7月17日は理学療法の日 全国各地でイベントを開催!今年は“ひろみちお兄さん”の特別インタビューも!
公益社団法人日本理学療法士協会

公益社団法人日本理学療法士協会(所在地:東京都港区六本木)は、7月17日の「理学療法の日」にちなんで、各都道府県理学療法士会の協力のもと、2025年7月11日(金)を中心に全国一斉イベントを開催します。
また、2026年に協会設立60周年を迎えることをうけて、今回は特別企画として“体操のお兄さん”こと佐藤弘道さんのインタビューをオウンドメディア「リガクラボ」にも掲載!
「理学療法の日」当日の7月17日(木)には、例年通り第13回「笑顔をあきらめない。」写真コンテストの受賞作品を発表します。詳細は、日本理学療法士協会ホームページ「理学療法の日」特設サイトをご覧ください。
〇特設サイト:
https://www.japanpt.or.jp/rigakuryohonohi/
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/440881/LL_img_440881_1.jpg
7月17日は理学療法士の日 2025年度版ポスター
■理学療法の日
1966年(昭和41年)、理学療法士について定めた法律「理学療法士及び作業療法士法」が公布され、翌年、第1回理学療法士国家試験が実施されました。この試験に合格した110名の理学療法士によって同年7月17日に結成されたのが、日本理学療法士協会です。理学療法の日は、この日本理学療法士協会結成の日に因んで制定されました。
〇理学療法士を知る(理学療法とは?):
https://www.japanpt.or.jp/about_pt/
■全国一斉イベント
各都道府県理学療法士会のご協力のもと2014年度より全国一斉イベントを行っています。本年度も理学療法士の専門性を活かして、広く国民の皆様に貢献しうるイベントを、7月11日(金)を中心に開催します。体力測定や理学療法の体験会、健康に関する公開講座、高齢者を対象としたイベント等を各都道府県で行う予定です。全国各地のイベント情報は、当会ホームページ「理学療法の日」特設サイトに掲載していますので、ぜひご覧ください。
※7月11日(金)以外に開催されるイベントもあります。
■オウンドメディア「リガクラボ」佐藤弘道さんインタビュー
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/440881/LL_img_440881_2.jpg
佐藤弘道さんインタビュー
7月16日(水)から3週にわたり、オウンドメディア「リガクラボ」に体操のお兄さんとして親しまれている“ひろみちお兄さん”こと佐藤弘道さんのインタビューを掲載します。佐藤弘道さんは2024年6月に脊髄梗塞を発症、下半身麻痺の後遺症が残りましたが、理学療法を経て現在も元気に活動されています。インタビューでは闘病生活やその経験を経ての気持ちの変化、子育て世代への思いなど、さまざまなことを語っていただきました。
〇URL:
https://rigakulab.jp/2025/06/25/id000294/
※未公開のためイベント紹介記事へリンクしています。
■第13回「笑顔をあきらめない。」写真コンテスト
日本理学療法士協会のキャッチフレーズ「笑顔をあきらめない。」を冠とした写真コンテストには、今回は107点の応募がありました。この中から最優秀賞、優秀賞、佳作の受賞作が決定し、7月17日(木)に結果を発表いたします。思わず笑顔になり、前向きな気持ちになり、元気がでるような作品と出会えると思います。ぜひ、7月17日(木)には写真コンテストのページをご覧ください。
〇URL:
https://www.japanpt.or.jp/rigakuryohonohi/photocon/
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/440881/LL_img_440881_3.jpg
前回(第12回「笑顔をあきらめない。」写真コンテスト) 最優秀賞作品
タイトル:秋のさんぽで
作者 :松政亜美様
〇写真のエピソードも紹介
http://www.japanpt.or.jp/general/activity/photocon/12/
■団体概要
団体名: 公益社団法人日本理学療法士協会
代表者: 会長 斉藤秀之(さいとう ひでゆき)
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木七丁目11番10号
設立 : 1966年7月17日
URL :
https://www.japanpt.or.jp/
詳細はこちら


記事提供:@Press