その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

遠鉄バス、乗務員の働きやすさ向上へ新施策

遠鉄グループ

遠鉄バス、乗務員の働きやすさ向上へ新施策

夏季制服にポロシャツ導入と安全推進手当の支給開始


 遠州鉄道株式会社(本社:浜松市中央区旭町12-1、社長:丸山晃司)は、バス乗務員の「働きやすさ」向上を目的に、2025年5月1日より新たに夏季制服としてポロシャツを導入し、既存の制服と併用いたします。既に、制帽やネクタイの着脱や運行時の指定サングラスの着用については選択制としており、バス乗務員が自身の働きやすいスタイルにて運行をしてまいります。
 また、「輸送の安全確保」への取り組みとして、自身の健康管理への利用を目的とした「安全推進手当」を2025年6月より支給いたします。
 当社は、バス乗務員が健康で快適に働ける環境を整えることが安全運行とサービス品質の向上につながると考え、今後も継続的に取り組んでまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130787/12/130787-12-4581410e10df0598b41f219734237f27-3041x2150.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.ポロシャツ導入と制服等の選択について
バス乗務員の制服にポロシャツを導入し、サングラス、ネクタイ、制帽の着脱とあわせて選択可能とします。
(1)ポロシャツの導入(2025年5月1日~)
近年の酷暑に対応し、通気性が良く動きやすいポロシャツの夏季制服(半袖・長袖選択可)を導入します。特に夏場において、より快適に業務を遂行できるよう、吸汗速乾加工の素材を使用しています。
(2)指定サングラスの着用(2025年2月より順次)
日差しや車内の反射光を軽減し、安全運転をサポートする目的で、乗務中にサングラスを着用することを許可します。サングラスは、当社が認めた一定の性能を備える製品のみ着用可としています。
(3)ネクタイの着用(2024年10月~)
既存の制服着用時のネクタイについては、通年(夏・冬制服)において、個人の選択としています。
(4)制帽の着用(2022年7月~)
制帽の着用については、気温や日差しの状況等に応じて、個人の選択としています。
2.安全推進手当の支給(2025年6月~)
 安全運行を支える乗務員の健康管理を一層推進するため、新たに 「安全推進手当」 を支給いたします。本手当は、乗務員の健康維持や自己管理に役立てていただくことを想定しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.