その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社100、一般財団法人日本自動車研究所 JNXセンターのHubSpot導入事例を公開

株式会社100

株式会社100、一般財団法人日本自動車研究所 JNXセン

CMS移行によるセキュリティ対応とWebサイト運用の効率化を支援


HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援を通じてRevOpsソリューションを提供する株式会社100(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶)は、一般財団法人日本自動車研究所 JNXセンター(以下、JNXセンター)のHubSpot導入事例を公開しました。本事例では、CMSの移行を通じてWebサイトのセキュリティ課題に対応するとともに、更新業務の属人化やWebセミナー運用の効率化といった実務課題の解消に向けた支援内容を紹介しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/168/52511-168-92ce2d36e08ea534827fe4e0142a73e7-1115x673.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


事例ページを見る
自動車業界の共通基盤を支えるJNXセンター:CMS移行の背景と課題
JNXセンターは、自動車業界向けの電子商取引基盤「JNX事業」を通じて、部品調達に関わる企業間取引の効率化を支援しています。2025年3月時点で2,300社を超える企業にサービスを提供しており、業界インフラの一翼を担う公益性の高い組織です。

当時使用していたCMSにはセキュリティ上の懸念があり、運用体制の見直しが急務となっていました。また、操作には一定の知識が必要だったため、更新作業が特定の担当者に集中し、属人的な運用が課題となっていました。さらに、Webセミナーの開催業務も手作業が中心で、効率化の余地が残されていました。
属人化とセミナー運用の課題をどう解決したか
株式会社100では、これらの課題を踏まえ、HubSpotのCMS「Content Hub」を活用したWebサイトのリニューアルを支援しました。CMSの移行に加えて、サイト構成やUIも段階的に見直し、誰でも扱いやすい編集環境を整備。更新作業の属人化を抑え、継続的な運用が可能な仕組みを構築しました。

さらに、Webセミナー運用の効率化に向けて、HubSpotとZoomの連携構築も支援。申込管理や参加者対応を自動化することで、業務負荷を軽減し、実施体制の改善につながっています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/168/52511-168-556f97ca50b271abcfb70c244389fa33-1656x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


HubSpot導入で流入2倍・セミナー運用が変化
Webサイトのリニューアル後は、オーガニック検索からの流入が2倍以上に増加。アクセス状況の改善に加え、関係者からの反響もあり、今後は月1回の情報更新を目指して、継続的な発信を進めていく計画です。CMSの編集作業が容易になったことで、更新の属人化も解消に向かっています。テンプレートやモジュールを活用することで、担当者以外でも一定の操作が可能となり、業務負担の分散と作業スピードの向上が実現されています。

また、Webセミナーの開催頻度は、従来の年1回から、現在では2カ月に1回程度に増加。申込受付や参加者管理の自動化により、施策実行のスピードが上がり、運用改善とマーケティング活動の活性化につながっています。
事例の完全版をPDFで公開
本事例の詳細は、株式会社100のWebサイトにてご覧いただけます。Webサイトでは、一般財団法人日本自動車研究所 JNXセンター様におけるCMS移行の背景や、HubSpotを活用したWebサイト運用体制の見直し、Zoomとの連携によるセミナー運用の効率化など、具体的な取り組み内容を詳しくご紹介しています。

一般財団法人日本自動車研究所 JNXセンター様の事例を読む

さらに、Webサイトでは掲載しきれなかったCMS移行の進め方や、Zoomとの連携構築、Webサイト運用の工夫などをまとめたPDF版も無料でダウンロードいただけます。セキュリティ対応や運用効率の見直し、情報発信体制の強化に関心のある方は、ぜひご覧ください。

本事例のPDF版をダウンロードする


■株式会社100(ハンドレッド)について
会社名:株式会社100(ハンドレッド、英文名称:100 inc.)
代表者:代表取締役 田村 慶
所在地:東京都世田谷区代沢五丁目31番8号 No.R下北沢 3F
設立:2018年2月
事業内容:HubSpot導入及び活用支援、マーケティング・営業・サポート業務等のデジタル化支援、CRMの開発、システム連携開発、DWH構築、ウェブサイト・オウンドメディア構築、マーケティングコンテンツ・営業コンテンツ制作、MA・CRM・SFA導入支援、カスタマーサポートセンター構築支援

株式会社100(ハンドレッド)は、「HubSpot×AI×DATA」のビジョンのもと、HubSpotのソリューションパートナーとして、SMBからエンタープライズまで幅広い企業に対し、RevOps(レベニューオペレーション)の実践を支援し、ビジネス成長を促進しています。HubSpotの全Hub(Marketing、Sales、Service、Operations、Content)に精通し、マーケティング・セールス戦略の策定、Salesforceや他システムとのデータ連携・移行、API連携開発などを担当者目線でサポート。

2018年に創業し、2019年よりHubSpot専門のエキスパート集団として活動を開始。日本企業で唯一「Rookie of the Year(APAC)」を、2024年には「HubSpot Best Sourcing Partner in Japan」を受賞しました。また、ITreview Grid Award 2025 Winterにおいて3部門で最高位「Leader」を獲得。Japan HUG(HubSpotユーザーグループ)の運営事務局としてHubSpot活用の促進に貢献しています。

コーポレートサイト:https://www.100inc.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社100、一般財団法人日本自動車研究所 JNXセン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.