その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11年目を迎えるアート展「チームラボ かみさまがすまう森」のチケット販売開始。新たな作品も公開。会期は、7月18日(金)から11月3日(月)まで。

チームラボ

チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=boiHDElPc8U ]
ティザー動画「チームラボ かみさまがすまう森」御船山楽園 武雄温泉, 九州 (C)︎ チームラボ

チームラボによる、御船山楽園(九州・武雄温泉)の夜の森のミュージアム「チームラボ かみさまがすまう森」が、11年目を迎える今年も開催します。会期は、7月18日(金)から11月3日(月)まで。チケットは、7月2日(水) より販売開始します。また、新たな作品《廃墟の湯屋の連続する存在》も公開します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-7f0dcad423ce2f1469728dbaf3d70650-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


廃墟の湯屋の空間で時間と共に変化し続ける存在は、人が触れると不安定になるが、それが新たな存在を生んでいく。チームラボ《廃墟の湯屋の連続する存在》(C) チームラボ

御船山楽園は、300万年続く自然に囲まれた、50万平米にも及ぶ敷地に創られた大庭園で、毎年夏から秋にかけてだけ見られる本展は、自然が自然のままアートになる広大な展覧会です。

本展は、チームラボが2015年からライフワークとして活動を続けてきた展覧会で、この地で多くの新しい作品が模索され、制作され続けています。
2021年には、CNN「行くべき世界の屋外アート展」に、2017年にはデザインブーム誌「アートインスタレーション TOP 10」世界1位に選ばれました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-5d21bb88105aa2236dfd7ba4a47b7fb3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


御船山楽園の池の水面にプロジェクションしている。水面はセンシングされ、作品は池に浮かんで進む小舟とともにインタラクティブに変化する。チームラボ《小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング》(C) チームラボ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-35dbd34dd0b97587980dd473b20595de-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


苔生す巨石(高さ約5.5m 幅約4.6m 奥行き6.5m)に、花々が永遠に咲いては散っていく。一時間を通して一年間のこの地域の花々が咲いては散り、変化していく。チームラボ《増殖する生命の巨石》(C) チームラボ

300万年前、有明海から隆起して生まれたといわれる御船山。その後、1300年前に名僧行基が入山し羅漢像五百体を安置、江戸時代後期には第28代武雄領主の鍋島茂義が50万平米もの山麓に御船山楽園を創りました。園内には、長い時間をかけてゆっくりと形作られ、今日の姿形となった巨石や洞窟、森などが息づいています。その姿形やテクスチャーは、長い年月そのものを表し、長きにわたる自然と人との営みの軌跡であると考えるチームラボ。本展において、自然のありのままの形を、デジタルテクノロジーによってアートにすることで、長い時間の連続性を表現することを模索しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-19ad02101bbabe614dc76db3f0652ded-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


水は、無数の水の粒子の連続体で表現し、粒子間の相互作用を計算している。そして、水の粒子の挙動によって、空間上に線を描く。その線の集合をチームラボが考える「超主観空間」によって平面化し滝を描いている。チームラボ《かみさまの御前なる岩に憑依する滝》(C) チームラボ


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-78d3fec2d39b6cfa8f9d83fd5dfaa2fa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


御船山楽園の桜ともみじの森が光り輝く。木々の光は、それぞれ自律しており、ゆっくりと明滅している。チームラボ《夏桜と夏もみじの呼応する森》(C) チームラボ


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-46e91a8b910ec641dbf0c8c77a888bb7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


異なる時空の塊(メガリス)が、廃墟の湯屋に群立する。それぞれのメガリスは、付近に同じように群立するメガリスと時空が繫がっている。チームラボ《廃墟の湯屋のメガリス》(C) チームラボ

チームラボがライフワークとして2015年から続けてきた御船山楽園での活動は、チームラボによるアートとサウナをかけ合わせた体験の原点でもあります。「チームラボ かみさまがすまう森」は、通常のアート展に加え、サウナシュランで3年連続グランプリを受賞し、殿堂入りした「御船山楽園ホテル らかんの湯」ともコラボレーション。サウナに入ってからアートを体験するセットチケットも販売します。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-0e83aea35fc86ea96e3d06500103924d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


露天風呂(男性)「御船山楽園ホテル らかんの湯」
透明で柔らかな湯ざわりが特徴の武雄温泉。泉質はさまざまな成分が程よく入った弱アルカリ単純泉で、保温性に優れ、美肌をつくる泉質として有名です。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-9a32abe6f249b81729abc602dc57cfd2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ドライサウナ(女性)「御船山楽園ホテル らかんの湯」
サウナストーブに積み上げているサウナストーンの上に、キューゲル(アロマ氷)を乗せ1~2分経つと、キューゲルが溶け出し、サウナ室がアロマの香りに包まれる。御船山の天然水のロウリュも楽しめます。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-9fe2244b2b17b5b081826d09e21a1900-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


薬草スチームサウナ(男性)「御船山楽園ホテル らかんの湯」:薬草の蒸気と壁面から差し込む太陽光、夜は最小限のライティングで幻想的な空間を演出しています。使用する薬草は、地元の方々が近郊で採取し、佐賀県嬉野市の茶師:松尾俊一氏が調合したものです。オリジナルブレンドの薬草スチームに包まれ、豊かな自然から採取した薬草の香りが楽しめます。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7339/1104/7339-1104-c96e559858863643eb24610dc97bc48e-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


薬草スチームサウナ付属の水風呂(男性)「御船山楽園ホテル らかんの湯」:薬草スチームサウナに隣接し、薬草の色を模した地下空間。水風呂は、柔らかな水質の御船山の天然水を使用しています。
チームラボ かみさまがすまう森
御船山楽園 (佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100)
mifuneyamarakuen.teamlab.art
#かみさまがすまう森 #teamLab
2025年7月18日(金) - 11月3日(月)

休み: 月曜日 - 木曜日
* 祝日、お盆期間 8月12日(火) - 8月14日(木)、シルバーウィーク期間 9月22日(月) は開催。
詳細の開催日時はWEBでご確認の上、ご来場ください。

ハイライト動画: https://youtu.be/boiHDElPc8U
コンセプト動画: https://youtu.be/qGIXRpp8fv4
御船山楽園: https://www.mifuneyamarakuen.jp/
チームラボ 御船山楽園 インスタグラム:
https://www.instagram.com/teamlab_mifuneyamarakuen/

アート展 チケット価格
大人:1,600円
中高生:1,000円
小学生:800円
未就学児:無料
* 公式チケットサイト及び現地で販売しております。
* 料金に含まれるもの:アート展「チームラボ かみさまがすまう森」への入場

チケット購入
https://mifuneyamarakuen.teamlab.art.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、開催11

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.