その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「なでしこひろば」を島根県立大学松江キャンパスで開催します

公立大学法人島根県立大学

5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「

運動好きな子どもと、運動指導の得意な学生を増やし、地域に貢献したい


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88950/157/88950-157-91220d3931ab5f7407ee7a5c12b5e432-3900x2593.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なでしこひろばの様子1

島根県立大学松江キャンパスでは、「運動好きな子どもと、運動指導の得意な学生を増やし、地域に貢献したい」との思いから2023年10月より月1回のペースで"笑顔とハイタッチ"をキャッチフレーズとした「JFAなでしこひろば」を開催しています。(このイベントは無料で開催しています)

対象は年少~年長・小1~小3の女の子で、サッカーに限らず、様々な運動遊びを取り入れたプログラムを(公財)日本サッカー協会公認A級コーチジェネラルを取得している本学教員と(公財)日本サッカー協会公認キッズリーダーU6資格を取得した"KENDAI NADESHIKO F.C.C"*の学生が指導にあたります。
 「サッカーをしてみたい」「運動あそびをしたい」「運動が苦手だけど体を動かしたい」など様々なきっかけで毎回70人前後の子どもたちが参加してくれています。
 *KENDAI NADESHIKO F.C.C:県大なでしこ地域貢献サークル

指導にあたる学生は、保育士・幼稚園教諭、小学校教諭を目指す学生のため、授業で学んだ運動遊びの指導法や理論を活かし、子どもの目線で寄り添いながら運動の楽しさを教えます。初めての参加も大歓迎です。報道関係者様の取材もお待ちしております。

日 時:5月24日(土)9:40~10:50(年少~年長)、11:20~12:30(小1~小3)
場 所:島根県立大学松江キャンパス体育館(松江市浜乃木7-24-2)
対 象:年少~小3の女の子のサッカー初心者・未経験者
持ち物:体育館で使用できる靴
申 込:JFA公式アプリ「JFA Passport」をダウンロードし、イベント検索から申し込み

島根県立大学松江キャンパスなでしこひろばの詳細・申し込みはこちらから
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88950/157/88950-157-64f4c7e2dc6fd71621bf17f5666594b4-3900x2589.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なでしこひろばの様子2
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88950/157/88950-157-c5c9e9b9c27c11765b2178897c111c3e-1200x801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なでしこひろばの様子3

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88950/157/88950-157-1e122c9e6125b95307d0ab7a6ea11dd4-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なでしこひろばの様子4
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88950/157/88950-157-fc081f5a5e7cb0ded0f70f621b65289b-1200x796.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なでしこひろばの様子5

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88950/157/88950-157-3b83c1500a1eea6460375527e01270f8-750x602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なでしこひろばの参加者数・参加学生数の推移
2023年10月にスタートした「なでしこひろば」は当初、子ども20人程度の参加でしたが、口コミなどで認知が進み、現在では毎回70人を超える子どもが参加してくれています。(2025年4月まで2年半で延べ800名以上の子どもが参加)




【問い合わせ先】
島根県立大学短期大学部保育学科 中谷、管理課 小林
TEL:0852-26-5525
メール:nadeshiko【アット】u-shimane.ac.jp ※アットを@に変えて送信してください。

プレスリリース提供:PR TIMES

5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「5月24日(土)に年少~小3の女の子を対象をとした、「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.