その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【松尾研発スタートアップエムニ】アジア最大級のグローバル・スタートアップ・カンファレンス「 Sushi Tech Tokyo 2025」に、CEO下野の登壇が決定いたしました

株式会社エムニ

【松尾研発スタートアップエムニ】アジア最大級のグロ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134983/11/134983-11-9218da1755237c7ad420b707bf1c55a6-3900x2191.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 概要
2025年5月8日(木)~10日(土)に開催されるアジア最大級のスタートアップ・カンファレンス「 Sushi Tech Tokyo 2025」に、株式会社エムニ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:下野祐太、以下「エムニ」)代表取締役下野の登壇が決定いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134983/11/134983-11-95fbc30be5f4b13743c0f50c09140303-2990x1648.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. SusHi Tech Tokyoについて
「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」することを目的としたSustainable High-City Tech(=SusHi Tech)。
SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す、東京発アジア最大級のグローバルカンファレンスです。
3. 背景
当社はこれまで、2期連続・通算3度目の採択となった都庁現場対話型スタートアッププログラムにおいて、「AIチェックマン開発プロジェクト」をはじめ、行政と連携しながら最先端のAI技術を駆使した社会課題の解決に取り組んでまいりました。その業績が評価され、今回の登壇ではプロジェクトにおける取り組みと成果を踏まえ、行政機関と協業することのプロセスや可能性、今後の事業展望についてのお話させていただきます。
4. スペシャル・コンテンツ “Focus on”とは
”旬”の技術領域などに焦点を当て、著名人や実業家・研究者などによる多様なセッション、優れた技術を持つスタートアップや大企業の出展・ピッチ、先端技術の展示やデモなどをパッケージにしたスペシャル・コンテンツ “Focus on” が今回新たに展開されます。
今回その注目テーマの一つである「AI」における"Shaping Urban Innovation: Collaboration between Cities and Startups(都市のイノベーションを形づくる:都市とスタートアップの協働)"を題材に、パネルディスカッションを予定されています。
本セッションでは、都市課題への対応やイノベーションの促進における、都市とスタートアップの協働に焦点を当てています。東京都、ニューヨーク市、そして国内外のスタートアップの代表者が登壇し、それぞれの経験や政策の取り組み、主要な課題に対する考えを共有します。また、主なトピックには、スタートアップ政策の展望、都市とスタートアップの連携の重要性、そしてグローバル展開における課題と機会などが含まれています。世界的な視野から多角的な議論を通じて、都市とスタートアップがいかに相互理解を深め、今後どのように協働を進めていけるかを探ります。
5. 開催概要
会期:
2025年5月8日(木) 9:00~18:30<ビジネスデイ>
2025年5月9日(金) 9:00~18:30<ビジネスデイ>
2025年5月10日(土) 9:30~18:00<パブリックデイ>
  ※下野代表の登壇は5月8日(木)Windステージ(ゾーンB)16:00~16:45 を予定しております
会場:東京ビッグサイト 東展示棟4~6ホール (東京都江東区有明3‐11‐1)
主催:SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
入場料:有料
  ※「SusHi Tech Tokyo 2025」の詳細は公式サイトをご覧ください。
   https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/?language=jpn

■ 株式会社エムニについて
株式会社エムニは「AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを」というミッションのもと、製造業を中心に各企業ごとにカスタマイズされた『オーダーメイドAI』の開発及び導入支援に取り組んでいます。京都大学大学院でAI研究に従事したメンバーや、東京大学院工学系研究科松尾・岩澤研究室とビジョンを共有する松尾研究所でAI社会実装に携わったメンバーが、貴社に最適なAIを提供いたします。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/134983/table/11_1_7be961834e4ea6b67c79deb95a8a0b28.jpg ]

プレスリリース提供:PR TIMES

【松尾研発スタートアップエムニ】アジア最大級のグロ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.