その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「AI導入したのに、なぜ現場で使われない?」──浸透と定着の糸口を語るセッションに登壇決定

AROUSAL Tech.

「AI導入したのに、なぜ現場で使われない?」──浸透と

7/24(木)にてウェビナー開催・参加費無料


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75594/30/75594-30-c926079ba64a07961e052354de62429b-2400x1256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AI研修・コンサルティング・開発支援を行うアローサル・テクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤拓哉)は、2025年7月24日(木)に開催されるBLAM株式会社主催のオンラインカンファレンス「マーケターが注目する3つの武器で勝ち抜く!生成AI × 組織構築 × カテゴリー戦略で事業をグロースさせる1日」において、当社代表・佐藤拓哉が登壇いたします。

本イベントは、2025年後半に向けて“成果を出せるマーケター”を目指すすべてのビジネスパーソンに向けて、「生成AI」「組織構築」「カテゴリー戦略」の3領域から、今こそ取り組むべき“実践知”を届ける特別企画です。

代表・佐藤は、生成AI活用セッションに登壇し、AI導入がなぜ現場に根付かないのか、どうすれば活用が“続き、成果に結びつく”のかをテーマに、AI研修・内製化支援の最前線で培った知見を共有します。


【イベント開催概要】
イベント名: 「マーケターが注目する3つの武器で勝ち抜く!生成AI × 組織構築 × カテゴリー戦略で事業をグロースさせる1日」
日時: 2025年7月24日(木)11:00~14:00(※うち佐藤登壇は11:05-12:05)
形式: オンライン開催(参加無料・事前登録制)
主催: 株式会社BLAM
登壇企業: アローサル・テクノロジー/株式会社WACUL/株式会社CINC/株式会社EXIDEA/株式会社ネオマーケティング/株式会社ベーシック/株式会社BLAM ほか
イベントページ: https://blam.co.jp/news/events/Cwmgsti8mJAFLezhjpDtq

お申し込みはこちらから

【こんな方におすすめ】
- 社内にAIを導入したが、定着や成果に結びついていない- マーケ戦略・組織設計を見直したい事業責任者・経営企画部門- 成果が出る“仕組みと人材”を整えたいマーケティング/営業企画担当者
【登壇者情報】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75594/30/75594-30-e6eb3e5ffe4a0a11308727a3309878ea-403x403.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

佐藤 拓哉アローサル・テクノロジー株式会社
代表取締役CEO

一部上場SIerにてプロジェクトマネジャー、システムエンジニアとして5年弱従事。エンジニアリングの経験とグローバルに世界で挑戦するため、2013年9月にアローサル・テクノロジー株式会社を創業。ベトナム、バングラデシュのオフショア地域にてWeb/AI事業グレーション事業を推進し、システムやAIを活用した事業開発のスペシャリストである。




【アローサル・テクノロジー株式会社について】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75594/30/75594-30-f8a99e7eae59741b097d78969f89bfe9-1067x519.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アローサル・テクノロジー株式会社(AROUSAL Tech.)は、「AIの力で、世界を"わかりやすく"する」をパーパスに、AI導入/推進におけるリスキリング、コンサルティング、インテグレーション、メディア事業を展開しています。生成AIやLLM技術など最新のテクノロジーを活用して、個人・組織のDX/AXを支援しています。
2013年の創業以来、人工知能(AI)技術を主軸としたスマホアプリ、WEBサービス開発を行うシステムインテグレータとして成長してきました。特に、非エンジニアでもAIを使いこなせる研修サービスに注力し、10,000名を超える方々に研修を提供しています。

【本イベントが届ける価値】
今年、成果を出すマーケターにとって最大の武器は“生成AI”です。
コンテンツ生成・リサーチ・分析といった業務が数分で完了する時代において、その力を活かすか殺すかは「使いどころ」と「活かし方」によって決まります。

さらに、それを定着させる“組織構築”、効果を最大化する“戦略設計”も欠かせません。

本カンファレンスでは、生成AI・組織・戦略の3軸から、マーケターの実務に変化をもたらす実践的知見とフレームワークを一気通貫でお届けします。
2025年を“トレンド追従”で終わらせるのか、武器を持ち勝ち方を知るマーケターになるのか。その差が、未来の成果を決めます。

お申し込みはこちらから

【会社概要】
社名: アローサル・テクノロジー株式会社
代表: 代表取締役社長  佐藤 拓哉
本社所在地: 東京都港区北青山2-7-20 第2猪瀬ビル2F
URL: https://www.arousal-tech.com/
自社メディア: https://wa2.ai?utm_source=pr
設立年: 2013年9月
資本金: 1億円(準備金含む)
従業員数: 35名(業務委託・アルバイト含む)(2025年3月現在)
事業内容: AIを用いたDX推進、自社オウンドメディアのAI発信等

【報道関係者からのお問い合わせ先】
アローサル・テクノロジー株式会社  
広報・PR担当  村上
TEL:03-4400-1287
E-mail:pr-marketing@arousal-tech.com



プレスリリース提供:PR TIMES

「AI導入したのに、なぜ現場で使われない?」──浸透と「AI導入したのに、なぜ現場で使われない?」──浸透と

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.