その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

アルガルバイオ、Unreasonable Impact Asia Pacificプログラム2025に選出

株式会社アルガルバイオ

アルガルバイオ、Unreasonable Impact Asia Pacificプ

微細藻類で地球規模の課題に挑む、日本発・世界に広がるイノベーションが国際的に評価


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64440/17/64440-17-c357ff13e6daa32d064a4df59bc788bd-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「藻類の研究開発で、人々と地球の未来に貢献する」をミッションに掲げる株式会社アルガルバイオ(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:木村 周)は、このたび、バークレイズとUnreasonable Groupが主催する起業家支援プログラム「Unreasonable Impact Asia Pacific 2025」にFellow(参加企業)として選抜・選出されました。本プログラムは、社会的・環境的インパクトと持続可能なビジネスモデルを兼ね備えた企業を対象とし、今年は5月15日から23日までマレーシアで開催されます。

アルガルバイオは2018年の創業以来、微細藻類の可能性を追求し、健康・食糧・環境といったグローバルな社会課題に応えるプロダクトやソリューションの開発に取り組んでいます。

2024年には、タイの大手エネルギー企業BLCPパワー社と共同で、微細藻類を活用したCCUS(CO2回収・有効利用・貯留)の実証研究を開始。また、グローバル・ラグジュアリー・ブランドのケリング社が主催する「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」に選出され、先般、国際的な注目も集めています。

今回のUnresonable Impactへの参加を通じて、世界各国の起業家や専門家とのネットワークを構築し、グローバル市場における事業展開を一層加速させてまいります。今後は、微細藻類の卓越したCO2固定能を活用したCCUSビジネスモデルの確立をはじめ、当社独自の「微細藻類バイオファウンダリープラットフォーム」を基盤に、ウェルビーイング、食糧、サーキュラーエコノミー、バイオものづくりといった分野における実装を、世界規模で推進していく所存です。

参考:
タイ・BLCPパワーと微細藻類による CO2固定化技術実証の共同研究契約書に調印
アルガルバイオ、第1回「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」にて第3位を受賞

Unreasonable Impactについて
先端技術、グローバル・インパクト、利益が相互に絡み合う成長段階の重要局面にいる起業家たちをサポートするための、Unreasonable Groupとバークレイズの共同によるグローバルな取り組み。雇用の創出と差し迫ったグローバル課題の解決につながるビジネスソリューションのスケールアップを後押しする。2016年に創設され、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋地域で、46カ国330社以上のベンチャー企業を支援。合計140億ドル以上の資金を調達し、大気から1億1100万トン以上のCO2換算を削減、3万1000人以上の正社員の雇用につながっている。
バークレイズとUnreasonableのチームは “資本主義をより良い未来をつくるツールとしてつかう”という共通の目標の下、このグローバルイニシアチブを立ち上げた。
https://unreasonablegroup.com/initiatives/unreasonable-impact

株式会社アルガルバイオについて
「藻類の研究開発で、人々と地球の未来に貢献する」をミッションに掲げ、藻類の可能性をカタチにすることを目指す、研究開発型ベンチャー企業。東京大学における20年以上の藻類研究の成果を技術基盤とした、微細藻類バイオファウンダリープラットフォームを構築。100種1,260株以上の「微細藻類ライブラリー」をはじめ、藻類種ごとの育種・選抜技術、培養条件最適化のノウハウ、スケールアップ検討のためのパイロットプラントなどからなり、クライアントの多種多様なニーズに対して最適な微細藻類の探索から商用化までを短期間で実現可能。微細藻類バイオファウンダリープラットフォームを通じて、人々の健康、サステナブルな食糧供給、地球温暖化といった様々なグローバル規模の社会課題を解決する微細藻類由来の新たなプロダクト・ソリューションの事業化を様々な企業と協力しながら進めている。

<会社概要>
企業名 :株式会社アルガルバイオ(Algal Bio Co., Ltd.)
本社所在地 :〒277-0882 千葉県柏市柏の葉5‐4‐6
設立 :2018年3月
URL :https://algalbio.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社アルガルバイオ 
担当:中楯(事業開発・広報担当)
Tel:04‐7138‐6207
E-mail:info@algalbio.co.jp
URL:https://algalbio.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.