【奈良 蔦屋書店】人気のアメコミ『USAGI YOJIMBO (兎用心棒) 』の日本初となるPOP UP を7/2(水)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE)

40年以上にわたり世界中の読者を魅了してきた、アメリカ漫画界を代表するグラフィックノベル・シリーズと関連グッズをお楽しみください。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1718/9848-1718-6798dca98207d76aa3b40007a5ab36ef-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細情報
奈良 蔦屋書店(奈良県奈良市)は、2025年7月2日(水)から7月13日(日)まで、スタン・サカイによる人気のアメリカンコミックス『USAGI YOJIMBO(兎用心棒)』のPOP UPを日本で初めて開催します。日本で入手しづらいコミックをはじめ、限定フィギュアや版画、ステッカー、Tシャツやトートバッグなど関連グッズを販売します。また今回は、スタン・サカイとグラフィックノベル『Chibi Usagi: Attack of the Heebie Chibis』を共作する、ジュリー・サカイの「Chibi Time!」グッズもご紹介します。貴重な機会をどうぞお楽しみください。
『USAGI YOJIMBO(兎用心棒)』とは
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1718/9848-1718-6458cd707d154439eb81b3876b8c5593-794x1123.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『Usagi Yojimbo(兎用心棒)』は、アメリカの漫画界を代表する作品のひとつとして、40年以上にわたり世界中の読者を魅了してきたグラフィックノベル・シリーズです。日系アメリカ人の漫画家、スタン・サカイによって1984年に生み出され、これまでに20カ国以上で翻訳出版されるなど、国や世代を超えて広く愛され続けています。
その卓越した芸術性と深い物語性は世界各国で高く評価されており、イギリスの「イーグル賞」では最優秀コミック賞、アメリカの「ハーベイ賞」ではベスト・グラフィック・アルバム賞を受賞。さらに“コミック界のアカデミー賞”とも称される「ウィル・アイズナー賞」にも繰り返しノミネートされるなど、国際的な支持と評価を確かなものとしています。
近年では、Netflixによるアニメシリーズ『サムライ・ラビット』として映像化され、新たな世代にもファンの輪が広がっています。伝統と革新が共存する本作は、アートとストーリーテリングの融合を体現した唯一無二の作品として、今なお世界中のクリエイターや読者を魅了し続けています。
アーティストプロフィール
スタン・サカイ/Stan Sakai
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1718/9848-1718-f487ecda1f4673ab16184bb1ceabc73a-794x1123.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都で生まれ、ハワイで育った日系アメリカ人の漫画家。
アメリカの人気コミック『Groo the Wanderer(グルー・ザ・ワンダラー)』の文字入れ(セリフやナレーションを手書きで入れる仕事)からキャリアをスタート。また、マーベル・コミックの創設者 スタン・リーとともに、25年間にわたり『スパイダーマン』の新聞連載版の文字入れを担当。
代表作は、1984年に誕生したグラフィックノベル・シリーズ『Usagi Yojimbo(兎用心棒)』。17世紀の日本を舞台に、侍の魂を持つウサギ「宮本兎(ミヤモト・ウサギ)」の冒険を描いた作品で、日本の歴史や文化、民話に深く根ざした物語世界は、世界中の読者を魅了している。このシリーズは40巻以上が刊行され、18の言語に翻訳。多くの教育機関でも教材として使用されており、教育的価値の高い作品としても知られている。
これまでに「ウィル・アイズナー賞」を12回(うち1回は、妻、ジュリー・サカイとの共作によるグラフィックノベル『Chibi Usagi: Attack of the Heebie Chibis』にて受賞)、「ハーベイ賞」を2回(うち1回は最優秀カートゥニスト賞)受賞。さらに「全米図書館協会賞」、日本アメリカ国立博物館の「文化大使賞」、ナショナル・カートゥニスト協会「シルバー・ルーベン賞」(2回)、ジョー・キューバート「ストーリーテリング功労賞」、「ペアレンツ・チョイス賞」、「リンゴ賞」など、数々の栄誉に輝く。
また『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』とも、アニメ、コミック、玩具などを通じてコラボレーションを展開。2020年にはその功績が認められ、「ウィル・アイズナー賞」の殿堂入りを果たす。
ジュリー・サカイ/Julie Sakai
デザイナー兼クリエイター。スタン・サカイの妻。アメリカ・カリフォルニア州テメキュラのモナート・スクール・オブ・アートをはじめ、私立学校や博物館の教育プログラムにおいて、アートとライティングの指導を行う。家庭を築きながらも、30年以上にわたりTシャツ、ラバースタンプ、イラストなどのオリジナル作品を手がける。
“ちび”スタイルの作品『Chibi Time!』は、全米の博物館ギフトショップやユニクロ・ホノルル店を含む主要店舗、各地のブティックで販売され、幅広い層に親しまれている。日系4世であるジュリーは、日本の伝統文化とアメリカの大衆文化を融合させた作風が特徴で、その独自性は多くの支持を集めている。夫スタン・サカイとの共作によるグラフィックノベル『Chibi Usagi: Attack of the Heebie Chibis』では、アイズナー賞「児童向け最優秀出版物部門」を受賞。現在もアートとストーリーテリングの分野で精力的に創作活動を続けている。
イベント概要
USAGI YOJIMBO(兎用心棒)POP UP
日程 2025年7月2日(水)~13日(日)
時間 8:00~23:00(初日・最終日は時間変更の可能性あり)
場所 奈良 蔦屋書店 1階 特設会場
主催 奈良 蔦屋書店
お問い合わせ先 Tel.0742-35-0600(奈良 蔦屋書店 代表)
URL
https://store.tsite.jp/nara/event/shop/48099-0918480624.html
店舗情報
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1718/9848-1718-478540993bbe1be4a9565b02c1bb6abf-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
奈良 蔦屋書店
文化に囲まれ、毎日、好奇心の扉を開く場。悠久の都・奈良ならではの新しい知識の発見がある本や雑貨の提案をいたします。「BOOK & CAFE」を通じて、近くにお住まいの方が毎日ご利用したくなるような地域コミュニティの拠点と、国内外から訪れる観光客の方が寛げる空間を目指しています。
住所 〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691-1
電話番号 0742-35-0600
営業時間 8:00~23:00
ホームページ
https://store.tsite.jp/nara/
Twitter
https://twitter.com/nara_tbooks
Instagram
https://www.instagram.com/nara_tsutaya.booksプレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes