i-Reporterが「ITreview Grid Award 2025 Spring」で7部門同時受賞
株式会社シムトップス

~「現場で使える」と評価された現場帳票システムが、7部門でトップ評価~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74154/172/74154-172-99ba9fbfc41c41aa9edc51324b88cccd-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水野貴司)が開発・販売する現場帳票システム「i-Reporter(アイレポーター)」は、国内最大級のIT製品レビューサイト「ITreview」が主催する「ITreview Grid Award 2025 Spring」において、7部門で「Leader」を同時受賞いたしました。
本アワードは、実際に製品を利用しているユーザーのレビュー評価をもとに選定されるもので、
i-Reporterはこれまでに243件のレビューと、平均4.0点(5点満点)という高評価を獲得しています。
- 帳票作成・帳票管理ツール<18期連続>- ノーコードWebデータベース<3期連続>- 日報アプリ<11期連続>- 報告書作成ツール<11期連続>- 工事写真<3期連続>- 日報システム(製造業向け)<11期連続>- 設備保全管理システム<9期連続>
i-Reporterが7部門で高く評価された背景には「現場の生産性を向上させ、定量的な効果を明確に感じることが出来た」というリアルな成果があります。
製造・保全メンテナンス業務を中心とするユーザーから、以下のような声が寄せられています:
- 「帳票作成と提出までの時間が“1/3以下”に」(製造業 工場現場)- 「点検作業が1時間→30分に短縮、トラブル対応のスピードも向上」(保全業務)- 「帳票統一により教育時間が半減、月次集計作業が10分に」(製造業 多拠点)- 「現場報告が30分→5分に、写真添付もリアルタイム化」(建設・保守業務)
レビュー内容を分析し、「なぜi-Reporterが現場で受け入れられたのか」をテーマにまとめたホワイトペーパーを公開しました。
現場DXに挑戦中、あるいはこれから取り組もうとする企業様に向けて、
導入プロセスの工夫・課題克服・利用者のリアルな声を収録しています。





記事提供:PRTimes