AIと“話すだけ”で誰でも簡単に画像生成!生成AIプラットフォーム「MaisonAI」に待望の新モデルが登場
株式会社AuthenticAI

ーチャット画像生成: Gemini-2.0-Flash、高性能: Gemini-2.5-proを新たに搭載ー
企業向け生成AIプラットフォームを開発・提供する株式会社AuthenticAI(本社:東京都港区、代表取締役:上田 徹、以下 オーセンティックAI社)は、同社が提供する生成AIプラットフォーム「MaisonAI(メゾンエーアイ)」において、5月14日(水)にアップデートを実施ししました。今回のアップデートによって「チャット画像生成: Gemini-2.0-Flash(Gemini-2.0-flash-exp-image-generation)」「高性能: Gemini-2.5-pro(gemini-2.5-pro-preview-05-06)」の2モデルを新たに搭載したことをお知らせします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-5117d238e842ee7e980e5d235dcedf4f-1080x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本モデルの追加により、「チャット画像生成: Gemini-2.0-Flash」ではテキストのやりとりをしながら、リアルタイムで画像を生成することが可能になりました。
従来は、画像生成プロンプト(指示文)を作成する際に、「AIチャット」と「AIデザイン」の画面を行き来する必要がありました。しかし本モデルを選択いただくことで、「AIチャット」内で画像生成まで完結できるようになり、AIとの自然な対話を通じて、より手軽かつスムーズに画像を生成し、デザインをお楽しみいただけます。
生成AIプラットフォーム「MaisonAI」は、ChatGPT、Google Gemini、Claudeなど複数の生成AIを使い分けられることに加え、組織の規模や用途に応じたワークスペース機能や、導入から運用までを支援する体制を備え、多くの企業に選ばれてきました。そして現在はツールを提供するだけでなく、企業のAI活用をともに進める“パートナー”として、すでに50社以上・8,000名以上の方にご利用いただいています(※)。
※実績は2025年2月時点のもの
こうした中で、「プロンプト(指示文)をまず作るのではなく、AIとテキストで会話しながら、そのままスムーズに画像も作れたら便利」という声が高まり、今回のアップデートは、まさにそのニーズに応えるかたちで実施されました。
(1)チャット画像生成: Gemini-2.0-Flashを追加
チャット画像生成: Gemini-2.0-Flash(※1)は次世代の画像生成機能を搭載したマルチモーダルモデルです(※2)。ユーザーはAIと会話(チャット)をしながら、画像生成と文章生成のモデルを切り替えることなく、同じ画面上でスムーズに画像を生成できます。これにより、これまで必要だった「プロンプト作成」~「画像生成」のプロセスを大幅に短縮。直感的でスピーディなビジュアル化を実現し、創造性を支える新たな体験を提供します。
※1 搭載されているモデルの正式名称は、「Gemini-2.0-flash-exp-image-generation」です。
※2マルチモーダルモデル:テキストや画像など、複数の種類の情報を同時に扱えるAIモデル
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-84ac042cb21cfc293c1bf56385481629-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【画像】同じ画面内でAIとの会話(チャット)も画像生成も可能に
「チャット画像生成: Gemini-2.0-Flash」でできること
チャットでの対話を通じた画像生成に加えて、生成済みの画像や手元にある画像をもとに、アングルや色、アイテムの異なる新たな画像を生み出すこともできます。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/155665/table/7_1_7202f3f5c1785d4d3dfe5d39a63257a0.jpg ]
実際のサービス画面にて一例をお見せします。
1.デザイン提案:AIと会話をしながら画像を生成
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-ab5c25205d74e92ef82737614b0de413-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.デザイン変更:モデルとトップスのカラー、ヘアスタイルを変更
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-56c0ca58431991ae14b7f4e096aaa94f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.画角変更:画角をモデルの上半身に指定
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-d3424c2a0f9a6f4dd73b646f506c3a71-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4.動作変更:「ドーナツをかじっているポーズ」に動作変更
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-22a40464f2489062019e48bd642fba65-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さらに同デザインをイラスト化した事例なども知りたい方は下記より「チャット画像生成: Gemini-2.0-Flash」での事例集をご覧いただけます。
■「チャット画像生成: Gemini-2.0-Flash」事例集はこちら
(2)Gemini 2.5 Pro(高性能チャットモデル)を追加
「Gemini 2.5 Pro」(※3)は、Googleの思考力・推論力を強化した高性能チャットモデルです。
MaisonAIではテキスト入力に対応しており、最大約50万文字の長文処理、専門的な議論、複雑なコーディングタスクにも柔軟に対応。他のモデルではカバーしきれないような高度な要求にも応えられる、プロフェッショナルユース向けのモデル(※4)です。
※3 モデルの正式名称は、Gemini-2.5-pro-preview-05-06 です
※4 2025年5月12日時点、Artificial Analysis.aiのデータに基づく
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-cddeb889d8c7080ececeed30f377f4fc-2547x1058.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/7/155665-7-a8cf2e1502e4b316b25ba78c49c8ef7b-2547x1003.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【画像】人工知能分析指数、出力速度ともに高い性能を持つ
たとえば、精度の高い文章生成や情報の構造化、複雑なプロンプト設計、複数案の比較整理など、思考の深さとスピードが問われる場面で力を発揮します。「もう少し踏み込んで使いこなしたい」「通常のAIの回答では物足りない」といった、AI上級ユーザーにも満足いただけるパフォーマンスを提供します。
画像生成のほか事例やマルチモーダルのより詳しい説明などは、下記のアップデート情報からご確認いただけます。
「MaisonAI」アップデート情報はこちら
■今後について
AuthenticAI社では、「MaisonAI」に多様なAIモデルを搭載し、幅広いユーザーの創造活動を支援してきました。今後も「多様なAIを、ひとつのプラットフォームで」というコンセプトのもと、ニーズに応じた機能拡張や新しいエージェントの導入など、進化を続けてまいります。
そして、単なるツールの提供にとどまらず、業務を支え、創造力を引き出す“パートナー”として、ファッション業界に限らずさまざまな分野で新たな可能性を切り拓き、より多くの方に価値を届けていくことを目指します。
そして現在MaisonAIでは、「TOKYO AI Fashion Week」コンテストの開催にあわせて、サービスの一部機能を無償で提供しています。コンテストの詳細やサービス無償提供のお申込みについては、下記の特設サイトをご覧ください。
https://tokyoaifashionweek.com/
■生成AIプラットフォーム「Maison AI」サービス概要
株式会社AuthenticAIが提供する「MaisonAI(メゾンエーアイ)」は、ファッション、インテリア、雑貨などのクリエイティブ業界に特化した生成AIプラットフォームです。ChatGPT(GPT-4o)やClaude 3.5 Sonnetをはじめとする9つの高性能な生成AIモデルを搭載し、言語理解と画像生成の両面で高いパフォーマンスを発揮します。さらにデザイナーやマーチャンダイザーなど、様々な専門職に対応したAIエージェントを含む多機能なツール群を備えており、業務効率化から新規事業開発、教育活用まで多様なニーズに応じた活用が可能です。
誰でも簡単に扱えるUIと、実務に直結する実践的な機能を備えることで、MaisonAIは商品企画やマーケティング、社内資料作成など、日々の業務における創造性と生産性の向上を後押しします。
サービス公式サイト:
https://maisonai.io/
■MaisonAIの導入実績と広がる活用
・約50社・累計8,000名以上が利用
・累計利用文字数は21億文字、画像生成は120万枚
・AIエージェントの作成数は2,900体に到達
すでに多くの企業が、Maison AIを通じて生成AIの全社導入を進めることで、大幅な事業効率化や新たなビジネス機会の創出を実現しています。
※実績は、2025年2月時点のもの
■「Maison AI」の特徴
1.複数AIモデルのシームレス活用と透明性
ChatGPT、Google Gemini、Claudeなどの文章生成AIはもちろん、Stable Diffusionを活用した画像生成AIまで、さまざまなモデルを一つのプラットフォーム上で利用可能。目的に応じてモデルを使い分けることが可能なほか、使用している生成AIモデルを利用者に対して常に開示することで、安全・安心かつ透明性の高い利用環境を実現します。
2.組織の規模や用途に応じて使える柔軟なワークスペース機能
チーム単位から部門、全社まで、あらゆる組織レベルや、目的に応じて共同作業が可能なワークスペースを作成可能。ワークスペースにメンバーを招待し、複数名で同時に活用することで、企業の成長や活用範囲に合わせて柔軟に拡張できます。
3.AI導入・活用を支援する、一貫サポート体制
AI導入を担う社内チームと連携し、導入・活用に向けた戦略設計から運用サポートまでを伴走。企業ごとの課題や目的に応じて柔軟にカスタマイズし、AI活用を着実に推進します。
Maison AIは単なるツールの提供にとどまらず、“企業のAI化を進めるパートナー”として選ばれています。これから本格的にAIを活用したい企業にとってMaisonAIは、AI時代の新たな競争力をいち早く手にするための革新的なソリューションです。
■株式会社AuthenticAIについて
株式会社AuthenticAI (オーセンティックエーアイ)
住所:東京都港区北青山3-5-10 ワールド北青山ビル12階
事業:生成AIを活用したソリューション・プロダクト提供
設立:2024年11月8日設立
代表取締役:上田 徹
公式サイト:
https://authenticai.co.jp/
■お問い合わせ
本件に関して不明点等がありましたら、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください
お問い合わせフォーム:
https://authenticai.co.jp/pages/contactプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes