その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1925m)から縄文の祈りを受け継ぎ、山の恵みと登山者の安全、海の豊穣を願う。「全国春山感謝祭り」 諏訪・茅野

日本文化伝承協会

令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1

諏訪市、茅野市をまたぐ霧ヶ峰山頂1925mに鎮座する天空の社・車山神社で、 縄文の祈りを受け継ぎ、全国の山の恵みと登山者の安全、海の豊穣を祈念する神事を執り行います。


日本列島を支える雄大な山々。
清らかな水を生み、豊かな森を育み、私たちの暮らしを支える深い恵みがあります。山は、命の源であり、心の拠り所。そして、登山者にとっては挑戦と癒しの場です。さらに、山は海を豊かにする命の循環の要。山から流れ出す水は川となり、海に注ぎ、豊かな漁場を育みます。古来より、人々は山に神を見出し、敬い、共にあることで生きる力を得てきました。
車山神社は、縄文時代から連綿と続く、自然と人をつなぐ聖地です。
遥か数千年前、縄文の人々がこの地で山々の神々に感謝の祈りを捧げ、豊穣と調和を願った歴史が息づいています。以来、車山神社は日本中の山々への祈りの中心として、変わらぬ使命を果たしてきました。
来たる【令和6年5月5日(月・祝)】に執り行われる「全国春山感謝祭」は、山の恵みに感謝し、全国の登山者の安全と海の豊かさを祈願する特別な祭りです。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136183/13/136183-13-cb94a97c3cf9d5f361f117f7b972ff36-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136183/13/136183-13-3b7e3261366197a92b416e661fdb1f28-1566x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国春山感謝祭の意義

私たちの暮らしは、山の恵みなしには成り立ちません。
清らかな水: 山から流れ出す水は、田畑を潤し、川を通じて海を豊かにします。
豊かな森: 山の木々は空気を清め、木材や食の恵みを提供します。
心の安らぎ: 山は、静寂の中で私たちに癒しと気づきを与えます。
登山者の守護: 山は挑戦の場であり、登山者の安全は神々の加護と自然への敬意にかかっています。
海の豊穣: 山の水と栄養が海に流れ込み、豊かな生態系を支えます。

天空の社・車山神社では、縄文の昔から、山を「神々の住まう場所」として尊び、感謝と安全の祈りを捧げてきました。山と海は切り離せない命の循環であり、この感謝祭は、山の恵みを再認識し、登山者の安全と海の豊かさを願う神聖な機会です。神道の精神に基づき、八百万の神々が宿る山々に祈りを捧げ、未来の世代へと美しい自然と調和の心を引き継ぐ決意を新たにします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136183/13/136183-13-a828acaa60298f2db5fd7af777698957-1566x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136183/13/136183-13-40321a0269a455ad00ea4207b9eb75ba-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


祭りの見どころ

厳粛な神事: 車山神社の神職と巫女による、全国の山々の平安、登山者の安全、海の豊穣を祈る神聖な儀式。縄文時代から続く祈りの伝統を体感できます。
感謝と安全の奉納: 山と海の恵みを象徴する供物や、登山者の安全を願う祈祷札を神前に奉納。
地域との交流: 地元の方々による山と海の恵みを活かした食や工芸の展示・販売。歴史ある土地の文化に触れるひととき。
自然への祈り: 参列者全員で、山と海の共生、登山者の無事を祈念する祭典。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136183/13/136183-13-0215339ec0ea27349e684b19efeb1ec8-1566x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136183/13/136183-13-9e7bfac869513aa19c1279030cf3663d-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



参列への呼びかけ

山と海を愛するあなたへ。
登山を楽しみ、自然と向き合う方、故郷の山や海に思いを馳せる方、縄文の昔から続く祈りの歴史に興味を持つ方、そして山と海の恵みに感謝しませんか?
概要詳細
日時:令和7年5月5日(月)11:00~12:00
会場:天空の社・車山神社
住所:長野県茅野市北山3413
アクセス
〈公共交通〉
JR茅野駅からバス乗り換え約1時間。バス停:車山高原下車、徒歩約1分
〈車〉
中央道諏訪南ICから国道152号、ビーナスライン経由32km約50分 
〈備考〉
車山神社は「車山高原スカイパークスキー場」の山頂に鎮座する神社です。
リフトを活用して山頂まで登り、神社へ参拝する事ができます。  


詳しい情報については、公式ウェブサイトをご覧ください。

▼▼車山神社公式HP▼▼
https://kurumayamajinja.jp


【本件に関するお問い合わせ】

車山神社公式サイト
https://kurumayamajinja.jp
企業名:一般社団法人日本文化伝承協会
担当者名:五十幡香奈
電話番号:03-6743-1777
メールアドレス:isohata@se-a.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1令和6年5月5日(月・休) 天空の社・車山神社(1

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.