その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【AIリテラシーを全社員で底上げ】 “使いこなす組織”をつくる社内改革、始動

AI CROSS株式会社

【AIリテラシーを全社員で底上げ】 “使いこなす組織”


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21834/212/21834-212-34fa07cd320054886aadd1af267b2306-941x213.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AI CROSS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:原田典子)は、2025年7月1日、全社員が生成AIを“当たり前に使いこなす”組織を目指し、社内のAIリテラシー向上を本格的に推進します。これまで社内外で積み重ねてきたナレッジをもとに、勉強会や活用支援を通じて、現場起点での働き方改革を加速させていきます。


■ “使える”から“使いこなす”へ、全社展開のフェーズに
AI CROSSは、社外向けの無料個別AIセミナーを開催したほか、当社メンバーによる外部セミナーや講習への登壇を通じて、「実務で活かせる生成AI」の普及に取り組んでまいりました。一方社内においては、生成AIを単なるツールとして導入するだけでなく、現場の業務に即した勉強会やナレッジ共有を通じて、 “生成AIを使える”社員を着実に増やしております。
こうした社内外での取り組みを本格的に展開し、生成AIを“使いこなす”を浸透させ、全社員の生産性向上を目指し、働き方改革を加速させます。

■AIエバンジェリストの新設
AI CROSSは、福岡・北九州エリアにおいて、産学官金との連携を通じて、地域のAI活用推進やAI人材育成に継続的に取り組んできました。
こうした社外活動の最前線を担ってきたのが、福岡支社長 兼 AIビジネス企画・アライアンスディレクターの菊川です。

企業・教育機関との連携によるAIセミナーや講習への登壇、既存顧客向けの個別セミナーの実施、そしてAI・人工知能EXPOといったイベントへの登壇など、社外における実践知の発信と支援を牽引してきました。

また、社内においても菊川は勉強会の運営や現場での業務支援を通じて、生成AIの実践的な活用促進に取り組んできました。

こうした社内外の経験と実績をもとに、2025年7月1日付で菊川を「AIエバンジェリスト」に正式に任命いたしました。

今後は「教える」のではなく「共に実践し支援する」スタンスで、部署を超えたナレッジ共有と実践支援をリードし、AIを“使いこなす”の社内定着を進めてまいります。

※当社における「AIエバンジェリスト」は、生成AIの業務活用を現場で支援しながら、活用事例や知見を社内に展開し、全社員が自然に使いこなせる環境と文化を育てる役割を担います。



■当社MISSION「Smart Work, Smart Life」の実現に向けて
AI CROSSは、MISSION「Smart Work, Smart Life」の実現に向けて、生成AIの活用を全社的に推進しています。
生成AIを一部のスキルにとどめず、仕事そのものをより価値ある時間に変える力と捉え、日常業務で自然に活用される状態を目指します。
今回の「AIエバンジェリスト」任命をはじめとする取組みを通じて、社内外での生成AI活用をさらに加速し、組織全体の生産性向上と社会のAIリテラシー向上に貢献してまいります。

【菊川裕司 プロフィール】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21834/212/21834-212-8d76e9343ee050d9ad27944ad2355a34-3900x3079.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

九州工業大学大学院卒業後、NTT西日本でフレッツ/ひかり電話設備構築や開発検証に従事。その後、NTTドコモにおいて、社内プロフェッショナル制度の認定を受け、dマーケットサービスを含む、さまざまな領域での新規事業をシリアルイントレプレナー(PdM・PMM)として10年以上歴任。現職では、AI CROSSの全社事業戦略の策定・実行、AI事業や新規事業の推進に従事し、AIを含む新規事業の創出や事業譲渡に携わる。また、福岡・北九州における産学官金連携では、九州工業大学や九州栄養福祉大学との産学連携協定やAI人材育成・地域創生を推進し、福岡支社設立を主導。AI・人工知能EXPO 等のイベント登壇や企業に対するAIセミナー講師や九州工業大学大学院での新規事業創出論の講師も務める。







[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21834/212/21834-212-a4be8b0b3926567a91e69d2a965b48ba-941x213.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]AI CROSS株式会社
AI CROSS株式会社は、法人向けのメッセージングサービスとAIを活用したソリューションを提供する企業です。主力サービスには、SMS配信サービス「絶対リーチ!SMS」、RCS配信プラットフォーム「絶対リーチ!RCS」およびAIを活用した様々なデータ分析サービス「Deep Predictor」などがあり、企業の業務効率化と顧客との円滑なコミュニケーションを支援しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

【AIリテラシーを全社員で底上げ】 “使いこなす組織”【AIリテラシーを全社員で底上げ】 “使いこなす組織”

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.