その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TikTok ShopとBASEが公式API連携を開始。動画とECの活用でスモールビジネスの販路拡大と多様な事業者の活躍を支援

TikTok Shop Japan

TikTok ShopとBASEが公式API連携を開始。動画とECの活


TikTokアプリ内で商品の発見から購入までをシームレスに完結できるEC機能「TikTok Shop(ティックトックショップ)」は、ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」を運営するBASE株式会社(本社:東京都港区/代表取締役CEO:鶴岡裕太)と、販売者支援を目的とした連携を開始しました。

本連携の一環として、TikTok Shopと「BASE」は商品情報や在庫数の自動連携を可能とする公式API連携機能「TikTok Shop連携 App」を独自に開発し、「BASE Apps」(https://apps.thebase.com)にて正式提供を開始しております。そして、2025年6月30日のTikTok Shop日本ローンチに伴い、「BASE」を利用する個人・スモールチームのショップオーナーは、「TikTok」上での商品販売を容易に実現でき、動画を活用した販路拡大が可能となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165244/6/165244-6-d71eac4a10be8d751cedc40f8446ebd4-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の連携は、TikTok Shopが展開する「発見から購買までを完結できる新しいEC体験」と、「BASE」が提供する「誰でも自分のブランドを持てるネットショップ運営支援」の特徴を融合し、動画を軸とした新たな販路創出を通じて、より多くのSMB(Small and Medium Business)の皆様の成長を支援することを目的としています。

TikTok Shopは、ショート動画やLIVE配信から購買へと、プラットフォーム内で一気通貫して接続できる「ディスカバリーEコマース」という購買体験を提供し、従来の検索型ECに依存しない新しい市場構造を形成しています。一方、「BASE」は、初期費用不要・ノーコードでネットショップを作成できるサービスとして、累計240万を超えるショップオーナーに支持されてきました。

今回の公式API連携により、「BASE」をご利用のネットショップの商品情報や在庫数がTikTok Shopへシームレスに反映されることで、ユーザーはコンテンツ閲覧中に商品に対して認知・共感し、「TikTok」のプラットフォーム内でそのまま購入へと移行することが可能になります。とりわけ、地域や特定の分野で活動する皆様が、ショート動画プラットフォームである「TikTok」のコンテンツ力を活用して販路を拡大し、ファンと直接的な関係を築くためのシームレスで実用的な機能が整備されています。

こうした取り組みは、プラットフォームの規模や広告予算に依存しない価値訴求型の販売環境を後押しし、より多様な事業者が主役となる経済の分散化と持続可能な地域経済の構築につながると考えています。

TikTok Shopと「BASE」は引き続き、APIを活用した機能連携の拡充や、販売者向け支援施策の共同展開を通じて、日本におけるスモールビジネスの販路拡大と多様な事業者の活躍を支援する協働を継続してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165244/6/165244-6-78dc780e56854835f13290381596bf6c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<両社のコメント>
TikTok Shop Japan ゼネラルマネージャー Carlos Qiu コメント
「BASE」による公式API連携機能の開発により、TikTok Shopとさまざまな規模のショップオーナー(セラー)との接点が飛躍的に広がることでしょう。動画を通じた「発見」と「共感」を起点に購買へつなげるTikTok Shopの仕組みに、誰もが簡単にショップを作成できる「BASE」の強みが加わることで、表現から販売までを一貫して実現できる環境が整いました。両社の連携を通じて、規模にとらわれない販路の可能性を広げ、誰もが参入しやすいEコマース環境の提供をさらに推進してまいります。


BASE株式会社 代表取締役CEO 鶴岡 裕太 コメント
今回、「TikTok Shop」が日本でローンチされるこのタイミングで「BASE」が連携を実現できたことを、大変嬉しく思っています。
ショート動画からそのまま購買につながる「TikTok Shop」の新しい体験を、多くの方が楽しみにしていると思います。必ず、個人やスモールチームで活動するショップオーナーさんの販促をサポートしてくれる機能だと思っています。「TikTok Shop」が持つ発信力と、ショップオーナーさん一人ひとりの想いやストーリーが重なることで、これまでにない出会いや購買体験が生まれていくことを楽しみにしています。


【TikTok Shopについて】
TikTok Shopとは、TikTokアプリ内で商品の発見から購入までをシームレスに完結できるEC機能です。ショッピング動画やLIVE配信を通じてユーザーはお気に入りのアイテムに出会い、その場で購入することができる新しい購買体験を「ディスカバリーEコマース」と位置づけています。さらに、専用タブでの商品一覧表示やアフィリエイト連携など、販売者とクリエイターの双方を支援する多彩な機能も備えています。

【BASEについて】
「BASE」は、誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。商品の企画・生産・製造等、クリエイティブな活動をされている個人・法人、地域活性を支援する自治体等の行政をはじめ、240万ショップにご利用いただいています。「BASE」では、すべての人々が自分のブランドを持ち「自分らしい自由な生き方」が実現できるように最適化されたサービスを提供しており、導入が簡単な決済機能、ノーコードで設定できるデザインテーマ、トランザクション解析ツール、CRM機能、文章作成の業務を軽減する機能「BASE AIアシスタント」など、簡易な操作で利用できる幅広い機能によってショップ運営をサポートしています。個人や少人数のチームでもより効率的で効果的なネットショップ運営を実現し、ものづくりをはじめとしたショップオーナー様にしかできない価値づくりに向き合うための時間”クリエイティブタイム”創出や、売上向上をサポートしています。

プレスリリース提供:PR TIMES

TikTok ShopとBASEが公式API連携を開始。動画とECの活

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.