売れるネット広告社グループ、かっこ株式会社(証券コード4166)と協業強化! ~“D2C不正注文 撲滅プロジェクト”を本格始動!~
売れるネット広告社グループ株式会社

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73846/151/73846-151-976413c6a75e88a80b318e851de6943f-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
売れるネット広告社グループ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長CEO:加藤公一レオ、東証グロース市場:証券コード9235、以下 売れるネット広告社)は、D2C(ネット通販)事業者向けに展開しているランディングページ特化型クラウドサービス『売れるD2Cつくーる』において、不正検知分野で国内トップクラスの実績を誇る東証グロース上場企業であるかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井裕之、東証グロース市場:証券コード4166)と協業を強化いたしました。
本提携により、かっこ株式会社が提供する不正検知サービス「O-PLUX Payment Protection」との連携をさらに深化させ、D2C事業者の利益を守る“不正検知ロジック”の共同開発・展開を本格的に推進してまいります。
■ 背景:不正注文・不正決済がD2C業界を直撃
2024年のクレジットカード不正利用被害額は過去最高の555億円に達し、D2C事業者の42%以上が、なりすまし・転売・代引き拒否などの“悪質注文”による損失に直面しています。事業の継続性を脅かすレベルの問題となっており、今や「攻めのマーケティング」と同等に、「守りのインフラ」が求められる時代です。
■ “D2C不正注文対策パッケージ”のアップデート内容

記事提供:PRTimes