その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

クレディセゾン、全社員に約100万円の決算賞与を支給

株式会社クレディセゾン

クレディセゾン、全社員に約100万円の決算賞与を支給

全社員で株価を意識する経営により実現


株式会社クレディセゾン(代表取締役(兼)社長執行役員 COO:水野 克己、以下:当社)は、全社員に対し、総額978,000円の決算賞与を支給することを決定しました。これは、2025年5月15日(木)発表の決算において、期初の経常利益公表値を超過したことによるものであり、2025年7月4日(金)に支給予定です。この決算賞与は、ファントム・ストックや持株会など社員が株価を意識して業務に取り組むことで企業価値向上を図る取り組みの一環として実現されました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4442/339/4442-339-754fdba29fca65814e7c69f3caaa33da-433x264.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景と目的
当社は、単なる賃上げではなく、株価を意識した経営を推進しています。2017年から全社員を無期雇用の正社員とし、同一労働同一賃金の実現や、全社員統一の人事制度を導入するなど、社員の挑戦、成長を後押しする仕組みや取り組みを行ってきました。2022年11月25日に発表したプレスリリースでは、全社員を対象にした決算賞与制度の導入を発表しました。この制度は、期初計画を超過した単体経常利益の一定割合の2/3を現金、1/3をファントム・ストックで支給する仕組みを採用し、社員の企業価値(株価)や経営参画に対する意識を高めています。また、決算賞与の導入に加え、社員全員が業績や株価を意識する風土を醸成するため、持株会制度への加入も推進しています。持株会は1,000円からの少額購入が可能で、奨励金10%も付与され、持株会の加入率は53.8%に達しています(2025年3月現在)。これらの業績連動型報酬制度の導入により、業績目標の達成意欲や働くモチベーションの向上につなげています。合わせて、社長の水野により決算賞与額発表のイベント実施や、社内報での情報発信を通して、理解浸透を図ってまいりました。社員の中長期的な資産形成を支援し、時価総額1兆円規模を目指す当社の成長を支える制度となっております。


■業績連動型決算賞与
全社員に同額の支給をすることにより、年収が低い社員ほど理論年収に対しての上昇率が高くなります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4442/339/4442-339-17389807856df932f940b484d801c35a-593x237.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■決算賞与の内訳
今回の決算賞与は、総額978,000円を全社員一律で現金支給。
2024年度支給分: 484,000円
※2025年3月末に在籍、かつ、支給時(2025年7月4日)在籍者が対象

2022年度(支給分)の現金支給分: 360,000円
※2023年3月末株価の2倍を上限価格に設定
※2023年3月末に在籍、かつ、支給時(2025年7月4日)在籍者が対象
2023年度(支給分)の現金支給分: 134,000円
※2024年3月末に在籍、かつ、支給時(2025年7月4日)在籍者が対象


■代表取締役会長CEO 林野 宏よりメッセージ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4442/339/4442-339-16b400cbec297f481928a6ecd19b2bb9-544x557.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クレディセゾンは、全社員に対して約100万円の決算賞与を支給することを決定しました。
これは、日本の実質賃金が横ばいの中、社員一人ひとりの努力と創意工夫を評価し、「ファントム・ストック」というユニークな手法を通じて全員に同額で還元するものです。
私は常に、社員が自由に発想し、行動することで成長して欲しいと願っています。それは、生成AIでは再現できない好奇心や情熱から生まれる仕事に、夢中になって欲しいからです。クレディセゾンは、常にイノベーションに挑戦し、既存の枠組みを破壊することで成長してきました。
これからも社員を大切にし、待遇が良く、資産形成を支援する企業を目指して努力を続けていきます。全社員が株価を意識し、企業価値向上に貢献することで、持続的な成長を実現していくことを期待しています。
2030年に目指す姿である「GLOBAL NEO FINANCE COMPANY ~金融をコアとしたグローバルな総合生活サービスグループ~」に向けて、DXを活用しながら、グローバル事業、ファイナンス事業、ペイメント事業の推進力をさらに加速させ、より便利で豊かな持続可能な社会の創造に貢献してまいります。
今後も、社員一丸となって、時価総額1兆円規模を目指し、成長戦略を推進してまいります。社員の努力が企業の未来を築いていく原動力であることを信じ、共に新しいステージへと進んでいきましょう。


■社員への発表
2025年5月16日(金)開催の社内イベト「タウンホールミーティング」にて、社長の水野より社員に対して発表をいたしました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4442/339/4442-339-813535359f7b880ba4b4c5770d03248b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社員へ決算賞与額を発表する社長の水野

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4442/339/4442-339-236f1196a1f8d96e22dbfdd90ac2acf1-3471x2442.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場からは大きな拍手が沸きおこりました


当社は、今後も「GLOBAL NEO FINANCE COMPANY~金融をコアとしたグローバルな総合生活サービスグループ~」を目指し、社員一丸となって、時価総額1兆円規模を目指し、成長戦略を推進します。全社員の企業価値や株価、経営参画に対する意識をより一層向上させ、持続的な企業成長を実現し続けます。

プレスリリース提供:PR TIMES

クレディセゾン、全社員に約100万円の決算賞与を支給クレディセゾン、全社員に約100万円の決算賞与を支給クレディセゾン、全社員に約100万円の決算賞与を支給クレディセゾン、全社員に約100万円の決算賞与を支給

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.