その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

相生地域エネルギーセンター整備運営事業に向けた公民連携実施協定の締結について

大栄環境株式会社

相生地域エネルギーセンター整備運営事業に向けた公民

大栄環境グループの地域循環共生圏


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158595/3/158595-3-e3d93e781dc7f88b5dffe701af59498e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
向かって左より、相生エコサービス(株)代表取締役 下田 守彦、相生市長 谷口 芳紀、大栄環境(株)代表取締役社長 金子 文雄

大栄環境株式会社連結子会社の相生エコサービス株式会社は、兵庫県相生市内に新たな廃棄物処理施設とし て相生地域エネルギーセンターを整備し、運営する事業に向けた公民連携実施協定を2025年3月 25日に相生市と締結しましたのでお知らせいたします。

本事業の実施にあたっては、本施設において発電した電力を地域で有効活用することで、エネ ルギーの地産地消による自立・分散型社会および脱炭素社会の形成を目指し、「相生地域エネルギ ーセンターを核とした多面的価値の創出による地域循環共生圏の構築」を図って参ります。

【本事業の概要】
1. 事業名 :相生地域エネルギーセンター整備運営事業
2. 事業方式:公民連携事業(公共の関与を残しつつ民間の資金とノウハウを活用)
3. 事業場所:相生市内(相生市下水管理センター敷地内を予定)
4. 処理対象:一般廃棄物(相生市ほか)、下水汚泥(相生市)
       建築廃材等(相生市の承認を得たもの)
地域の課題ごみ(海岸漂着ごみ、漁業系ごみ、農業系ごみなど)
災害廃棄物(相生市およびその周辺で発生したもの)
5. 施設概要:焼却施設 施設規模 220t/日(最大処理能力)
処理規模 200t/日(平均的な処理量)
併設施設(発電施設、破砕選別施設、貯留ヤード)
6. 施設稼働:2029 年4月の施設稼働開始を目標とする

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9336/tdnet/2584940/00.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.