その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、企画に、マゼフェスも うみがたりペンギンシーズン到来【令和7年5月10日(土)~6月8日(日)】

株式会社 横浜八景島

【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-652e6d7e7c570e403dc96bbe19fd4732-1500x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


上越市立水族博物館『うみがたり』では、飼育数日本一を誇るマゼランペンギンが繁殖シーズンを迎えています。令和7年5月10日(土)から6月8日(日)までの間、『うみがたり』のマゼランペンギンについて愛着を持っていただける企画「うみがたり生まれのペンギンたち~ヒナ誕生ものがたり~」を開催します。
『うみがたり』のマゼランペンギン展示エリア「マゼランペンギンミュージアム」は、ペンギンの1年を通した生活の移り変わりを観察できるエリアで、現在はペンギンの繁殖シーズンを迎え1年のなかでもホットなシーズンです。企画展「うみがたり生まれのペンギンたち~ヒナ誕生ものがたり~」のほか、子育てをしているペンギンの巣穴をリモートで探検する「リモート巣穴ツアー」、リアルタイムで巣穴の様子がわかる「巣穴カメラ」を実施します。
また、今年も「第8回マゼランペンギンクラフトフェスタ上越2025」の開催が決定し、関連イベントが目白押しです。
繫殖シーズン真っ只中のペンギンたちと企画を通して、飼育数日本一を誇る『うみがたり』のマゼランペンギンの魅力をお伝えします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-64d22d6d6b92542f456c81f5ae7828e7-1200x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1階催事ホールでは、企画展「うみがたり生まれのペンギンたち~ヒナ誕生ものがたり~」を開催します。マゼランペンギンの飼育数日本一を誇り、毎年何羽ものヒナが誕生する『うみがたり』が取り組む飼育や繁殖について紹介し、『うみがたり』のマゼランペンギンに飼育現場についてより身近に感じていただけます。
うみがたりペンギンポスター
これまで『うみがたり』で誕生したペンギンは何と40羽以上!その1羽ずつの紹介ポスターを掲示します。個体の画像のほか、フリッパー(羽の部分)に取り付けているタグの色や、飼育スタッフのコメント付きで、1羽1羽をより身近に感じていただけます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-db380728341dc28ef2e99ab74f3bc549-302x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※イメージ

繁殖への取り組み紹介
マゼランペンギンが100羽以上いる『うみがたり』は毎年多くのヒナが誕生し、繁殖率を上げるために毎年調査・研究を進めています。これまでの工夫や取り組みを紹介します。
ハンズオン展示
繁殖率を上げるために使用する道具を紹介します。普段は見ることのできないふ卵器を 展示する他、ペンギンの羽や卵のレプリカ等をハンズオン形式で展示します。
ぬり絵コーナー
『うみがたり』オリジナルのマゼランペンギンイラストにぬり絵ができます。楽しみながらマゼランペンギンをより身近に感じていただけます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-af993a3c00214e47ff63136c761b6a4c-242x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


場  所:1階 催事ホール

子育て中の巣穴ヘズームイン!リモート巣穴ツアー
飼育スタッフのレクチャーを聞きながらモニター越しにペンギンの巣穴の様子をご覧いただけます。巣穴近くまでカメラが寄りますので、間近で親ペンギンが抱卵している姿やヒナのお世話をする姿、時にはカメラを警戒する姿など、巣穴ごとのペンギン模様が伺えます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-9fc2c2126a1557b628cfac4fbb528601-1920x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-0f8f69f10746c85c937f2fd66c6e3dd2-1500x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


期  間:令和7年5月10日(土)~6月8日(日)の土日
時  間:13:00~(10分程度)
場  所:2階 マゼランペンギンミュージアム

巣穴の様子がリアルタイムで見られる!巣穴カメラ
ペンギンの巣穴にカメラを設置して、リアルタイムの様子をモニター越しにご覧いただけます。ペアが寄り添ったり、親ペンギンがお腹の下で卵を温めている様子や卵からかえったヒナの世話をしている様子をご覧いただけます。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-a3e8f476b05eac7f3fd414c4b2a3d15a-621x466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


場  所:2階 マゼランペンギンミュージアム

第8回マゼランペンギンクラフトフェスタ上越2025
全国からマゼランペンギンファンが集う、「第8回マゼランペンギンクラフトフェスタ上越2025」が令和7年6月6日(金)~8日(日)に開催されます。
マゼランペンギンクラフトフェスタ上越は、平成28年からイベント有志の市民により行われているイベントです。

主催:マゼランペンギンクラフトフェスタ実行委員会



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-d6bc5d677b19d8cc5dd61fd1e92c2a74-405x506.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マゼフェスクラフト
県内外の約80を超えるクラフト作家によるクラフトマーケットです。
マゼランペンギンにちなんだアクセサリーや、イラスト、日用雑貨といった雑貨が販売されるほか、フードブース、企業ブースもあります。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-a6a9b57a647fea3189596c8c4578e4d5-968x726.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


期  間:令和7年6月7日(土)~6月8日(日)
時  間:10:00~16:00
場  所:海浜公園

magefes YOICHI
テーマは「食とお酒と夜の水族館」で、大人な雰囲気の食とお酒を楽しめるイベントです。
令和5年に初めて開催し、上越妙高エリアの人気店の料理やお酒が楽しめます。
おいしい料理やドリンクを片手に沈みゆく夕日やライトアップ、初夏の夜風を楽しみながら、しっぽり大人の時間を過ごしていただけます。今年は、「うみがたりカレッジ マゼフェスコラボ」や延長開館「Sunset Chill Time」を開催し、「magefes YOICHI」を盛りあげます。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-4a10c1965e924d717f1f0c1baaecb4b6-2074x1556.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


期  間:令和7年6月6日(金)、6月7日(土)17:00~21:00
場  所:『うみがたり』第一駐車場

うみがたりカレッジ マゼフェスコラボ
magefes YOICHIの開催に合わせて、『うみがたり』スタッフによるペンギンにまつわるワークショップイベントや飼育スタッフトークセッションを行い、会場を盛り上げながら来場者のペンギン愛を育みます。
1.ワークショップ
ペンギンの個体識別用タグを準備する体験です。
時間:18:00~ (作業時間:約5分)
定員:各日60名
   (17:30~第一駐車場ブースにおいて整理券配布)


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-51c30b55d078521afb21d20a5a893249-2880x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※イメージ

2.飼育スタッフトークセッション
飼育スタッフがマゼランペンギンについて熱く語るトークイベントです。
時間:6月6日(金) 19:45~20:15
   6月7日(土) 19:30~20:00


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-bfe095ecf83f962da3789c47a99fe0a5-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※イメージ

3.オリジナルアイテム販売
会場内にて、オリジナルアクリルスタンド販売や当日限定でペンギンの羽キーホルダーをはじめとするうみがたりオリジナルアイテムを販売します。
時間:17:30~19:30


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-96bff5cf2f82ef4d8f560fdbf8c2d685-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※イメージ

日   時:令和7年6月6日(金)、6月7日(土)17:00~21:00 
場   所:『うみがたり』第一駐車場

Sunset Chill Time
閉館後の館内エリアの一部を開放して、日本海に沈む美しい夕日を眺めながら、ペンギンをはじめとする動物たちの様子をご覧いただけます。


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-7b440536ebb280727641e8a53cc34899-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日    時:令和7年6月6日(金)、6月7日(土)17:00~19:30 
開放エリア:1階・2階 マゼランペンギンミュージアム、
      3階 日本海テラス、イルカスタジアム
料    金:通常開館中からの滞在が可能。
      17:00以降の入館は1,000円(4才以上一律)
      ※年間パスポートの利用可能
日没 時間:19:04頃

100名限定!スペシャルチケット!クラフトグッズ付き入館券販売!
第8回マゼランペンギンクラフトフェスタ上越2025開催日に使用できる入館券を限定100セット販売します。マゼフェスクラフトに出展する「アトリエリジッタ」さんによるオリジナル刺繍キーホルダー付きです。


[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-c01e1451f4453d48e50f2caec2ab8e1e-960x1707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※イメージ

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-8a87238ef6c475b44045e0aa9a550a10-958x456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


\他の生きものもアツイ!/サクラダンゴウオ初繁殖認定!
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-28a52466ed2ad47d15cdd2d71a3931aa-934x550.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




上越市立水族博物館『うみがたり』では、令和5年3月11日に館内で誕生した「サクラダンゴウオ」が(公社)日本動物園水族館協会(JAZA)の初繫殖に認定されました!
初繫殖認定は、JAZAの加盟園館における飼育下での繁殖技術や希少動物の種の保存に役立てるため設けられたもので、当館が初繫殖認定を受けるのは初めてとなります。
『うみがたり』はこれまで日本海側のみに生息し平成29年に新種として登録された「サクラダンゴウオ」に注目し、展示や繁殖に向けて取り組んできました。
令和2年から上越市内での採集を開始し、令和5年3月11日に当館で初めて「サクラダンゴウオ」の繁殖が成功したことを受け、初繁殖認定の申請をして認定されました。
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/764/11571-764-11161107f1ffd33aa92aa08b31fe32bc-1164x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、【上越市立水族博物館 うみがたり】繁殖シーズンに、

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.