その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

佐賀大学とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の社会実装に向けた共同研究を開始

株式会社JVCケンウッド

佐賀大学とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の社会


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45133/544/45133-544-894efa0bf8ba59d98dc3a722c46d3630-1000x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【本事業の概要】
 国立大学法人佐賀大学(以下、「佐賀大学」。本部:佐賀県佐賀市本庄町1番地。学長:兒玉 浩明)と株式会社JVCケンウッド(以下、「JVCケンウッド」。所在地:神奈川県横浜市神奈川区。代表取締役 社長執行役員 CEO:江口 祥一郎)は、次世代の高周波パワー半導体として注目されるダイヤモンド半導体※1の社会実装に向けた共同研究を開始します。

 ダイヤモンド半導体は、マイクロ波帯、ミリ波帯無線の高性能通信機器、電気自動車や量子コンピュータなどへの活用が期待されています。佐賀大学とJVCケンウッドは、ダイヤモンド半導体の社会実装化を推進し、将来のデジタル社会の実現に向けた社会課題の解決を目指してまいります。

 佐賀大学は、究極の半導体といわれるダイヤモンド半導体に関して、世界最先端の研究を行っています。
 JVCケンウッドは、10年先の未来を見据えた新たな価値の創造に向け、2021年に未来創造研究所を新設しました。強みとする無線通信機器への活用や将来のオールフォトニクスに使われるデバイス研究などを見据え、未来創造研究所が中心となって本共同研究に参加します。

【今後の展開】
 佐賀大学は、JVCケンウッドからダイヤモンド半導体研究への共同研究契約を通じた支援を受け、本研究を促進すると共に、JVCケンウッドへ主にマイクロ波帯、ミリ波帯通信用半導体の技術情報を提供します。

JVCケンウッドは、サステナビリティ戦略の一つに「持続可能なものづくり~イノベーションの加速~」を掲げ、未来を見据えた研究・技術開発を進めてまいります。


<用語解説>
*1  ダイヤモンド半導体
ダイヤモンド半導体は、現在幅広く使われているシリコン半導体より、約5倍のバンドギャップエネルギーをもつため、ダイヤモンド半導体が実用化できれば、約50,000倍の高出力電力・高効率のパワー半導体にすることができます。その他に、ダイヤモンド半導体は、宇宙通信用の半導体、量子コンピュータの記憶素子の応用も検討されています。佐賀大学は、ダイヤモンドで半導体の独自のドーピング技術を保有していることから、世界の先端を行く、875MW/cm2の出力電力などの成果を継続的に発表しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45133/544/45133-544-1b930f4c2231229ed39b55638582b998-984x658.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図1 ダイヤモンド半導体に期待されている社会実装の領域



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45133/544/45133-544-b7c98f515e6866f10ee741f96061c5a9-907x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図2 ダイヤモンド半導体の継続的な進展

参考:佐賀大学リリースより



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45133/544/45133-544-a6659a50151f23af8cd781fa1a04ebbe-885x591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図3 本学来学時の様子(左から、JVCケンウッド 未来創造研究所所長 神宮司秀樹、JVCケンウッド 取締役 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)園田 剛男、佐賀大学 教授 嘉数 誠、佐賀大学 学長 兒玉 浩明)

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45133/544/45133-544-6d3c4c2796cb8e5edc2aecf6866b595a-833x518.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図4 本共同研究のイメージ



【研究責任者】
佐賀大学理工学研究科電気電子工学部門 教授 嘉数 誠

【researchmapのリンク先】
嘉数 誠
https://researchmap.jp/makotokasu

【連絡先】
佐賀大学
(研究)理工学部 教授 嘉数 誠 
E-mail kasu@cc.saga-u.ac.jp
TEL 0952(28)8648
(報道)広報室
E-mail sagakoho@mail.admin.saga-u.ac.jp
TEL 0952(28)8153

株式会社JVCケンウッド
企業コミュニケーション部 広報グループ
 E-mail pr_info@jvckenwood.com
 TEL 045-444-5310

当社プレスリリースURL:https://www.jvckenwood.com/jp/press/2025/0421-01/

プレスリリース提供:PR TIMES

佐賀大学とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の社会佐賀大学とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の社会佐賀大学とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の社会佐賀大学とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の社会

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.