日本茶が「好き」な人が8割を占める 60代は「茶葉から淹れる」人が4割
株式会社クロス・マーケティング

-日本茶に関する調査(2025年)-
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/627/4729-627-65a032d13eb7939d5ee1c9d62dfff2ca-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「日本茶に関する調査(2025年)」を実施しました。新茶が収穫される時期となり日本茶を楽しまれている方も多いのではないでしょうか。今回は「日本茶の飲み方」「普段飲む日本茶の種類」「茶葉やティーバッグを購入する際の重視ポイントやこだわり」「日本茶を飲むシーンや、日本茶について思うこと」を聴取しました。
◆調査結果の続きはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250508tea
■調査結果
日本茶の飲み方は、「ペットボトルのお茶」が42.7%と最多、「ティーバッグを使う」が33.8%で続く。
年代別では、「急須や茶漉しで、茶葉から淹れる」は60代が43.2%と顕著に高く、20代は最も低い。<図1>
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/627/4729-627-7ac09048392b0d64b5c0a78afec26dea-2652x861.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
普段飲む日本茶の種類は、「緑茶(煎茶)」が70.4%と断トツ。「麦茶」「ほうじ茶」が3~4割台。
「緑茶(煎茶)」 は年代が高いほど飲まれている。「緑茶(玉露)」 は20~30代でやや高め。<図2>
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/627/4729-627-fbf76d49aaafce4eeb27c21c9dd80139-2653x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本茶が好きな人は82.0%で、「とても好き」は39.5%。
年代が高いほど「好き」の割合が高くなる傾向だが、20代でも73.6%が「好き」と回答。<図3>
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/627/4729-627-b32782d234f9976e9c1c64ed72ae7946-2732x798.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
茶葉やティーバッグを購入する際の重視するポイントは、「定番でいつも買っている銘柄」が42.3%でTOP。
次いで、「お得な容量大きめタイプ」「少量で高くてもおいしいもの」が上位。20代では「パッケージにチャックがついている」、60代では「有名なお茶どころ(産地)」が他の年代に比べ重視している様子。<図4>
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/627/4729-627-b99e5900b8efaee19dc901d30c1f3915-2689x616.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本茶を飲むシーンや、日本茶について思うことは「カテキンがとれて体にいい」「食事の時にお茶はかかせない」「甘くないのでいろいろな時に飲める」がTOP3で、健康面や飲用シーンの幅広さが評価されている。<図5>
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/627/4729-627-0f06165f119ae0ec4fcfbb589caf1eee-2689x580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■調査項目
□属性設問
□日本茶の飲み方
□普段飲む日本茶の種類
□日本茶は好きか
□茶葉やティーバッグを購入する際の重視ポイントやこだわり
□日本茶を飲むシーンや、日本茶について思うこと
◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250508tea
■調査概要
調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :20~69歳の男女
調査期間 :2025年4月25日(金)~27日(日)
有効回答数:本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
【会社概要】
会社名 :株式会社クロス・マーケティング
https://www.cross-m.co.jp/
所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設 立 :2003年4月1日
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes