「世界にモテる」の在り方を発信するMOTERUアンバサダー始動!MOTERUの哲学に共鳴した各界のスペシャリストたちとともに、新時代の魅力を広げるプロジェクトが誕生
進鳳堂

~語学、運動、食事、科学、旅、教養--。MOTERUの哲学を体現する“世界にモテる”スペシャリストたちからの協力が実現! 「MOTERUブランドアンバサダー」がスタート~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26264/48/26264-48-e235a5b99b50c66b8f2ae1bfbf260c2a-1440x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像はイメージです
「豊かな人類体験を、教育から。」を掲げる株式会社進鳳堂(本社:東京都港区、代表取締役:小倉進太郎)は、英語学習と自己表現を統合した恋愛エンタメ英会話サービス『MOTERU』の哲学に賛同してくださった方々のご協力を得て、“世界にモテる”を体現する男性たちをアンバサダーとして迎えるプロジェクトを始動いたします。
MOTERUは単なる語学サービスではなく、語学を通じて「魅力的な人間として選ばれる力=世界にモテる力」を育てるライフスタイル型教育ブランドとして、各界の専門家・団体との連携を深めています。この取り組みは“英会話”の枠を超え、人としての魅力・在り方・ライフスタイルを語り合いながら、「モテる力=選ばれる力」を社会に発信していく、MOTERUブランドの新たなステップです。
起用の背景と選出理由
これまでMOTERUは、「恋愛感覚で学ぶ英語」というエンタメ学習の設計により、「単なる勉強ではなく、自分の魅力を発信するための英語」という逆転の発想を提案してきました。
今回アンバサダーとしてご協力いただくのは、私たちが「この人の魅力を、ぜひMOTERUというフィールドで発信してほしい」と願い、声をかけさせていただいた方々です。
・MOTERUの理念「モテるは技術」を深く理解し、実践している
・分野に縛られず挑戦を続ける人物であり、語学・運動・教養など複数の軸で自己成長をしている
・各界の専門家との協働・発信にも積極的であり、“魅せられるリーダー”としての影響力を持つ
彼らの生き方、姿勢、発信、そして挑戦力は、まさにMOTERUが理想とする「世界にモテる男」の在り方そのものであり、私たちの理念に共感し、快く賛同・参加してくださいました。
MOTERUを中心としてあらゆるジャンルの魅力を可視化
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26264/48/26264-48-0e4365e5f73f8245343e62be7b64f6da-1454x1026.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MOTERUは英語学習だけでなく、人間としての総合的な魅力を育てるプログラムです。アンバサダーの存在を通して、あらゆる領域からMOTERU魅力を高めて可視化し、「モテる」という概念の広がりを社会に伝えていきます。
事例)
【教養】:自分の価値観を言語化し、世界に語るトレーニング
【食事】:モテる身体・健康・語れる食体験を英語と共に
【運動】:ボディメイク・習慣づくり・フィットネス英会話
【旅行】:海外旅行で“話せる”シミュレーション
【科学】:脳科学・心理・モチベーション構造の分析と応用
アンバサダーはこの5領域に対し、高い実践力と発信力を持ち、MOTERUと社会をつなぐ架け橋となる存在です。
アンバサダー連動プログラム(予定)
アンバサダー起用に伴い、MOTERUでは以下のような期間・条件限定の特別連動企画を提供します。
【スペシャルトークセッション】
アンバサダーによる「モテるとは?」を語るインスタLIVE/ウェビナー/限定配信講義
【特別レッスンキャンペーン】
アンバサダーコラボ記念として、英会話レッスンの一部プランが限定価格に
【参加条件付き限定イベント】
MOTERUコイン所持者・ミッション完了者向けのプレミアム参加枠を用意
【広報・広告ビジュアル起用】
今後のMOTERUメディア・SNS等でアンバサダーが起用されるビジュアルが展開予定
お問い合わせ
株式会社進鳳堂(広報・ブランド戦略部)
所在地:東京都港区高輪2-14-14-208
TEL:03-3445-6046
MAIL:info@moteru-world.com
URL:
https://moteru-ai.com/
取材・掲載・タイアップ・登壇依頼等も受付中です。
「世界でモテる」という問いを一緒に社会に広げていきませんか?ご連絡お待ちしております。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes