「やばい」だけじゃ伝わらない! 『12歳までに身につけたい 自分の「好き」をことばにできるノート』が発売
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2025年4月18日に『12歳までに身につけたい 自分の「好き」をことばにできるノート』(三宅香帆著)を刊行しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1435/18193-1435-aaad00459e8c1ab5199dcbf79f4687ae-966x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本書は、20万部突破のベストセラー『「好き」を言語化する技術』の著者が手がける、小学生向けの実践ノートです。「やばい」「すごい」といった簡単な言葉ではなく、自分の「好き」や「推し」を自分だけの言葉で表現する力を育てる内容となっています。
■うちの子の「伝える力」このままで大丈夫?を解決!
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1435/18193-1435-231a4e1750c01600f19136d424b70b73-969x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「これ、やばい!」「すごい!」だけでは、相手に本当の気持ちは伝わりません。同じ言葉を使っていても、心の中の「やばい」はみんな違うもの。この本は、小学生のお子さんが「好きなもの」や「推し」について、いつの間にか自分だけの言葉で説明できるようになることを目指すノートです。
「好き」を言葉にすることは、自分の気持ちを整理し、相手に伝える大切なスキル。このノートで練習すれば、自分の「好き」をうまく伝えられるだけでなく、読書感想文や作文も上手に書けるようになります。
■この本の特徴
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1435/18193-1435-6e2d2087f51c4fc1de8c4d64c43ec13b-963x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 「好き」を言葉にする3つのステップを、マンガとイラストで楽しく学べる- 記入式のノートで、自分の言葉で「好き」を表現する練習ができる- 「推し」のことだけでなく、身近な好きなものにも応用できる- 相手に合わせた伝え方のコツも身につく- 読書感想文や作文にも活かせる実践的な内容
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1435/18193-1435-b1c5cc8759ec4080767e35de94114a51-972x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■こんなお子さんにおすすめ
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1435/18193-1435-9f570420935f0bb6e6ddd586c12cfa8c-966x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 「やばい」「すごい」としか言えず、自分の気持ちをうまく表現できない- 推しのことを熱く語りたいけど、言葉が見つからない- 読書感想文や作文で何を書いたらいいか悩んでいる- 自分の意見や感想を人前で言うのが苦手
巻末には「読書感想文を書くのにおすすめの本」リストや、よくある質問と回答も掲載。かわいいキャラクターと一緒に、「好き」を言葉にする練習をしてみましょう!
■購入者限定特典
本書内にある二次元コードを読み取っていただくと、自分の言葉で読書感想文が書ける「読書感想文メモ」がダウンロードできます。
◎書籍概要
【目次】
マンガ「やばい」だけじゃダメみたい!?
はじめに 「好き」について話すのはとっても楽しい!
この本の主な登場人物
レッスン1 いろんな「好き」を自分の言葉で説明しよう
レッスン2 大好きな「推し」のことを、自分の言葉で話してみよう
レッスン3 自分の「好き」をうまく伝えよう
レッスン4 自分の言葉で読書感想文を書いてみよう
悩んだり、困ったりしたときのQ&A
〈マンガ〉今なら言葉にできるかも!
おわりに
購入者限定特典
【著者情報】
三宅香帆(みやけ かほ)
文芸評論家、京都市立芸術大学非常勤講師。1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院卒。著書に『人生を狂わす名著50』(ライツ社)『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』(サンクチュアリ出版)『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』(笠間書院)『なぜ働いていると本を読めなくなるのか』(集英社)『「好き」を言語化する技術推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』
(ディスカヴァー携書)他多数。編著に『私たちの金曜日』がある。
【書籍情報】
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18193/1435/18193-1435-9c0b39847bd4690f5de9153beb00e719-2039x2591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイトル:『12歳までに身につけたい 自分の「好き」をことばにできるノート』
発売日:2025年4月18日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:単行本(ソフトカバー)/128ページ
ISBN:9784799331408
【本書のご購入はこちら】
<紙書籍>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479933140X/d21_rs_pr-22
楽天ブックス
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frdt%2Fitem%2F%3Fsid%3D213310%26sno%3DISBN%3A9784799331408&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9
<電子書籍>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0F2SFVHVN/d21_rs_pr-22プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes