2025年開幕戦セレモニーは「シティーハンター」とコラボ!
福岡ソフトバンクホークス株式会社

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12156/336/12156-336-8048cc15297715a6152b1eb8ec6558bb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12156/336/12156-336-47c48de541a79a9e9b7df63f5319af5a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年いよいよ開幕!今年の開幕戦セレモニーは超豪華!40周年を迎えた人気マンガ「シティーハンター」とのコラボ演出で幕を開けました。この日のために作られた特別映像とともに、サプライズゲストのTM NETWORK・小室哲哉さんが登場しテレビアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマ曲で自身が手掛けた「Get Wild」を演奏。曲に合わせてホークススターティングメンバーがラインナップすると、最後に小久保監督がPS!(ピース)のオブジェを完成させ、会場を一つにし、全体の熱気が一気に高まりました。2025年いよいよ開幕!今年の開幕戦セレモニーは超豪華!40周年を迎えた人気マンガ「シティーハンター」とのコラボ演出で幕を開けました。この日のために作られた特別映像とともに、サプライズゲストのTM NETWORK・小室哲哉さんが登場しテレビアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマ曲で自身が手掛けた「Get Wild」を演奏。曲に合わせてホークススターティングメンバーがラインナップすると、最後に小久保監督がPS!(ピース)のオブジェを完成させ、会場を一つにし、全体の熱気が一気に高まりました。
シティーハンターとのコラボ演出について
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12156/336/12156-336-4580ea34b0025772d73560e09c11da22-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12156/336/12156-336-6fd41d6bd5a8dce0911f7027a6ca4b42-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開幕戦に臨む選手たちの背中を押すため、主人公「冴羽獠」とTM NETWORK・小室哲哉さんが駆けつけてくれました!2025年が、ソフトバンクホークス誕生20周年、シティーハンター40周年と互いに節目を迎える年であること、原作者の北条司さんが福岡県出身というご縁もあり実現しました。
>シティーハンター40周年特設サイト
セレモニー動画
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=_v5whIE7ycc ]
小室哲哉さんコメント
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12156/336/12156-336-547b7f59001b40500d35bbeafb86f096-1733x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
王会長とはもともと面識があり、早稲田実業の先輩として、野球界の偉人として尊敬していることもあり、パ・リーグの中でも親しみのあるチームだったので今回のコラボ演出の出演に快諾させていただきました。
40周年を迎えた『シティーハンター』とは「Get Wild」で長いつながりがあり、実は昨年、僕らTM NETWORKも40周年を迎えました。『シティーハンター』の主人公・冴羽獠は同じ頃に生まれたヒーローで、共に歩んできたという特別な想いもある作品になっています。
僕自身もそうですが、皆さんもこの曲を聴いて「さあ、でかけるぞ、やるぞ」とモチベーションやテンションが上がってくれて、ファンのみなさんにも選手の方にも記憶に残る開幕戦セレモニーになっていたらと思います。
去年はパ・リーグ優勝、惜しくも日本一は逃しましたが、今年は日本一になれると信じて応援しています。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes