【5月14日開催】無料オンラインセミナー 茨城県常陸大宮市・富山県射水市登壇による導入自治体の生の声
にしてつグループ

~AIオンデマンド交通導入 入門・事例編~
西日本鉄道(株)と三菱商事(株)が共同で出資するネクスト・モビリティ社は、2025年5月14日(水)に、AI活用型オンデマンド交通の導入に関するオンラインセミナーを開催いたします。
多くの自治体・交通事業者さまにご好評いただいた過去の開催に続き5回目の実施となる今回は、「AIオンデマンド交通導入 入門・事例編」をテーマに、同社が提供するAIオンデマンド交通「のるーと」が導入エリアを拡大する中で公共交通の利用者増加や運行の効率化を実現した2つの自治体さまより、導入を推進された現場のリアルな声をお届けいたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17692/748/17692-748-cc6bf89081e4daf745fee54e46678327-534x356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用者の減少や運転士不足などの問題を背景に、効率的で持続可能なモデルへの再編が迫られている地方の公共交通サービス。その手段の一つとして、AIオンデマンド交通の実証導入が全国で広がっています。
ネクスト・モビリティ社では、持続可能であり地域に寄り添う新しい交通手段として、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」のサービス展開を行なっており、これまで全国54箇所のエリアで導入の実績がございます。
昨年2024年に開催した導入事例セミナーでは、募集定員を大幅に上回る申し込みをいただき、セミナー後のアンケートでは、
「AIオンデマンド交通導入に至るまでの過程を詳しく聞けてよかった。今後導入を検討したい。」
「導入自治体からの貴重な話を直接お聞きすることが出来て、非常に良かった」
等のお声が寄せられました。
多くの自治体・交通事業者さまにご好評いただいた過去の開催に続き5回目の実施となる今回は、茨城県常陸大宮市さまと富山県射水市さまのご協力のもと、「AIオンデマンド交通導入 入門・事例編」をテーマに導入を決定するに至った経緯、運行開始までの課題や解決策に加えて
1. 茨城県常陸大宮市さまによる市内全域導入による運行の効率化
2. 富山県射水市さまによるコミュニティバスからの転換と利用者数の増加
など、のるーとを導入された現場のリアルな声を参加者さまにお届けいたします。
システム展開事業者の目線ではなく、実際に導入された自治体目線での生の声が聞ける貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
※参加費は無料です。
▼お申し込みはこちらから▼
https://www.next-mobility.co.jp/news/post-seminar250514/
開催日時 2025年5月14日(水) 14:00~16:00
開催方法 ZoomによるWEB配信
※ZoomのURLは、お申込みいただいた方へ別途ご案内いたします。
募集定員 100名
参加費 無料
参加条件 同業者さまのご参加についてはご遠慮いただく場合がございます。
主催 ネクスト・モビリティ株式会社
協力 茨城県常陸大宮市、富山県射水市
当日のプログラム・参加申込
https://www.next-mobility.co.jp/news/post-seminar250514/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes