その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

昭和100年・ミレニアムから四半世紀を迎えた今年、平成カルチャーがリバイバル!胸がきゅっとなる青春時代にタイムスリップ!?懐かしくて新しい「NEO平成レトロ展」

株式会社TBSテレビ

昭和100年・ミレニアムから四半世紀を迎えた今年、平

2025年7月24日(木)~8月31日(日) 西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて開催


今、新たなブームとしてよみがえっている“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」を、2025年7月24日(木)~8月31日(日) 西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて開催いたします。チケット発売は2025年6月7日(土)10時から開始いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18827/34/18827-34-17c284d963a4d2ad02b12e7135b534dc-1149x1621.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆イベントのテーマは「キミの記憶のどこかにある 懐かしくて新しい『平成』へ」
 昭和100年、そしてミレニアムから四半世紀を迎えた今年、2025年。平成時代に流行したグッズやゲーム、カルチャーなどを取り入れる「平成レトロ」ブームが巻き起こっています。平成をリアルに生きた世代には記憶の宝箱を開けるような懐かしさを、平成を知らない世代には新鮮な発見を。どの世代にも刺さるものがある、“近くて遠い”時代の魅力を詰め込みました。

 また、どこか懐かしくもありながら令和の可愛さも感じさせるメインビジュアルは、レトロポップなイラストを得意とするイラストレーター・琥珀雨が本展のために描き下ろしました。

 本展覧会には、さまざまな角度から平成を感じることができる9つの展示/体験エリアを用意しております。歴代のガラケーやポケベルなど通信機器が一面に並ぶ「もしもし?平成です!」エリアや、当時の懐かしい部屋を新しく再現した「キラキラ平成(ハート)ルーム」エリア、あの頃憧れたギャルファッションやトレンド雑誌を思い出す「平成ファッション大百科~コギャルもオタクも、みんな主役!」エリアなどで構成。史上最大級・約300点の平成なつかしグッズを集めました。平成クイズにチャレンジできるコーナーや、プロフィール帳をみんなで書いてシェアする、平成の懐かしさを楽しめるコーナーなどもあるので、青春時代にタイムスリップした気持ちになって、各エリアの展示や体験を楽しんでみてください。

 展覧会の監修は、「平成レトロ」の提唱者であり平成文化研究家の山下メロが務めます。

◆「NEO平成レトロ展」監修:山下メロ氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18827/34/18827-34-1a993ca2ba8164534da5064749447541-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1981 年、広島県生まれ。埼玉県加須市で育つ。記憶の扉のドアボーイ。
平成レトロを提唱し、バブル期を軸に昭和・平成の庶民風俗を研究。スケルトンなど透明文化、通信機器やデジタル商品、タレントショップ、ヤンキー文化、ギャル文化などを追い、当時の若者の部屋を再現した展示を行う。他にもバブル期の子供向け観光地みやげ「ファンシー絵みやげ」を研究。全国の保護活動で 6,000 店舗を調査し 25,000 種を保護した。TBS『マツコの知らない世界』など多数のメディア出演を通じて懐かしい文化を紹介している。



<コメント>
平成が始まったころ、インターネットも携帯電話も一般向けではありません。
待ち合わせには駅の伝言板を使っていました。

平成は最近のようで、平成元年なら36年前です。
今より不便だけど、楽しく日々を過ごしていました。

次々と発表される新技術に新製品。めまぐるしく入れ替わる流行。
最近のことだと油断して、気が付いたら消えてしまいそうな平成文化を残すために
「平成レトロ」という言葉を提唱し、文化保護の活動をしてきました。

あの頃、一体どんな暮らしをしていたでしょうか。
懐かしく、そして新しい平成レトロをお楽しみください。

◆「NEO平成レトロ展」公式サイトがオープン!
5月15日より公式サイトがオープン。サイト内には平成にタイムスリップできるような仕掛けを複数用意しており、いち早くNEO平成レトロ展の雰囲気を味わうことができます。あの頃の甘酸っぱい青春の記憶を追体験できるコンテンツが隠されているようですが…詳しくは公式サイトをチェックしてください。

公式サイト:https://www.tbs.co.jp/NEO-heisei-retro-ten/

その他のSNSも同時公開。こちらもぜひチェックしてください。

公式Instagram:@neoheisei_retro https://www.instagram.com/neoheisei_retro
公式Tiktok:@neoheisei_retro https://www.tiktok.com/@neoheisei_retro

◆「NEO平成レトロ展」開催概要
会期:2025 年 7 月 24 日(木)~8 月 31 日(日) 10:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで
会場:西武渋谷店 A 館 2F イベントスペース(〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21−1)
アクセス:
JR線ハチ公改札から徒歩約3分/東急 東横線・田園都市線・東京メトロ 半蔵門線・副都心線 地下通路(渋谷ちかみち)出口A6-Cから徒歩約1分/東京メトロ 銀座線 スクランブルスクエア方面改札から徒歩約6分/京王 井の頭線 中央口改札から徒歩約3分

前売チケット販売期間:6月7日(土)10:00~7月23日(水)23:59
チケット料金:前売券1,600円/当日券1,800円

プレスリリース提供:PR TIMES

昭和100年・ミレニアムから四半世紀を迎えた今年、平

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.