NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル「COSMOエコ基金」に採択されました
NPO法人Clean Ocean Ensemble

海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、コスモエネルギーホールディングス株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長 社長執行役員 山田 茂)の「COSMOエコ基金」の助成先として採択されました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/45/110850-45-0a0a892a99e41f3ff660453df3f93d51-1875x1250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●コスモエネルギーホールディングス株式会社「COSMOエコ基金」とは
私たちコスモエネルギーグループが取り扱う石油は、
豊かな暮らしを支えてきた一方で、地球環境に負荷を与えてしまうことも事実です。
そこで私たちは、1990年代からいち早く環境問題に取り組んできました。
そのひとつが、「ずっと地球で暮らそう」プロジェクトとして活動を続けている「COSMOエコ基金」です。
気候変動対応や生態系を守る活動をサポートすることで、貧困など根本的な問題の解決にも貢献しています。
(引用:
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/actions/phil/kankyo/fund.html(COSMOエコ基金ホームページ))。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/45/110850-45-c6e3c376fa7bf4f818d8f4aac34cf863-1266x603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COSMOエコ基金ロゴ
マンスリーサポーター/一緒に活動していただける仲間を募集中!
海洋ごみは、生態系を含む海洋環境の悪化、漁業や観光への影響など、様々な問題を引き起こしており、世界全体で取り組むべき課題となっています。
このまま悪化が続けば、2050年には海洋中のプラスチックごみの重量が魚の重量を超えると言われています。(参考:
https://www3.weforum.org/docs/WEF_The_New_Plastics_Economy.pdf)
未来予測を変え、海洋ごみゼロの世界を実現するために、私たちは新しい挑戦を続けています。
ご支援とご協力よろしくお願いいたします。
▼ご支援方法
(1) ウェブサイトから寄付する(クレジット決済・銀行振込)
https://donation.cleanoceanensemble.com/
(2) ボランティア/プロボノとして参画する
https://peatix.com/group/12922636
(3) 協賛企業として支援する
https://lit.link/cleanoceanensemble
(4) SNSフォローで応援する
https://lit.link/cleanoceanensemble
組織概要
・名称:NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(NGO Clean Ocean Ensemble)
・住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲985番地
・設立:2020年12月
・代表理事:江川 裕基
・主な活動国:日本、モザンビーク、ベトナム
・公式サイト:
https://cleanoceanensemble.com/
・公式SNS:
https://lit.link/cleanoceanensemble
団体の名前は、Clean(綺麗な)Ocean(海を)Ensemble(より多くの人と一緒に)というメッセージを込めています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/45/110850-45-e7dcc4da88143154a651a10df9db6fe9-1903x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes