その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェクト2025』始動

唐津Farm&Food

唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェク

~地域と世界がつながり、生物多様性保全と持続可能な里山づくりへ~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-af2a29683c2f4f18e3316b5751b7f065-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
唐津ミツバチプロジェクト2025

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-cbdd822cab9a21229ed70ccb5cb85f38-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度、唐津南高校の生徒と相知町横枕区の住民が協力してスタートした『唐津ミツバチプロジェクト』

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-17deef0d71fee89240b45d293fb5f624-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度の唐津ミツバチプロジェクト、

昨年の成果から未来へ:高校生が地域と挑む本格養蜂
昨年度、唐津南高校の生徒と相知町横枕区の住民が協力してスタートした『唐津ミツバチプロジェクト』。自然共生サイト(OECM登録地)である唐津市相知町横枕地区を拠点に、初めての採蜜を成功させました。
https://karatsu-f-f.com/30by30.html
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-b6568163fb9709235d789e88726cf103-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採蜜する唐津南高校の生徒

生徒たちは地域住民のサポートを受け、難しいとされるニホンミツバチの飼育に挑戦。「もしも地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡する」というアインシュタインの言葉の通り、ミツバチが果たす受粉の役割と生物多様性の重要性を体感しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-c2c0fb1fdf5df5aab19ee37a75e2a4a0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子供達とのお菓子作りで採蜜したハチミツを使用

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-fcd64e7fd4f18de69cb1646f2e0b7d08-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自然共生サイト・横枕産ハチミツ

商品化を目指して本格化する養蜂
今年度は昨年の成功を土台に、5群のニホンミツバチの飼育を目指します。収穫された蜂蜜は『自然共生サイト・横枕産ハチミツ』として、地域ブランド商品化を予定。高校生たちが商品企画から販売までを手がけ、地域経済の活性化にもつなげます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-a34657ccbd894fdfc3fa138a1024e0b5-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フランスから2名のボランティアが参加

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-26d007aca456547c39fc2851834a8187-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニホンミツバチの巣を見るフランス人

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-c1fc5b28f63aaef0e815ef6e77f49e42-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公民館でフランスの方を交えて唐津ミツバチプロジェクト2025について話す唐津南高校生

国境を越えた環境保全:フランスからの初めてのゲスト
今年度はさらに国際的な広がりを見せ、環境保全活動を推進する国際団体ERC(Eco Restoration Communities)を通じ、フランスから2名のボランティアが参加。初めて横枕地区を訪れた外国人ボランティアは、高校生たちと共に里山保全活動や文化交流を行い、新しい視点と活気をもたらしています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/64/142434-64-c65ccb4937b57c3ab763479e1a3c90f1-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
唐津ミツバチプロジェクト2025とツーリズム

「ツーリズム(tour-ism)」で新しい里山の未来を創る
『唐津ミツバチプロジェクト2025』は単なる観光(tour)を超え、意義(ism)を持つ「ツーリズム(tour-ism)」として推進しています。地域内外、さらには世界とのつながりを深めながら、生物多様性の保全と持続可能な地域づくりを目指し、幅広い協力者を募っています。

唐津の高校生が地域と世界をつなぐ、この新しい取り組みにぜひ注目してください。

プレスリリース提供:PR TIMES

唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェク唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェク唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェク唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェク唐津南高校×地域住民が挑む『唐津ミツバチプロジェク

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.