4万部超のベストセラー『世界秩序が変わるとき』(文春新書)の著者、 伝説のコンサルタント・齋藤ジン氏が「NHKスペシャル」出演で大反響!
株式会社文藝春秋

「日本はチャンスをとりにいける」ーー伝説の金融コンサルタントがテレビ出演で大注目、その著書が話題となっています。
株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)が2024年12月に刊行し、4万部を超えるベストセラーとなっている『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』(文春新書)の著者・齋藤ジンさんが、5月18日(日)のNHKスペシャル「米中対立 日本の“活路”は」にワシントンから生出演、大きな話題となっています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/669/43732-669-8f7f782759d16a78fb3d7faa044ce7e5-1483x2382.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現在10刷、4万1000部と、初の著書としては異例のベストセラーに
トランプ関税に世界中が翻弄されるなか、緊張が高まっていた米中両国は、急転直下100%以上の関税引き下げに合意。先の見えない状況の中で、日本企業はどう対応しているのか? そして、日本の勝機はどこにあるのか?
5月18日(日)にNHK総合で放送された「NHKスペシャル 米中対立 日本の“活路”は」に出演した齋藤ジン氏は、世界三大投資家の一人、ジョージ・ソロスを顧客に持ち、トランプ関税のキーマン、スコット・ベッセント財務長官の10年来の友人でもあります。昨年12月に刊行した初の著書『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』(文春新書)で、トランプ政権の政策、中国の衰退や日本の復活などを詳述し、同書は現在4万1000部のベストセラーとなっています。NHKスペシャルで齋藤氏は「次の10年、15年後はまったく異なる世界になっているはず」と語っていましたが、本書にはこれからの世界を考えるヒントが詰まっています。
今回の「NHKスペシャル」では、日本の直面するチャンスとリスクについて語らせて頂きました。
世界秩序は激変しており、勝者と敗者の入れ替え戦が発生する、それは不可避だと思います。誰にとっても、変化は怖いものです。ましてや「失われた30年」という諦めの延長線で激変する世界を見る場合、途轍もない恐怖を感じるかもしれません。しかしわたしは、これから新秩序が書かれていく中で、日本が「勝ち組」になる大きなチャンスを迎えている、それをお伝えしたくて本書を執筆しました。
勿論、バラ色の人生が待っている、高度経済成長のような時代がくる、そんな夢物語を語っているのではありません。実際に世界経済を全体としてみると、「負け組」になるでしょう。しかしそんな環境でも、相対的な勝者と敗者は生まれます。
もし日本に順風が吹き、より多くの方にとって、前向きの選択肢が増えるのであれば、「負け癖」の染みついた視点をリセットする良い機会な筈です。
出版後の反響の大きさにわたし自身、戸惑っていますが、どこかでわたしのメッセージに共感頂けたのだとすれば、嬉しい限りです。この場を借りて、本を読んでくださった方々に御礼申し上げます。
あのジョージ・ソロスを大儲けさせた“伝説のコンサル”初の著書。
ヘッジファンドが見据える中国の衰退、そして日本復活のシナリオとは?
「資産運用業界の“黒子”に徹してきた私が、なぜ初めて本を書くことにしたのか。
それは、日本の方々に伝えたいメッセージがあるからです。
ひとことで言えば、日本は今、数十年に一度のチャンスを迎えているということです」
(「はじめに」より)
東西冷戦後の世界秩序を支えてきた「新自由主義」が崩壊し、勝者と敗者がひっくり返る“ゲームチェンジ”が起きているのだ――。マネーの奔流を30年近く見てきたコンサルタントによる初の著書。
5月19日現在で10刷4万1000部と、初めての著書が現在も部数を伸ばしている。
〈目次〉
はじめに
第1章 新自由主義とは何だったのか?
第2章 私はいかにして新自由主義の申し子になったのか
第3章 「失われた30年」の本質
第4章 中国は投資対象ではなくなった
第5章 強い日本の復活
第6章 新しい世界にどう備えるか
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/669/43732-669-b9187990806a04cb8fd3d96abbc43206-848x936.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
齋藤ジン氏((C)文藝春秋)
在ワシントンの投資コンサルティング会社共同経営者。1993年に単身で渡米。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院修士。投資関連コンサルティング業務を営む米国のG7グループを経て、2007年、オブザーバトリー・グループを米国で共同設立。ヘッジファンドを含むグローバルな機関投資家に対し、各国政府の経済政策分析に関するコンサルティングを提供。顧客に世界三大投資家のジョージ・ソロス氏などがいる。
書 名:『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』
著 者:齋藤 ジン
判 型:新書判
発 売:2024年12月17日
定 価:1,155円(税込)
ISBN:978-4-16-661478-3
書誌URL:
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166614783プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes