その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

KRAFTON、開発中のタイトル名称を『アビス・オブ・ダンジョンズ(Abyss of Dungeons)』に変更!

KRAFTON JAPAN株式会社

KRAFTON、開発中のタイトル名称を『アビス・オブ・ダ


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82433/296/82433-296-fe1d0b9201eeefd87c8d17a510dd099f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役 イ・カンソク)は、開発中の新作ゲームタイトル『ダークアンドダーカーモバイル(Dark and Darker Mobile)』(以下『ダクモバ』)のタイトル名称を『アビス・オブ・ダンジョンズ(Abyss of Dungeons)』(以下『アビダン』)に変更することをお知らせいたします。

■6月11日海外展開のソフトローンチにて新名称『アビス・オブ・ダンジョンズ(Abyss of Dungeons)』を披露!
『ダクモバ』は、昨年グローバルβテストや事前登録を開始し、今年2月より米国及びカナダ地域にてソフトローンチを展開中です。現在もプレイヤーの皆さまからのフィードバックを反映しながら、開発を進めております。
その中で、更なるゲームのアイデンティティと拡張の可能性を込めた新しいタイトルが必要だと判断し『アビス・オブ・ダンジョンズ(Abyss of Dungeons)』というタイトルに変更することとなりました。

「アビス・オブ・ダンジョンズ」という名は、ゲームの舞台となる“ダンジョンの深淵“を意味しており、プレイヤーである冒険者たちが深く暗いダンジョンの中を探検し、生存のために熾烈な挑戦を繰り広げる――そんな本作のコア体験を象徴しています。

KRAFTONは、ゲームの完成度をさらに高めサービスの基盤をしっかりと築いていくために、6月11日(水)にインドネシア、タイ、ブラジル、メキシコの4か国をソフトローンチの対象国として追加し、その際に新名称を披露する予定です。

■『アビダン』ティザートレーラー公開!!
新タイトル名発表を記念して新たなトレーラーを公開しました。
・「新タイトル名発表!ティザートレーラー公開【アビス・オブ・ダンジョンズ】」
  https://www.youtube.com/watch?v=jMc39v4xkCg

■『アビダン』の最新情報は公式チャンネルで!
『アビダン』への名称変更に伴い、3つの公式アカウントの変更を行いました。
 公式X(Twitter): https://krafton-jp.com/3S3eek7
 公式YouTubeチャンネル:https://krafton-jp.com/4mmP8e7 
 公式Discordチャンネル:https://krafton-jp.com/3ZjqwZA

ゲームに関する変更点やグローバルローンチ等の新情報は、『アビダン』日本公式XやDiscordチャンネルを通じて順次お伝えをさせていただきます。

■『アビダン』について
『アビダン』の開発者アン・ジュンソクPDは、「『アビス・オブ・ダンジョンズ(Abyss of Dungeons)』という名前をもってゲームのアイデンティティとジャンル的特性、特有の雰囲気を伝えていき、今後もプレイヤーの皆さまのご意見にさらに耳を傾けてゲームに反映していくために絶えず努力してまいります。」と述べました。

脱出をテーマにした脱出系ダンジョンRPGの『アビダン』は、バトルロイヤルジャンルの「生存」とダンジョンクローラジャンルの「探検」要素を活かしたゲームタイトルです。 また、KRAFTONがグローバルモバイルゲーム市場で積み重ねた経験を基に、モバイルプラットフォームの特性とモバイルゲームプレイヤーの利便性を考慮し開発を行っております。

■KRAFTON、Inc.について
韓国に本社を置くKRAFTON, Inc.は、楽しくユニークな体験を提供する魅力的なゲームを発掘し、パブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Striking Distance Studios」、「Unknown Worlds」、「VECTOR NORTH」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montreal Studio」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「5minlab」、「Dreamotion」、「ReLU Games」、「Flyway Games」、「Tango Gameworks」、「inZOI Studio」等世界的に有名な開発者が所属しています。各スタジオは、常に新しいことに挑戦し新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。
KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『PUBG MOBILE』、『The Callisto Protocol』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『Defense Derby』、『TERA』等一流のエンターテインメントコンテンツを運営しています。世界中に情熱的で意欲的なチームを擁するKRAFTONは、世界クラスの能力を有するテクノロジー先進企業で、マルチメディアエンターテインメントとディープラーニングを含むビジネスの視野を拡大することに取り組んでいます。詳細は https://krafton.co.jp/ をご覧ください。 

(C) 2025 KRAFTON, INC

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.