その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

海ノ民話のまちプロジェクト 2025年度25の民話 アニメ化決定!子どもたちに語り継ぎたい「海ノ民話」アニメが100本を突破

ソーシャルアクションネットワーク

海ノ民話のまちプロジェクト 2025年度25の民話 アニ


一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」にて、2025年度に制作する「海ノ民話アニメーション」25本が決定しました。
※2018年始動。2024年度末までに92本の「海ノ民話アニメーション」を制作
今回制作するアニメーション25本により、海ノ民話アニメーション総数は100本を超えることとなりました。
海ノ民話アニメーションは完成後、公式サイト(https://uminominwa.jp/)や公式YouTube(https://www.youtube.com/@uminominwa)にて公開します。

この企画は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施し、海と深く関わりを持つ日本という国の「海とのつながり」と「地域の誇り」を子どもたちに伝え、未来につなぐことを目的に、日本各地の無形文化財である海の民話の中から、海の学びを内包する価値の高い話を選出して「海ノ民話アニメーション」として有形化し、次世代のためにアーカイブしています。

※過去に制作した海ノ民話アニメーションの一例
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/16/161057-16-18c2a8cc293c553cc68969d770fbb04f-988x287.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■2025年度に制作する海ノ民話アニメーションのタイトル
[表: https://prtimes.jp/data/corp/161057/table/16_1_1f697b98d2deb4da12cfee067b381bff.jpg ]
※タイトルに関しては、今後脚本制作をしていく過程で変更になる場合がございます。
なお、民話が伝承されているエリアを「海ノ民話のまち」として認定し、実行委員会(自治体や地域企業・団体・有識者)とアニメーション制作に必要な情報共有、ロケハン、アニメ完成表敬訪問の実施、海ノ民話アニメーションの活用など、地域と連携して展開してまいります。

<民話の選考基準>
【知恵】人の豊かな海の学びが含まれているか
【想像力】海の多様性や好奇心を喚起する内容か
【資産】地域で大切に語り継がれてきた民話か
【地域性】地域の海の風土や特色が表現されているか
【継承性】地域の子どもたちに語り継ぐ機運があるか
【物語性】アニメ化にあたり魅力的な物語か

<アニメ監督プロフィール>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/16/161057-16-af014fea3fb26c729c737c0695813f4b-191x266.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

沼田心之介(ぬまたしんのすけ)

2012年4月株式会社トマソン 入社
「ふるさと再生日本の昔ばなし」音響監督、脚本、演出担当
「ふるさとめぐり日本の昔ばなし」からは監督も兼務。
「けものフレンズ2」アニメプロデューサー
2019年12月 一般社団法人 日本昔ばなし協会 設立 代表理事
2021年「歌うサッカーパンダ ミファンダ」アニメプロデューサー




<「海ノ民話アニメーション」を活用しませんか?>
「海ノ民話アニメーション」の動画・画像は事前申請いただくことで、子ども向け学習会、まちのイベント、地域産品の企画やパッケージなどに活用いただけます。

詳細はこちらをご確認ください▼
https://uminominwa.jp/kitei/

<団体概要>
団体名称:一般社団法人日本昔ばなし協会
URL:https://www.nippon-mukashibanashi.or.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/16/161057-16-cbc00459c3005025d4894698b02351cb-343x112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





海ノ民話のまちプロジェクト
海と深く関わりを持つ日本という国の「海とのつながり」と「地域の誇り」を子どもたちに伝え、未来につなぐことを目的に、日本各地の無形文化財である海の民話の中から、海の学びを内包する価値の高い話を選出して「海ノ民話アニメーション」として有形化し、次世代のためにアーカイブします。
また、それらの海の民話を語り継がれてこられた地域を「海ノ民話のまち」と認定し、ともにPRや活用促進を図ります。
公式サイト https://uminominwa.jp/
公式Youtube https://www.youtube.com/@uminominwa
公式X https://x.com/uminominwa
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/16/161057-16-24f674453687620beff62b24500582d3-1868x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

海ノ民話のまちプロジェクト 2025年度25の民話 アニ海ノ民話のまちプロジェクト 2025年度25の民話 アニ海ノ民話のまちプロジェクト 2025年度25の民話 アニ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.