『広報AI』が法人プラン(月額3.7万円)を7/1より販売開始
株式会社メタリアル

“メディア露出の最大化”に特化したリリース採点・生成機能を月50回利用可能、請求書払いや企業内のアカウント共有にも対応。AI伴走で広報効率を高める
*本プレスリリースは『広報AI』を活用して作成しています。
業種特化の専門AI開発・運営を行う株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順
一)グループで、国内市場No.1※1のAI翻訳サービスを開発・提供する株式会社ロゼッタ(代表取締役:
五石 順一)は、2025年7月1日(火)より、メディアに掲載されやすいプレスリリースを自動生成・評価
採点する 『広報AI』の法人プランを月額37,400円(税込)にて販売開始します。
※1 出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024 年度予測)
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/154/85762-154-595edce48fa1e92269bb43ebae6ddfa4-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
法人プランお問い合わせ先
https://www.kohoai.com/#contact
業界初(※2)である『広報AI』の採点機能は、メディアの取材傾向に基づいて設計された独自の採点ロジックを採用。これまで感覚や経験に頼っていたプレスリリースのフィードバックを、定量的な数値で可視化することで、AIがチーム内の主観を排除し、建設的なブラッシュアップを促します。特に、部署内でプレスリリースの確認や承認プロセスが必要な企業にとって、この採点機能は高いニーズがあり、実際に法人プランの問い合わせが多数寄せられたことを受けて提供開始に至りました。
※2 広報業界での「スコア化機能を搭載したプレスリリースの生成AIサービス」として(2025年7月時点 当社調べ) 。
■忙しい広報担当者のための頼れる相棒『広報AI』とは
『広報AI』は、現場の広報担当者の声をもとに開発され、プレスリリース採点機能と生成機能を備えています。採点機能では、特許出願中の技術により、プレスリリースの内容をスコア化し、メディア掲載の可能性を予測することで、事前に改善ポイントを把握し、プレスリリースの質を高めることができます。
生成機能では、簡単な概要文を入力するだけで、人間に引けを取らない表現力で、訴求力のあるタイトルや本文を自動生成。初稿作成の手間を大幅に削減します。
これらの二つの機能により、『広報AI』は多忙な広報担当者や、効果的なメディア露出を目指す企業の強力な相棒として、限られた時間の中でも質の高い広報活動を可能にします。
■『広報AI』法人プランの概要
・価格:37,400円(税込)
・機能:採点・生成の全機能を月50回まで利用可能、法人内でのアカウント共有可能、広報イベントへの無料招待
・支払い方法:請求書払い
・申し込み方法:Webサイトよりお問い合わせください。
https://www.kohoai.com/#contact
特徴:
1. 圧倒的なコストパフォーマンス:月額37,400円(税込)で、プレスリリースの生成・採点を合わせて月50回まで利用可能。
2. 法人導入に適した支払い方法:請求書払いに対応し、導入ハードルを大幅に軽減。
3. アカウント共有でチームの連携を促進:同一企業内でのアカウント共有が可能。広報チームや事業部が同じ画面を見ながら、生成されたプレスリリースや採点結果の確認できます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/154/85762-154-b2bc04cf9cb44a894e2732ab376ead29-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
以下、参考情報
■『広報AI』の三つの特徴
特徴1. 業界初!メディア掲載の可能性を6つの基準で判定(プレスリリース採点機能)
『広報AI』はメディアの取材傾向データや100名以上の広報担当者の知見をもとに、当社が開発した“独自のメディア掲載判定ロジック”(※3)を用いた採点機能を搭載しています。この判定ロジックでは、1)話題性、2)消費者視点、3)データと実績の裏付け、4)導入部分の魅力、5)市場インパクト、6)独自性の6つの基準からプレスリリースを客観的に採点し、掲載可能性を判定します。これにより、プレスリリースの改善点が一目で分かり、メディアに届くプレスリリース作成を支援します。
※3 2,000件のプレスリリースを分析し、実際のメディア掲載有無を確認したうえで、独自の評価指標を策定しました。なお、ランダムに抽出したプレスリリースをもとに当社で調査した結果、この判定は70%の精度でメディア掲載の可能性を予測できることが確認されています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/154/85762-154-596db64867d23d9b616fad4e2450ae78-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特徴2. ほぼ人間並み?AIエージェント同士の雑談から生まれる豊かな表現 (プレスリリース生成機能)
『広報AI』の文章生成プロセスでは、自動でペルソナ設定されたAIエージェントたちがリリース内容を元に対話を展開。多角的な視点から共感ポイントを抽出し、読み手の心をつかむ表現へと磨き上げます。これにより、従来の生成AIには難しかった人間らしい言葉選びと構成力を実現。タイトルから本文まで、説得力のあるリリースが自動生成されます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/154/85762-154-dacd3c1f4cd24bca640488b74c4f64cb-1921x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特徴3. “かゆいところに手が届く”広報担当者が欲しい機能も搭載(プレスリリース生成機能)
担当者が自分で調べることの多かった市場規模の参考値や、AIを使う上で必須なファクトチェック箇所の洗い出し、代替タイトル案の提案など、実務に役立つ情報も同時に出力します。
さらに、事業部からの依頼ベースでリリースを作成するという広報のリアルなニーズにも対応。プロダクトに関するPDFなどの資料をアップロードするだけで、リリースを自動生成します。これにより、作成スピードを大幅に向上させ、部署間のやりとりも円滑にします。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/154/85762-154-7f92e400857bad3912a5afc9e56e9119-1921x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■『広報AI』の提供価値
1.業務効率の大幅向上:従来、約3時間かかっていたプレスリリース作成業務を92%削減し、わずか15分で1次ドラフトを自動生成。これにより、広報担当者はより重要な戦略立案やメディアリレーションに集中できるようになります。
2.プレスリリースの品質向上:『広報AI』の採点・フィードバック機能を活用することで、メディアに関心を持ってもらいやすい要素を客観的に把握・改善。広報経験が浅い担当者でも、質の高いリリース作成が可能です。
3.メディア掲載・取材の増加:データに基づいた改善提案により、リリースの内容が洗練され、メディア掲載率や取材機会が増加。結果として、企業の認知度や信頼性が高まり、売上拡大や採用強化などビジネス全体の成長につながります。
■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1に位置している。(出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名: 株式会社メタリアル
URL:
https://www.metareal.jp/
所在地: 東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル
代表者: 代表取締役 五石 順一
設立: 2004年2月
事業内容: 業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先: pr@metareal.jp
■株式会社ロゼッタについて
国内最大のAI翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000社以上の顧客基盤と技術力を基に、製
薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAIサービスを提供してい
る。
主力サービス:専門用語に強い高精度AI翻訳「T-4OO」
(特徴)
1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム
2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳
3. 専門2,000分野・100言語をカバー
4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ
5. スキャン画像PDFも丸ごと翻訳
6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映
その他に、製薬業向け生成AIソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AIツール「オンヤク」など
のサービスを提供。
社名: 株式会社ロゼッタ
URL:
https://www.rozetta.jp/
代表者: 代表取締役 五石 順一
事業内容:AI翻訳および専門文書AIの開発・運営
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes