その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ブロックチェーンロック社、KEYVOXソリューションとスマートロック「セサミ(SESAME)」を直接連携し、サービス提供を開始

ブロックチェーンロック株式会社

ブロックチェーンロック社、KEYVOXソリューションとス

民泊、スペース貸し、コワーキングなど無人化、効率化ビジネスのソリューションのデバイスラインナップを強化


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41333/40/41333-40-b2e5472573f42ac4fe839b859edea81b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BCL-QR1と直接連携するセサミ5 Pro

ブロックチェーンロック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岡本 健、以下「ブロックチェーンロック」)は、CANDY HOUSE JAPAN株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:古哲明 Jerming Gu(ジャーミン・グー)、以下「CANDY HOUSE」)が提供するスマートロック「セサミ(SESAME)」とのBluetooth連携を実現し、自社が展開する空間シェアリング統合ソリューション「KEYVOX」において、セサミを対応デバイスとして正式にラインナップへ加えたことをお知らせいたします。
KEYVOXは、スマートロックを中心に「予約・決済・本人確認・チェックイン・鍵の操作」までを一気通貫で行える統合型のサービスプラットフォームで、民泊施設、時間貸しスペース、コワーキングスペース、オフィス、フィットネスジムなど、多様な空間ビジネスに対応しています。

セサミについて
「セサミ(SESAME)」は、CANDY HOUSEが開発した、工事不要で既存のサムターンに貼り付けて設置可能なスマートロックです。ドアの内側に貼り付けるだけで導入できるため、シリンダー交換を伴う工事型スマートロックと異なり、対応可能な鍵の種類が圧倒的に広く、賃貸物件や既設物件にも柔軟に対応可能です。

ブロックチェーンロックではこれまで、主にサムターン交換型やWeb API対応のスマートロックと連携してKEYVOXソリューションを展開してきましたが、セサミとのBluetoothによる直接連携の追加により、高速に連携できるスマートロックをより手軽かつ短期間で導入できる選択肢が加わり、KEYVOX対応施設のバリエーションが大きく広がることになります。

セサミはスマートフォンアプリでの操作や遠隔解錠、時間帯・ユーザー別のアクセス制御、利用ログの取得など多機能ながら、コンパクトでシンプルな設計により住宅から商業施設まで幅広く導入されています。また、今後発表予定のセサミデバイスにも対応予定となっております。

連携により可能となること
今回のBluetoothでの直接連携により、セサミスマートロックとKEYVOXプラットフォームの主力商品である「BCL-QR1」を組み合わせることで、常時接続の高速解錠の長所を生かしつつ、以下のような機能が実現可能となります:
- BCL-QR1を通したクラウドとの多彩な連携- 予約と連動した自動鍵発行・操作- 複数施設・ドアの一括管理- チェックイン/アウト履歴の一元管理- 多言語対応による外国人利用者の受け入れ強化- 既存セサミユーザーのKEYVOX利用

特にセサミは、既存のドアに傷をつけず、短時間で設置が完了するため、短期賃貸物件や管理規約の厳しい施設でもKEYVOX導入を実現しやすくなります。

CANDY HOUSE JAPAN株式会社 代表取締役 Jerming Gu(ジャーミン・グー)様のコメント
「KEYVOX様には、弊社のハードウェアおよびソフトウェアをご活用いただくことで、より高付加価値な領域に注力いただける環境づくりに貢献できればと考えております。」


ブロックチェーンロックでは今後も、KEYVOXを「空間の価値を最大化するスマートインフラ」と位置づけ、あらゆるスマートロックや入退室デバイスとの接続性を高めるプラットフォーム化を推進してまいります。
今後も国内外のパートナーとのオープンAPIによる接続性拡大を加速し、施設管理者だけでなく、システムインテグレーターやプロパティマネージャー、サービス事業者と共に、より柔軟で持続可能な空間活用モデルを構築していきます。
「誰もが空間を自由に、安全に、効率よくシェアできる社会」を目指して、BCLは今後も技術革新とパートナーシップを通じたエコシステムの発展に取り組んでまいります。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=z8QAFp1PgNc ]
BCL-QR1と連動するセサミ 5 Pro

■CANDY HOUSEについて
CANDY HOUSE JAPAN株式会社は、スマートロック「セサミ」シリーズの開発・提供を行うテクノロジーカンパニーです。シンプルな設計と高いコストパフォーマンスを武器に、住宅や商業施設への導入を多数実現しています。
サービスサイト:https://jp.candyhouse.co/

■ブロックチェーンロック株式会社について
インターネット、ブロックチェーン及びIoT業界での多くの経験を積んだ経営陣から構成され、ブロックチェーンとIoT専門の技術集団です。世界中の資産に安全なアクセスを提供するという意味の「Unlock the World」をミッションとして、東京を拠点に活動しています。世界中の遊休資産をブロックチェーンとIoTの力でより安全にシェアリングできる世界を目指し、「KEYVOX」サービス(アクセス権管理プラットフォームおよびIoTデバイス)の開発、展開を行っています。
サービス詳細: https://www.keyvox.co
会社概要  : https:/www.blockchainlock.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.