坂口十里、大阪・嵩嶋画廊「日華名家書画篆刻珍蔵展」とパリ「Art Shopping 2025」に出展
KASASHIMA Co., Ltd.

「日華名家書画篆刻珍蔵展」が4月4日より大阪・嵩嶋画廊で開幕。台湾・日本の名家作品に加え、坂口十里の新作水墨も披露されます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140098/4/140098-4-bbe82ab2478be91532020fa2309f19f0-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「日華名家書画篆刻珍蔵展」が4月4日に大阪の嵩嶋画廊で開催。
「日華名家書画篆刻珍蔵展」が2025年4月4日から4月6日まで大阪の嵩嶋画廊(かさしまギャラリー)で開催されます。本展覧会では、台湾と日本の名だたる芸術家の作品や収蔵品を厳選し、中国画、書道、篆刻、水墨画などの多彩なアート作品を展示します。これにより、東洋の書画芸術が持つ深い意境と文化的魅力を伝えます。また、著名書道家の坂口十里も本展覧会に作品を出展し、会場を盛り上げます。
「日華名家書画篆刻珍蔵展」は嵩嶋画廊が個人コレクターの団体およびアート機構との共同で企画した展覧会であり、嵩嶋画廊の大阪会場で開催されます。本展覧会は、精緻なアートコレクターの方々がアート作品を鑑賞できる特別な機会を提供することを目的としております。近年、国際的なアート展覧会で活躍する書道家の坂口十里も厳選した作品を展示し、新しい東洋芸術の風情を表現します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140098/4/140098-4-9eff9c1767668d283bf1f5223d4014a7-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「日華名家書画篆刻珍蔵展」が4月4日に大阪の嵩嶋画廊で開催。
坂口十里の水墨創作シリーズ《存在しない幻想空間》の原作品は大阪の「日華名家書画篆刻珍蔵展」で展示されます。復刻品はフランス・ルーブル美術館のカルーゼル・デュ・ルーヴルで開催される「アートショッピング-国際現代アートサロン展(Art Shopping 2025 - Salon international d'art contemporain)」で展示されます。
嵩嶋画廊は以下のように述べています:「坂口十里の作品は、繊細な筆使いと深遠な意境を持ち、水墨と現代美学を融合させた独自の風格を表現しています。彼は近年、積極的に国際展覧会に参加しており、イタリアのミラノやアメリカのマイアミビーチでの展示はいずれも卓越した評価を得ています。イベント期間中、大阪またはパリで坂口十里の洗練された作品を是非ご覧ください。」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140098/4/140098-4-c934836f98b21013290085564eb70392-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「日華名家書画篆刻珍蔵展」が4月4日に大阪の嵩嶋画廊で開催。
「日華名家書画篆刻珍蔵展」は4月4日から4月6日まで開催され、台湾と日本の名家による貴重な作品が一堂に会し、東洋芸術の独特な魅力を紹介します。本展覧会は、アート愛好家やコレクターにとって作品を間近で鑑賞できる貴重な機会であり、専門の通訳による解説、交流の場も設けられ、作品の芸術的価値や文化的背景を深く掘り下げます。芸術を愛する皆様のご予約をお待ちしております。書画篆刻の奥深い世界をともに探求し、伝統と革新が融合した芸術の祭典を是非お楽しみください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140098/4/140098-4-9c823d110c4297e3ad15e7ebead94b1e-500x706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【日華名家書画篆刻珍蔵展 展覧会 詳細】
会場名:嵩嶋画廊
開催期間:4月4日(金)から4月6日(日)まで。
入場可能時間:開催期間中は11:00~17:00
申込方法:プライベート展覧会。メールまたは公式サイトで予約。
入場料金:無料入場
メールアドレス:art@kasashima.art
Webサイト:
https://kasashima.artプレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes