられますが、ディープテック企業が技術だけでなく事業としても結果を出していくことは、非常に困難であります。
森氏が持つ創業からスケールフェイズでの様々な経験を弊社の経営に反映していくことで、効率的、且つスピーディな事業拡大を図っていきます。
◆森遼太氏 コメント
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156732/3/156732-3-33955402fdf6e2573d92e6b226e8872a-1345x1785.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

この度、Various Robotics社より経営顧問としてのご用命を賜りましたことを、大変光栄に存じます。
近年、人工知能の進化は著しく、特にロボティクスとの融合において新たな可能性が広がりつつあります。
ソフトとハードの垣根が急速に薄れ、両者が一体となって初めて実現できる価値が、今後より重要性を帯びていくと考えております。 これまで人工知能の研究開発から事業化まで携わってきた経験を活かし、ソフトウェアの観点からロボティクス分野の可能性を更に広げる一助となれれば幸いです。
最先端の技術を有するVarious Robotics社と共に、刺激的な領域で新しい挑戦ができることを、心から楽しみにしております。



◆Various Robotics株式会社 代表取締役 吉澤大知 コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156732/3/156732-3-28f5c122bebc8349bb7052c29cf2d901-2033x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

この度、森氏を顧問にお迎えできることを大変うれしく思います。
近年の世界動向をうけ、ロボティクスとAIの関係性はさらに密接なものになると考えており、森氏には法人設立間もない頃より、事業の方向性や経営について、アドバイスをいただいておりました。
弊社は、世界最高峰のフォーミュラカー自動運転レースA2RLへの挑戦をしており、同レースの自動運転開発でのAI活用はもちろんのこと、今後、開発予定のロボットソリューションにおけるAI活用でもアドバイスをいただきたいと考えております。
また、森氏は、優れた起業家・経営者でもあり、事業の成長、企業経営に関するアドバイスもいただき、日本だけでなく世界で戦えるロボットスタートアップになりたいと考えております。



Various Roboticsについて
Various Roboticsは、環境やタスクに最適化したロボットを迅速に提供することで、ロボットの普及を促進することをvisionに掲げるロボットスタートアップです。在籍するエンジニアは、ヒューマノイドや高度なモバイルマニピュレータの開発に従事してきたメンバーで構成されております。

━━会社概要━━
社名 :Various Robotics株式会社
所在地:東京都新宿区山吹町361
代表者:代表取締役 吉澤 大知
URL :https://www.various-robotics.com/
創業 :2025年1月
事業内容:ロボティクスを活用したシステムの設計・開発
過去プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000156732.html
本プレスリリースのお問い合わせ先
Various Robotics広報:press@various-robotics.com

プレスリリース提供:PR TIMES

Various Robotics、pluszero代表取締役社長 森遼太 氏Various Robotics、pluszero代表取締役社長 森遼太 氏

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.