その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

キャリアは「自身で主体的に選択したい」学生が7割超。「自分の人生を誰かに指示されたくない」の声。ジョブ型採用に「興味がある」も7割

株式会社学情

キャリアは「自身で主体的に選択したい」学生が7割超


株式会社学情(本社:東京都中央区)は、2027年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「キャリア形成」と「ジョブ型」採用に関するインターネットアンケートを実施しました。キャリア形成については「自身で主体的に選択したい」と回答した学生が7割を超えました。「自分の人生を誰かに指示されたくない」「自分のしたいことができるようにしたい」といった声が寄せられました。ジョブ型採用に興味があると答えた学生も約7割。「特定の分野に特化した仕事をしたい」「採用前に業務内容が知れるのは嬉しい」「自分に合った企業を見つけやすくなる」などの声が上がった一方、ジョブ型について「よくわからないから」知りたいという学生もいました。


【TOPICS】
(1)キャリアは「自身で主体的に選択したい」73.8%、「企業に委ねたい」は11.7%
(2)ジョブ型採用に「興味がある」学生69.9%、「興味はない」はわずか6.3%

【調査の背景】
生産性向上や専門人材育成のため、職種別の「ジョブ型」採用を実施する企業が増えています。仕事内容や担当領域が明確な採用・雇用のあり方は、働き手にとっても主体的・自律的なキャリア形成が可能になるメリットがあります。まもなくインターンシップ等が本格化する2027年卒の学生が、「キャリア形成」や「ジョブ型」をどのように捉えているのかを調査しました。

(1)キャリアは「自身で主体的に選択したい」73.8%、「企業に委ねたい」は11.7%
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13485/1400/13485-1400-3e52f3c92586a4592357e4d90b05c588-2560x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 キャリア形成について選択肢で尋ねたところ、「自身で主体的に選択したい」を選んだ学生が33.1%。「どちらかと言えば自身で主体的に選択したい」40.7%を合わせると計73.8%に上り、4人に3人を占めました。一方の「就職する企業に委ねたい」はわずかに1.5%で、「どちらかと言えば」を合わせても計11.7%にとどまりました。「自分の人生を誰かに指示されたくない」「自分のしたいことができるようにしたい」といった声が寄せられました。

(2)ジョブ型採用に「興味がある」学生69.9%、「興味はない」はわずか6.3%
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13485/1400/13485-1400-32b9c0263a174e92d765144d7acea59f-2560x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「ジョブ型」採用について「興味がある」と回答した学生は28.0%、「どちらかと言えば興味がある」41.9%を合わせると計69.9%に上りました。「興味はない」は2.1%で、「どちらかと言えば」を合わせてもわずか6.3%でした。「特定の分野に特化した仕事をしたい」「採用前に業務内容が知れるのは嬉しい」「自分に合った企業を見つけやすくなる」「やりがいを感じやすそう」「自分のスキルをさらに向上させることができそう」などの声が上がりました。ジョブ型について「よくわからないから」「知りたいと思っていたから」興味があるを選んだ学生もいました。

■調査概要
・調査期間:2025年4月1日~2025年4月13日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)」へのサイト来訪者
・有効回答数:332件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合があります。

■株式会社学情とは
株式会社学情は、「つくるのは、未来の選択肢」をパーパスに、20代・30代の社会人、学生の転職・就職を支援するサービスを提供しています。一貫してキャリアの起点となる「初めての転職」「就職」を支援。これからを担う世代にひとつでも多くの選択肢を示すことで、働き手・企業・社会の未来に貢献していきます。
[東証プライム上場・経団連加盟企業/主な提供サービス:20代専門転職サイト「Re就活」、30代向け転職サービス「Re就活30」、スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)、合同企業セミナー「転職博」「就職博」、転職エージェント「Re就活エージェント」]

プレスリリース提供:PR TIMES

キャリアは「自身で主体的に選択したい」学生が7割超

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.