「自動車ボディ部品製造の展望とリョービのギガキャスト事業」と題して、株式会社みずほ銀行 松浦 佳氏/リョービ株式会社 新田 真氏によるセミナーを2025年6月16日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】───────────
自動車ボディ部品製造の展望とリョービのギガキャスト事業
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25259
[講 師]
株式会社みずほ銀行 産業調査部 自動車・機械チーム
アナリスト 松浦 佳 氏
リョービ株式会社 ダイカスト企画開発本部 研究開発部
部長 新田 真 氏
[日 時]
2025年6月16日(月) 午後1時30分~4時
[受講方法]
■会場受講
紀尾井フォーラム
千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
<1>自動車産業の構造変化を踏まえた自動車ボディ部品の一体成型動向
松浦 佳 氏【13:30~14:40】
自動車の電動化に伴い、ソフトウェア開発等の重要性が増しているため、自動車ボディ部品に求められる付加価値は相対的に低下している。競争力の軸がコスト低減へと変化する中、ギガキャストを用いたボディ部品の一体成型技術が注目されており、新興EVメーカーを中心に採用が広がっている。
本講演では、完成車メーカーとサプライヤーが取り組む一体成型技術のメリット・デメリットを比較し、今後の製造方向性を考察する。
1.グローバルにおける電動化動向
2.自動車ボディ部品の一体成型動向と適用可能性検証
3.今後の自動車ボディ部品製造の方向性
4.質疑応答/名刺交換
<2>ギガキャストの特徴と当社の取り組み
新田 真 氏【14:50~16:00】
自動車の電動化が進む中、ダイカスト製品の適用内容も変化している。
従来は、エンジンブロックや変速器などのケース・カバー類が主な使用用途であったが、材料・金型・鋳造の技術の向上により、ボディシャシーへの適用も可能となり、その採用が増えてきている。
その中で、複数の部品を集約させた大型一体ダイカスト(ギガキャスト)は、中国を中心にその採用が進んでいる。その技術動向や製品の特長、当社におけるギガキャスト機導入の取り組みを紹介する。
1.ダイカストの活用(活用ポイントと環境性能)
2.市場動向(電動化によるニーズ変化)
3.ギガキャスト(市場および技術動向)
4.他社品の調査(リペアビリティ、金型構造)
5.リョービの取り組み(試作機導入と要素技術)
6.質疑応答/名刺交換
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/3770/32407-3770-773936c028c72ee10f14446073a8cb11-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL:
https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes