その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

JTBとキヤノン、最先端技術で子どもたちにスポーツの魅力を伝える

株式会社JTB

JTBとキヤノン、最先端技術で子どもたちにスポーツの

スポーツ観戦の未来を体験、XRフェンシング


株式会社JTB(以下、JTB)はキヤノン株式会社(以下、キヤノン)の協力の下、2025年8月2日(土)から3日(日)にかけて開催される汐留サマースクールにおいて、XR技術を活用したフェンシング体験イベントを実施することをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1386/31978-1386-69e85880fc5925a061f9a8484ee170fe-680x383.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 共創事業の背景
デジタル技術の進化に伴い、スポーツ観戦や体験の新たな形が求められています。JTBのビジネスソリューション事業では、顧客との共創を通じて新たな価値を創造する取り組みを行っており、今回のイベントもその一環です。本取り組みは、子どもたちの科学技術への興味喚起とマイナースポーツの振興、さらには日本の産業競争力強化を目指しています。

■ 共創事業の内容
本イベントでは、JTB所属のフェンシング選手、松山恭助を起用し、キヤノンの最先端XR技術と組み合わせた独自の体験を提供します。ボリュメトリックビデオとモーションキャプチャ技術を駆使し、松山選手の華麗な技をデジタル化。MR(複合現実)デバイスを通じて、参加者はまるで目の前で試合が繰り広げられているかのような臨場感あふれるフェンシング体験を楽しむことができます。イベントには松山選手ご本人も登場し、フェンシングの魅力や競技への想いを語っていただきます。スポーツとテクノロジーが融合する、ここでしか味わえない特別な体験を提供します。

■共創における両社の役割
1. JTBの役割:
- 所属アスリートであるフェンシング男子フルーレ団体日本代表選手、松山恭助を起用し、スポーツの魅力を伝える
- 交流創造事業のノウハウを生かし、魅力的で教育的な体験プログラムを企画
- 自社のブランディングにXRコンテンツを活用し、新たな観光・エンターテインメント体験の可能性を探る

2. キヤノンの役割:
- 最先端のXR技術を提供し、臨場感あふれる体験を実現
- ボリュメトリックビデオとモーションキャプチャ技術を駆使し、松山選手の華麗な技をデジタル化
- MR(複合現実)デバイスを通じて、参加者に没入感のある体験を提供

両社の強みを生かしたたこの共創事業により、スポーツとテクノロジーの融合による新たな価値を創出し、参加者に独自の体験を提供します。

■具体的なイベント情報
- 日時:2025年8月2日(土)、8月3日(日)
- 場所:日本テレビ社屋エリア
- 対象:小学校高学年以上
- 内容:XR技術を用いたフェンシング体験
‐ 参加費:無料


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31978/1386/31978-1386-0260e999acef8bef0bcf08251f987926-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
汐留サマースクール(昨年の様子)


‐ イベントURL: 
https://lab.ntvhd.co.jp/summer-school/program/detail04.html

■キヤノンについて
キヤノンは、光学技術をコアに、イメージング、プリンティング、メディカル、インダストリアル機器など幅広い分野で事業を展開するグローバル企業です。本プロジェクトでは、最先端のXR技術を提供し、新たな体験価値の創造に貢献します。
MR(複合現実)システム | キヤノングローバル
MRソリューション|XRソリューション(MR・AR・VR)|キヤノンITソリューションズ

■ JTBについて
JTBは、「交流創造事業」を通じて、人と人、人と地域の交流を創造し、平和で心豊かな社会の実現に貢献することを目指しています。本プロジェクトでは、スポーツと技術の融合による新たな交流の形を提案します。
https://www.jtb.co.jp/sports/

■今後の目標
JTBは本取り組みを足がかりに、「スポーツ×交流×未来」をキーワードとした新規ビジネスの展開を目指します。XR技術を活用した新たな観光体験の創出や、スポーツツーリズムの発展に寄与することを目標としています。

プレスリリース提供:PR TIMES

JTBとキヤノン、最先端技術で子どもたちにスポーツのJTBとキヤノン、最先端技術で子どもたちにスポーツの

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.