その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」を締結

株式会社ECOMMIT

ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」


循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、静岡県浜松市(市長:中野 祐介、以下「浜松市」)は、「資源循環等の推進に関する協定」を締結しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-ea2eb3e2bb4f015376f1be3b875c3ab5-1950x956.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


取り組みについて
本協定により、浜松市のごみ削減に向けた取り組み「Go!みんなで404チャレンジ」*1を加速させるとともに、浜松市の皆さまにとって、資源循環に参加しやすい街づくりを目指し、令和7年3月24日よりECOMMITが運営する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」の不要品回収ボックスを市役所に設置し、衣類・雑貨の回収を開始します。静岡県の自治体において、「PASSTO(パスト)」を活用した公共施設での衣類回収は初の取り組みとなります。

「PASSTO(パスト)」で回収された不要品は、ECOMMITの循環センターで選別され、国内外でリユース品として再流通させるほか、リユースが難しいものはリサイクルパートナーを通じて再資源化等を行います。
またトレーサビリティシステムにより、再流通先をデータで管理しているため、廃棄を最小化できているかを常に可視化し、透明性の高い循環を実現することができます。
今後もECOMMITと浜松市が連携しながら、市民の皆さまの身近な生活導線上に、資源循環の入口を創出することで、気軽に資源循環に取り組める環境づくりを行ってまいります。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-836542dd8b25d0fe9c574fa5f69592d9-838x837.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

*1「Go!みんなで404チャレンジ」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/genryo404.html



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-2dd163ac8adc49ba9882be8914120547-1900x1069.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


連携協定について
■協定の名称
浜松市と株式会社ECOMMITとの「資源循環の推進に関する協定」

■締結日
令和7年2月28日


静岡県浜松市 市長 中野 祐介 氏 コメント
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-cd9358f7af61be40e758caaf7857589b-687x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



この度、リユースによる資源循環の推進を目的とし、株式会社ECOMMIT様と「資源循環等の推進に関する協定」を締結できましたこと心から喜ばしく感じております。
本市では『Go!みんなで404チャレンジ』をスローガンに掲げ、家庭ごみの減量と資源循環の推進に取り組んでおります。既に市内で行われている小売業者店頭のPASSTO回収ボックス設置に加え、本協定による市庁舎へのボックス設置は、市民が気軽にリユースに参加できる環境を整備するものであり、本市が設定する「令和7年の目標値 家庭ごみ一人一日あたり441.5g」の達成に向け大きく貢献すると確信しております。
今後も連携協力を進め、資源循環型社会の実現を目指してまいります。





株式会社ECOMMIT 代表取締役 CEO 川野 輝之 コメント
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-04cfbd82c2df79e3f74eaa2158e6e39c-728x744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

この度、浜松市との協定につきまして、中野市長をはじめとし、関係者の皆様には多大なるご尽力を頂きました事を、心より感謝申し上げます。浜松市は、これまでも「Go!みんなで404チャレンジ」をスローガンに掲げ、環境問題に対して先進的な取り組みを行ってこられました。本協定により、当社が資源循環のインフラとなり、これまでの浜松市の施策を加速させるとともに、地域の廃棄物の削減に貢献してまいります。公共施設や商業施設など、生活の身近な導線上にPASSTO(パスト)の不要品ボックスを設置することで、捨てるのではなく、気軽に資源循環に参加するきっかけとなることを期待しています。
今後は、市民の皆さまと共に、リユース・リサイクルを促進し、未来の子供たちに誇れる循環型社会の実現に向けて、着実な一歩をつくっていきたいと思います。




■回収できるもの
衣類
(こども服、トップス、ボトムス、ジャケット、コート、シャツ、スカート、タオル 他)

ファッション雑貨・ホビー用品
(ゲームソフト、ミニカー、ブロック、フィギュア、ソフビ人形、 ぬいぐるみ、キャップ、ベルト、バックパック 他)

■注意事項
・濡れたものを入れないでください。
・散らばるものは袋にまとめてから入れてください。
・一度回収したものは返却できません。

■設置場所一覧
市役所本館1階 市民ロビー
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-31bad429e2bfd02b4c6acf7a21073e52-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



浜松市鴨江分庁舎1階 玄関ホール(雑貨類のみ回収)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-c14425d540aed83afad288f75ffb4304-458x611.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[市内民間事業者での回収について]
はままつ脱プラスチック推進事業者*2の運営する6店舗に「PASSTO(パスト)」の不要品回収ボックスを設置しています。(令和7年3月24日現在)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/67508/table/114_1_b94260104f45aab01a7e527f57373a3d.jpg ]
*2 プラスチックごみ削減に取り組む浜松市内の企業、団体等


「PASSTO」について
捨てない社会をかなえる「PASSTO(パスト)」~ あなたの街の循環ステーション ~
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67508/114/67508-114-5ddf4cfd33411341ddc909b93f09f184-1080x566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「PASSTO」は、 “PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。
PASSTO official website : https://www.passto.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/passto.jp
PASSTOコンセプトムービー:https://www.youtube.com/watch?v=seu_1WqX1fA


ECOMMITについて
ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ために、ものが循環するインフラをビジネスで実現する循環商社です。全国7箇所に自社の循環センターを持ち、不要になったものを回収・選別・再流通しています。さらに、"ものの流れ"をデータ化する自社開発のトレーサビリティシステムにより、リユース・リサイクル率の算出や、CO2削減量のレポーティングまで行うことで、企業や自治体のサステナビリティ推進に向けたサービスを包括的に提供しています。
(1) 会社名:株式会社ECOMMIT
(2) 代表取締役CEO:川野 輝之
(3) 所在地:鹿児島県薩摩川内市水引町2803
(4) URL: https://www.ecommit.jp/
(5) 設立: 2008年10月1日
(6) 事業内容:循環型社会に向けたインフラ・システム開発およびリユース・リサイクル事業


浜松市について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/index.html


プレスリリース提供:PR TIMES

ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」ECOMMITと浜松市が「資源循環等の推進に関する協定」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.