株式会社 湘南ベルマーレフットサルクラブと株式会社官民連携事業研究所が業務提携~社会課題解決とビジネスの両立に資する中間支援事業の発展~
株式会社官民連携事業研究所
株式会社官民連携事業研究所とFリーグで活躍するスポーツチームの運営と、中間支援事業を展開する株式会社 湘南ベルマーレフットサルクラブ(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:佐藤伸也、以下「湘南ベルマーレフットサルクラブ」)は、2025年5月13日、中間支援事業における業務提携を締結しました。
本提携を通じて、日本全国の地域と企業のマッチングを促進し、官民連携での地域課題解決を加速させていきます。
(写真:左から、株式会社官民連携事業研究所 代表取締役社長 鷲見 英利、株式会社 湘南ベルマーレフットサルクラブ 代表取締役社長 佐藤 伸也)
■業務提携の背景と目的
昨今、人口の減少、税収の低下や地域の衰退が顕著化し、地域課題が複雑化してきたなかで、地域の課題を的確に把握し、課題に応じた策を講じることが求められています。
これまでのように自治体が発注者、民間企業が受託者といった受発注の関係ではなく、連携・共創を進めていくパートナーシップが強く求められるようになってきました。
一方、自治体と民間企業が事業を進めるためには、双方の文化の違いなどを把握し、事業を円滑に進めるためのサポートが必要となってきます。
地域が抱える課題に応じて、自治体と企業の連携を促進し、官民連携政策の立案を得意とする「官民連携事業研究所」。
スポーツビジネスを通じた社会課題の解決や、実証実験を行う際のフィールドの提供を行うことができる「湘南ベルマーレフットサルクラブ」。
“社会課題の解決”という共通のミッションを掲げ、社会課題解決型事業の創出を通じて、持続可能な地域社会の形成に寄与するため、それぞれの強みを活かした連携を強化していきます。
◆具体的な提携内容
(1)企業・自治体の連携支援
課題やフェーズに応じた、企業と地域、地域自治体との連携を促進
(2)スポーツビジネスを通じた社会課題の解決
スポーツビジネスに関する事業創出・支援事業の促進
◆両社の主な業務内容
湘南ベルマーレフットサルクラブ
・フットサルクラブ チーム運営
・アリーナエンターテインメント事業
・社会課題解決事業/地域創生/ソーシャルビジネス
官民連携事業研究所
・まちづくりに連動したビジネス、官民連携事業の企画/実施サポート
・企業側の資源(サービスや技術等)と、政策/自治体の社会課題マッチング
・施策立案、官民連携のプロジェクト化
・国・地方公共団体の事業受託
・連携寄贈プラットフォーム「アリアドネ」の運営
■ 株式会社 湘南ベルマーレフットサルクラブについて
小田原を拠点にFリーグディビジョン1に所属するフットサルクラブ。地域社会課題解決に力を入れ、まちのチカラになれるクラブを目指している。スポーツ領域を飛び越え、2026年までに160の社会課題プロジェクトに取り組むという新しい挑戦を行なっている。令和6年度の中小企業庁「地域の社会課題解決企業支援のためのエコシステム構築実証事業(地域実証事業)」に、全国20団体のうちの1団体として選ばれた。神奈川県では唯一、プロスポーツクラブとしても唯一採択されている。
<会社概要>
企業名:株式会社 湘南ベルマーレフットサルクラブ
所在地:神奈川県小田原市栄町2-7-25 B1F
設立:2007年
代表者:代表取締役社長 佐藤 伸也
事業内容:フットサルクラブ チーム運営、アリーナエンターテインメント事業、社会課題解決事業、地域創生、ソーシャルビジネス
URL:
https://www.bellmare-futsal.com/・ 株式会社官民連携事業研究所 について
所在地:
大阪本社
〒575-0003 大阪府四條畷市岡山東1-10-5 忍ヶ丘センタービル6階
東京支社
〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目20番7号 麻布十番高木ビル8階
盛岡営業所
〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-8-15 パルクアベニュー・カワトクcube-II B1F Toast内
代表:代表取締役社長 鷲見 英利
設立:2018年11月
H P:
https://p4rl.com/事業内容:日本国内における官民連携事業の推進など
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社官民連携事業研究所
support@p4rl.com
配信元企業:株式会社官民連携事業研究所
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews