URLからショート動画を1分で作成。「Ticta(ティクタ)」クローズドβ版を提供開始
株式会社ビットランド

台本作成から素材収集、効果音、字幕、動画出力まで、すべてを完結。縦型ショート動画制作を90%以上効率化
株式会社ビットランド(本社:東京都、代表取締役:古川渉一)は、2025年6月30日より、AI動画作成ツール「Ticta(ティクタ)」のクローズドβ版の提供を開始したことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148368/5/148368-5-f9b2d0133d7e7a069d1ddc6d8066eb02-2038x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
URLからショート動画を1分で作成。Ticta(ティクタ)クローズドベータ版を提供開始
「Ticta(ティクタ)」とは?
Tictaは、台本作成から素材収集、効果音、字幕、動画出力までを一貫して効率化、自動化する、縦型ショート動画に特化したAI動画作成ツールです。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148368/5/148368-5-9df22f1377fa7895f5f9f7e03b43ebeb-1324x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Tictaトップページ(画面は開発中のものです)
実証実験では30アカウント以上のTikTok、YouTube ショート, Instagram リールを実際に運営し、全体最適を行った結果最大90%の効率化を行いました。
以下のような従来の動画制作フローをすべてAIが効率化、自動化し、個人・企業の動画量産を可能にします。
従来ツールとの比較とTictaの特徴
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/148368/table/5_1_ed6f34594708f83f0da22e1d6d3243d6.jpg?v=202507010917 ]
実証ユーザーの声と成果(一部)
◆カゴシマニアックス様(グルメ系)
TikTokアカウント:
@kagoshimaniax
- ブログから毎日更新される記事を動画化- ブログ記事の画像+本文 → 自動で台本作成 → グルメテンプレートで動画生成- フォロワー数が1ヶ月で400名 → 800名超へと倍増
「ブログでの活動が長く、なかなかショート動画への参入をためらっていました。ブログ用の写真をショート動画にすることができ助かっています。このサービスのおかげでTiktokに参入できました。しかも数字もちゃんと伸びてるので正直、かなり面白いです。」
カゴシマニアックス運営 中園様
◆占い系アカウント(非属人運営)
- 使用機能:台本作成、AI画像生成、AI動画生成、占いテンプレート適用- 2ヶ月でTikTokフォロワー数1.8万人、YouTubeチャンネル登録者1万人を突破
これまで他の動画編集ツールでも文字起こしや字幕表示はできましたが、不自然なところで文が切れてしまい、毎回手動で修正するのが本当に面倒でした。
それが、Tictaではほぼ完璧な字幕が自動で出力されて驚きました。「もう直すところがない」と思えたのは初めてです。修正の手間が激減し、1本あたりの制作時間が大幅に短縮しました。
運営担当者T様
◆恋愛系アカウント(非属人運営)
- 使用機能:台本作成、AI画像生成、雑学テンプレート適用- 2ヶ月でYouTube登録者7,000人を獲得
Tictaを使い始めて一番驚いたのは、台本に合わせて自動的に画像が生成されたり、ぴったりのストック画像が自動で選ばれることです。これまで手作業で画像を探していた時間が一気にゼロになり、「画像探しに悩まなくていいんだ」と感じました。
運営担当者A様
【動画1本無料作成】クローズドベータ版への参加者募集中
現在、Tictaの機能を無償で体験いただける実証実験プログラムの参加者を募集しています。下記いずれかに該当する方は、動画を1本無料で作成いたします。
- YouTubeでYouTube パートナー プログラム(YPP)やBGM収益化を行い、動画の大量生産に課題を感じている方- ブログやオウンドメディアなどSEOコンテンツは豊富にあるが、動画活用に踏み出せていない個人・企業
参加申し込みフォームはこちら
https://forms.gle/KLULowyx8Q2TDRVm6
詳細を見る
今後の展望
Tictaは現在、クローズドβ版の提供中ですが、今後は一般公開を視野に入れたパブリックβ版のリリースを予定しています。加えて、以下のような機能強化を進めてまいります。
- SNS連携による自動投稿機能- ジャンル特化テンプレート(美容、コスメ、教育、レビューなど)の追加- Vlog形式動画作成- 長尺ウェビナー動画の自動ハイライト抽出、ショート動画化- 音声合成・キャラ生成などとの統合による完全自律型AI動画エージェント化
株式会社ビットランド企業概要
社名 (商号):株式会社ビットランド
代表取締役:古川渉一
設立:2024年8月
事業内容:自律型AIエージェントの開発、ビットランドAIの開発運営、Tictaの開発運営
コーポレートサイト:
https://www.bit-land.co.jpプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes