その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

全国の特別支援学校へ!「デジリハ for スクール」第3期募集のお知らせ

株式会社デジリハ

全国の特別支援学校へ!「デジリハ for スクール」第3

特別支援教育 × ICT 休眠預金活用プロジェクト!累計参加校数45校へ、最終フェーズに突入 


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95667/54/95667-54-250bd5c8b5cbf3cac4cb6be8f9850156-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡勇樹)は、特別支援教育現場におけるICT活用を推進する取り組みとして実施している「デジリハ for スクールプロジェクト」において、第3期(最終期)の参加校募集を開始しました。これまでの第1・2期で30校が採択されており、今回新たに15校が加わることで、累計45校が本プロジェクトに参加することになります。

「デジリハ for スクールプロジェクト」について

2024年にスタートした本プロジェクトは、休眠預金等活用事業の支援を受け、特別支援学校・特別支援学級におけるICTを活用した教育・支援のモデルケースを創出する取り組みです。
本プロジェクトでは、デジリハの無償貸与および導入支援に加え、理論と実践をつなぐ検討委員会を設置。委員会には、教育系研究者や国立特別支援教育総合研究所などが参画し、デジリハの活用が教育現場にもたらす影響や成果について、専門的見地から検証を行っています。これにより、科学的根拠に基づいた新たな特別支援教育の実装モデルを、全国へと発信することを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95667/54/95667-54-4c7d4cc02a690ad5d3f4f3e4c64da6ea-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


選定された参加校の特別支援学校様には以下のサポートを実施いたします。
・デジリハ機材一式を無償貸与
・導入、活用に関する合同研修および定期レクチャー
・実践事例のデータベース化と横展開支援

第1・2期採択校 成果報告について
学習への効果については、約8割の参加校担当者が「デジリハを活用した活動が児童生徒の学習に良い影響を与えた」と回答しました。特に、身体活動の支援や内発的動機づけの促進に効果的であったと報告されています。児童生徒への「気づき」や「理解の深まり」については、約6割の教員が実感しており、特に児童生徒の興味・関心の広がりや、新たな身体機能への気づきが促進したという報告も。また、約5割の教員が「指導の視点に変化があった」と回答し、指導の幅が広がったという声も多く寄せられています。

第3期 参加校募集のご案内【最終募集】

「デジリハ for スクールプロジェクト」3期校の最終募集を開始しました。特別支援学校の皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

募集対象: 全国の特別支援学校(肢体不自由・知的障害)

応募条件:参加する特別支援学校は、以下の条件を満たす必要がございます。
・日本全国の特別支援学校(肢体不自由・知的障害)
・デジリハが指定する定期的な研究協力(事例報告、アンケート等の回答)、広報・情報発信等の協働が可能であること
・デジリハが設定する研修等への参加が可能であること
・メール等でデジリハとコミュニケーションが図れること
・採択決定時より、2026年度末の期間で事業が実施可能であること
・デジリハを利用するための教室やスペース、映像を投影する壁面が確保できること

採択予定数: 15校

応募締切日: 2025年6月2日(月)

応募方法: 下記フォームよりご応募ください。
https://forms.gle/xfaZnRYafwjkewCbA


株式会社デジリハについて
株式会社デジリハについて 株式会社デジリハは、「障害に左右されない未来を実装する」をミッションに、誰もが体系的に、根拠に基づいたリハビリを高頻度で続けられる環境づくりを行う企業です。 デジタルアートを用いたアプリケーションで、障害児者と関わる人々の可能性を最大化する「リハビリDX」ツールを展開しています。
2021年よりサービス提供を開始し、2025年5月時点で全国約170箇所の総合病院、リハビリ病院、放課後等デイサービス、特別支援学校等で導入となりました。 またデジリハの使用データを蓄積し、リハビリの評価につなげるアプリケーションの開発も行い、より体系的に、根拠に基づいたリハビリが、どこでも、誰でも、何度でも提供できる社会の実現を目指します。
”目の前のたった一人を見つめ、世界24億人を見据えて” 事業を展開しています。


会社概要
会社名:株式会社デジリハ
所在地:150‐6139 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 39階
代表取締役:岡勇樹
設立:2021年4月1日
HP:https://www.digireha.com/
お問い合わせ:info@digireha.com

プレスリリース提供:PR TIMES

全国の特別支援学校へ!「デジリハ for スクール」第3

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.