【150組300名様をご招待!】 東京ドームシティ宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ」のチケットをプレゼント!
株式会社サンギ

― 【小中学生必見】2025年8月9日(土)・10日(日)で謎解きイベントを開催 ―
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-b406ab78360a95321989da21358a5cfd-3900x2437.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
美白高機能歯みがき売上No.1*シリーズ「アパガード」を展開する株式会社サンギ(本社:東京都中央区築地、代表取締役社長:ロズリン・ヘイマン)は、東京ドームシティ内の「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」のチケットを抽選で150組300名様にプレゼントするキャンペーンを実施いたします。応募期間は2025年7月1日(火)~21日(月)まで。
さらに、2025年8月9日(土)・10日(日)の2日間は夏休み中の小中学生とそのご家族が一緒に楽しめる「謎解きイベント」を開催。「宇宙神殿に眠る神秘の宝石を探せ」をテーマに、宇宙を舞台にした数々の謎を解き明かしていくことで、子どもたちの好奇心とチャレンジ精神を育む、夏休みにぴったりの学びと体験イベントです。
詳細を見る
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/22590/table/178_1_7722193935516a6f62744223dea61cb3.jpg?v=202507010716 ]
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/22590/table/178_2_7c03268ccac9256c5e357c171a1ef8d0.jpg?v=202507010716 ]
詳細を見る
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-d9cc8799cb34f9068d872805ef6f17b6-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」では、宇宙旅行をテーマに、知的好奇心をくすぐる展示やVR、アートや学びを楽しめるギャラリーや教室、カフェやショップなど、宇宙とつながる様々なエンターテインメント体験をお楽しみいただけます。
詳細を見る
サテライトギャラリーのサンギブース
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-bf5aca24ff364fe4743794c47516131c-2153x2407.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宇宙技術の殿堂2024 表彰メダル、アパデントシリーズ
NASAの技術をヒントに誕生したサンギの歯みがき剤「
アパデント」が、「Space Travelium TeNQ」館内のサテライトギャラリーに展示されています。
2025年8月9日(土)・10日(日)の2日間限定イベントとは別に、どなたでも自由に参加できる謎解きフリーペーパーを7月19日(土)からサンギブースにご用意しています。この機会にお楽しみくださいませ。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-38cbd706f263dc1a39dbf2efe0b21da7-766x479.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宇宙飛行士イメージ
1974年、貿易商社としてスタートしたサンギは、特許の売買を行うなかでアメリカ航空宇宙局(NASA) の技術に注目。元々この技術は1960年代後半、宇宙飛行士の歯や骨を無重力の環境下で守るために、歯と骨の構成成分である「ハイドロキシアパタイト」を、その前躯体である「ブルシャイト」から口腔内で生成する研究がNASAの電子研究センターで進められていました。
サンギの創業者(現会長)である佐久間周治は、このNASAの技術をヒントに 「ハイロドキシアパタイトそのものを歯みがき剤に配合すれば、日々の歯みがきで歯の表面にとりこまれ、修復するのではないか」と発想し、 1980年にハイドロキシアパタイト配合歯みがき剤「アパデント」が誕生。1993年には、むし歯予防効果のある薬用成分「薬用ハイドロキシアパタイト」となりました。
そして2024年、NASAの技術をヒントに「薬用ハイドロキシアパタイト」配合の歯みがき剤を開発したことが、宇宙技術に関する優れた開発を表彰するアワード「Space Technology Hall of Fame(R) (宇宙技術の殿堂)」にて、日本企業としては初めて“殿堂入り”を果たしています。
詳細を見る
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-3901d288f494aed18fc9d083f6a52fc4-1424x784.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歯みがき剤「アパデント」は、薬用ハイドロキシアパタイトによるむし歯予防に加えて、歯周病*1、口臭などオーラルヘルスを損なうリスクから守るトータルケアブランドです。歯みがきを単なる習慣ではなく、日々自分自身を高める重要な一歩であるという意識を持った方をサポートし、ワンランク上のオーラルケア時間を提供します。
アパデントブランドサイト
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-2f3d6725bc6047d316597426310338d4-1169x476.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハイドロキシアパタイトはリン酸カルシウムの一種で、歯と骨の主成分です。ヒトの身体の中では水とコラーゲンなどの有機物に次いで多く、骨の約60%、歯のエナメル質の97%、象牙質の70%を占めています。
また、常に歯に成分補給をしている唾液にもハイドロキシアパタイトの成分であるリンとカルシウムのイオンが豊富に含まれています。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-f244852c57db8113acc422aee297d241-1700x886.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歯や骨の主成分ハイドロキシアパタイトをナノ粒子のスケールで応用し、サンギが開発した独自の薬用成分。アパデントをはじめアパガードなど、サンギの自社ブランド商品とOEM商品にのみ配合されている成分です。
この「薬用ハイドロキシアパタイト」は、基剤・研磨剤・清掃剤として配合されている一般のハイドロキシアパタイトとは異なり、歯のエナメル質へ直接働きかけ、3つの作用でむし歯を予防します。
薬用ハイドロキシアパタイトとは
[動画1:
https://www.youtube.com/watch?v=BBlTF-eWHPI ]
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22590/178/22590-178-acfea7306b870aecef8f710f8b77998f-900x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1974年に創業し、2024年で50周年を迎えた。1980年代にハイドロキシアパタイト配合の歯みがき剤を開発し、1993年に世界で初めてエナメル質修復作用*2によりむし歯を予防する「薬用ハイドロキシアパタイト」を配合した歯みがき剤が誕生。1980年「アパデント」、1985年「アパガード」発売、1995年「芸能人は歯が命」のテレビCM放映開始。2011年以降、ロシアやカナダ、中国、EU他28ヶ国に輸出やOEMなどを行う。2018年にはスキンケア商品「HAP+R」(ハップアール)発売。社名は、孟子が唱えた三儀(天の時、地の利、人の和)に由来。
株式会社サンギ公式サイト
[動画2:
https://www.youtube.com/watch?v=I2OlGmAB6Do ]
<お客様からのお問合せ先>
お問い合わせはこちら
E-mail:contact@sangi-co.com
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社サンギ 広報担当 E-mail:sangipr@sangi-j.co.jp
〒104-8440 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル
* インテージSRI+2024年 美白高機能歯みがき市場売上金額主要シリーズ「アパガード」
*1 歯肉炎・歯槽膿漏の総称
*2 薬用ハイドロキシアパタイトは、溶け出した歯の主成分を補給(歯の表面のミクロの傷を修復、むし歯の一歩手前の初期むし歯を再石灰化)し、歯垢を吸着除去することで、むし歯を予防します。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes