特定非営利活動法人ARUN Seedが主催するビジネスコンテスト、第6回CSIチャレンジ(CSIチャレンジ6)の優勝企業を決める最終審査会を、2025年5月26日(月)に開催します。
特定非営利活動法人 ARUN Seed

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63431/26/63431-26-a74a5a1076d55956c2019e01122df222-920x449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のテーマは「自然と響き合う私たちの社会」で、世界26か国から、ネイチャーポジティブな社会の実現に取り組む103社の応募がありました。
最終審査会では、選出されたファイナリスト数社によるオンラインでのプレゼンテーションや、多様な審査員とのQ&Aセッションなど見どころが満載です。
また、今回は最終審査中に、ARUN DOJO(2023年度トヨタ財団国際助成プロジェクト「日・印・カンボジアを繋いで学び合う、社会起業家支援プラットフォームの構築とエンパワーメント型社会的投資コミュニティの形成」)とのスペシャルコラボイベントも行います。弁護士としてご活躍されている佐藤 暁子様をモデレーターにお迎えし、ファイナリストとパネルディスカッションを行っていただきます。社会的インパクトと経済的リターンの両立をテーマに、社会起業家の実体験を深堀りする予定です。
海外の起業家は、オンラインで参加しますが、東京会場で参加できるチケットも発行いたします。ぜひ会場参加もご検討ください。
世界から集まった生物多様性に取り組む社会起業家と出会うことができる貴重なチャンスです。是非ご参加ください。
<CSIチャレンジ6「自然と響き合う私たちの社会」最終審査会開催概要>
▼開催概要
[会場参加]
・日時:2025年5月26日(月) 13:00 開場 / 13:30 開会 / 18:00 閉会
・定員:先着40名
・参加費:無料(寄付つきチケットもございます)
・会場:
デロイトトーマツ・イノベーションパーク (東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8F)
※Peatixでのお申込みが必要です。
[オンライン参加]
・日時:2025年5月26日(月) 13:25 ルームオープン / 13:30 開会 / 18:00 閉会
・参加方法:Youtubeを使用予定
・定員:60名
・参加費:無料(寄付つきチケットもございます)
※Peatixでのお申込みが必要です。
※お申込いただいた方に、参加用URLをご案内いたします。
Peatixのお申込みはこちら:
https://csichallenge6.peatix.com
イベントは英語での開催となります。
▼審査員(敬称略、順不同)他1名調整中
・辻本令(デロイト トーマツ グループ パートナー)
・米倉誠一郎(一橋大学名誉教授・デジタルハリウッド大学院特命教授、ソーシャル・イノベーション・スクール学長 、県立広島大学経営管理研究科長)
・河口眞理子(立教大学社会デザイン研究科 特任教授、三菱化工機社外取締役)
・木越純(バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ東京支店長、London Business School Alumni Council、国際基督教大学法人評議員)
・小林味愛(株式会社陽と人(ひとびと)代表取締役)
・西廣淳(国立環境研究所気候変動適応センター 副センター長、東京大学農学生命科学研究科 連携併任教授。博士(理学))
・ジュール アメリア(コンサベーション・インターナショナル・ジャパン カントリー・ディレクター)
・功能聡子(特定非営利活動法人 ARUN Seed 代表理事)
▼想定タイムテーブル(当日の進行により変動する可能性があります)
13:30~13:50 オープニング
挨拶:功能聡子(特定非営利活動法人 ARUN Seed 代表理事)
ARUNの活動とCSIチャレンジ6の紹介
13:50~15:45 起業家ピッチ
社会起業家によるピッチ(各企業ピッチ10分+Q&A10分)
《休憩》
16:00~17:15 ARUN DOJO コラボイベント
ファイナリストによるパネルディスカッション
モデレーター 佐藤 暁子様(弁護士)
17:15~17:30 結果発表
17:30~18:00 クロージング
主催:特定非営利活動法人 ARUN Seed
協賛、後援(敬称略):デロイトトーマツグループ、MS&ADゆにぞんスマイルクラブ、みずほ証券株式会社、国際協力機構
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes