その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始めます!

佐賀市役所

【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始め

あなたの「#あたりまえハッピー」は何ですか?


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55607/114/55607-114-d7dd2b8d5567810a2f4d9dec59163fb0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


○あたりまえハッピー(あたハピ)とは
「地元の人にとってはあたりまえすぎて気づけない、このまちのしあわせ。」
それが「あたりまえハッピー」です。
佐賀市で暮らす人たちが、ふだんから、あたりまえのように楽しんでいる、小さな日常の幸福たち。
それをありのまま、訪れた人にも楽しんでもらう。
地元の人たちにも、そんなしあわせたちに改めて気づいてもらう。
みんなで見つけた、地元の人に愛されてるもの・ことの魅力を、私たちらしく、伝えていく、佐賀市の新しい取り組みです。

○市民参加型のプロモーション
このプロモーションは、市民の皆さんに参加してもらい、一緒に『あたりまえハッピー』見つけて、かたちにしていく参加型の取り組みになります。
市民が普段から自然と楽しんでいること、「コレは何気にいい!」と感じていること、日々の日常の中で幸せに感じていること、をSNSで投稿いただき、集めた「あたハピネタ」を活用して観光PRや魅力発信を行っていきます。

▼SNS投稿について
「#あたりまえハッピー」や「#あたハピ」をつけて、X・Instagramにて投稿:随時募集
(1月から投稿の募集を行い、3月末現在、約150件の投稿をいただいています)
<例>
「広い平野でまっ平なまちなので、自転車でどこまでも行ける。」
「海苔がうまい。食卓に必ずある。ふりかけより食べてる。」
「スーパーの刺身がふつうにうまい。」
「はじめて会う人でも知り合いの話題で盛り上がれる。」

○「あたりまえハッピー」メインWEBサイト
あたりまえハッピーのコンセプトを示し、ムービーで紹介します。
関連サイトへ案内するハブサイトとなります。

▼サイトはこちら
https://atarimae-happy.com/

▼ムービーはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=clHbzyVtOKE
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=clHbzyVtOKE ]

○あたりまえハッピーの3つのプロジェクト
「あたりまえハッピー(あたハピ)」は、3つのプロジェクトが連携して展開していきます!


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55607/114/55607-114-817d0288cdffc8c64bb29c3e742fcf37-1780x2068.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1.あたりまえ観光地元の人たちが、あたりまえに楽しんでいる日常のしあわせたち。それをありのままに楽しんでもらうのが「あたりまえ観光」です。

▼ポップで楽しい「あたりまえ観光」はこちら
https://atarimae-kanko.com/

佐賀市民が日ごろから楽しんでいる体験を観光ネタとしてお届け!
この体験いいな~!共感できるな~!と感じたら「わかる~」ボタンを押してください!
佐賀市に暮らす方のお気に入りの場所の紹介もあり!




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55607/114/55607-114-67dca09d5de56551fd32b05e7efa49ab-3900x3746.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2.あたりまえ物産展地元の人が日常使いするあたりまえのモノをふるさと納税返礼品としてまとめました。

▼「あたりまえ物産展」はこちら
https://saga-city-furusato.com/atarimae/

お米がおいしい。海苔がおいしい。
おにぎりがしあわせ。
地元の人が毎日使う、食べるものだからこそ、強くおススメできるんです!



3.あたりまえハッピー発信
佐賀市のあたりまえハッピーをみんなでひとつずつ見つけて見える形にしていきます。
市内全戸に配布する広報誌であたハピ記事を特集して紹介。
毎月特集を集めることで「あたりまえハッピー集」が出来上がる仕組みです。
関連してWEBサイトやSNSでは、あたハピ記事を人にフォーカスして深堀し、ご紹介していきます!

▼あたハピ記事はこちら
 https://www.city.saga.lg.jp/promotion/main/3852.html

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55607/114/55607-114-ac7d0884e69c97db00136304569225be-1971x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55607/114/55607-114-0f747aefeba136e2bc97b76194efcedd-3900x2744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55607/114/55607-114-ac28bbc181f816110f3a607bfe4471a9-1908x1348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

○ロゴデザインについて「あたりまえハッピー」の取組みを、ビジュアルで、一目で分かるように、目印となるロゴマークを制作しました。
これらのロゴマークは、プロモーションと共に佐賀市自体や各プロジェクトを現すロゴとして、制作しました。市町村合併前の8つの市町村の姿を抽象化し、デザインしています。
佐賀市には色々な「あたりまえハッピー」があり、そのモノ、コト、ヒトが集まることで佐賀市のイメージが作られていく多様性を図形の集合で表現、淡い色彩で佐賀市の“人格=柔らかさ”を表現しています。





プレスリリース提供:PR TIMES

【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始め【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始め【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始め【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始め【佐賀市】“あたりまえハッピー”プロモーション 始め

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.