その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

トランスコスモス、ノーコード開発プラットフォームのAdalo.Incと販売総代理契約を締結日本国内で独占的に法人ライセンスを提供するサイトを7月1日に公開

トランスコスモス

トランスコスモス、ノーコード開発プラットフォームの

ASEAN地域においても総代理店としてAdaloの販売・サポート体制を強化


トランスコスモスとAdalo, Inc(本社:アメリカ合衆国 ミズーリ州、CEO:James Crennan、以下、Adalo)は、法人向けAdalo公式ライセンスの販売に関して、独占的に提供する販売総代理契約を締結しました。これにより、従来から提供している「Adalo Full Support Packageサービス」に加えて、Adaloのライセンス契約から導入後の継続的なサポートまでをワンストップで提供することが可能となりますが、これはトランスコスモスのみとなります。さらに、本契約の締結によりASEAN領域においても総代理店として、アジア各国に向けたAdaloの販売からサポートまでを強化していきます。

Adaloは世界中で200万人を超えるユーザーが利用しているノーコード開発プラットフォームで、Webアプリ、モバイルアプリをコーディング不要で開発ができます。ドラッグ&ドロップで画面コンポーネントを組み合わせるだけで画面遷移やCRUD機能を実現でき、DBやAPI連携も直感的に操作が可能です。さらに、モバイルUX設計、自動ビルドと公開機能、豊富なテンプレート、豊富なビジュアルロジック設定などが特徴です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/1942/183-1942-005764353b5fe3f7d5aeef4cb911819b-1019x194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



近年、多くの企業が業務のDX化に取り組み、システムやアプリ開発においてもノーコードツールを内製開発に取り入れていますが、海外ツール利用時には申し込みや支払方法、サポート体制に関する課題が多くあります。今回の販売総代理契約の締結により、トランスコスモスが運営する法人向け申し込みサイトを経由しAdaloライセンスを購入することで、初期手続きや毎月の請求書の発行処理をトランスコスモスが対応し、お客様企業のAdalo導入時の負担を軽減します。

公式ライセンス販売サイト: https://www.trans-cosmos.co.jp/digitalmktg/adalo/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/1942/183-1942-cea7ea29e113f574f75799baeb0db92c-1175x319.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



また、従来から提供している「Adalo Full Support Packageサービス」とあわせて導入することで、Adaloの開発支援や開発代行、カスタムアプリの開発、トレーニングの提供が可能となります。さらに取得データの保存場所についても、トランスコスモスが保有する国内のデータセンター内に、Adalo開発に利用できる領域を用意し、お客様企業の開発環境として提供できるため、各種データが国外に流出する心配なく、Adaloの全機能を活用した開発が可能となります。
※サポートサービスの提供価格や業務期間は、ご依頼の開発内容により変動します。

今回の販売総代理契約締結について、Adalo, IncのCEOであるJames Crennan氏から下記のコメントをいただいています。
「Adaloは誰もがアイデアを形にできる世界を目指しており、日本市場への展開はその重要な一歩です。このたび、卓越した実績とネットワークをもつトランスコスモスと提携できることを大変光栄に思います。ともに、日本を含めアジア全域の企業がノーコードでイノベーションを加速できる環境を提供してまいります。」

Adaloは、日々さまざまな機能がアップデートされており、より柔軟にシステムやアプリの開発が可能となっています。

<Adalo最新機能>
- ユニバーサルパブリッシングで、さまざまなプラットフォームに同時展開が可能(iOS、Andorid、Web(PC、モバイル)- フリーフォームレスポンシブアプリビルダーで、あらゆる画面サイズに対応(https://ja.adalo.com/features/responsive-design)- APIを介して何千ものサードパーティ製アプリやサービスと接続が可能(Xano、Zapier、Dreamfactory等)

トランスコスモスは、これまでアジア地域最大級の規模で、さまざまな開発言語を活用したWebサイトやアプリ開発を手がけてきています。その豊富な開発経験と実績を活かし、日本国内企業のノーコード開発環境の整備を支援していきます。

(Adalo, Inc.について)
2025年1月より、東京都港区に日本オフィスを設け、日本市場にAdaloの普及を目指します。既に日本市場では、多くのお客様にご利用いただいている経緯もあり、サポート体制も強化していきます。
CEO:              James Crennan
日本マーケット担当マネージャー: カッブ・クリス
所在地:             本社オフィス 911 Washington Ave., Suite 724,
                        St. Louis, Missouri 63101, US
事業内容:            ノーコード・アプリ構築プラットフォームを提供
                 (URL: https://ja.adalo.com/)

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・185の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

プレスリリース提供:PR TIMES

トランスコスモス、ノーコード開発プラットフォームの

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.