フォーバル、熊本県熊本市 令和7年度『中小企業等DXアクセラレーション事業』を3年連続受託
株式会社フォーバル

~地域課題の解決と中小企業の成長を支援する伴走型DX推進~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104276/302/104276-302-5f3fe37a2853ab0722d1aff5baa2eb0b-1974x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、熊本市(市長:大西一史)が実施する令和7年度『中小企業等DXアクセラレーション事業』を受託いたしました。同事業を3年連続受託となるフォーバルは、熊本市内の中小企業のDX化を促進してまいります。
熊本市では、人口減少や高齢化、慢性的な人手不足、そしてデジタル技術の急速な進展により、地域経済を取り巻く環境が大きく変化しています。こうした背景から、特に中小企業においては、これらの構造的課題に対応し、持続可能な経営を実現するための「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の推進が急務とされています。フォーバルは、こうした地域の課題に対応すべく、熊本市が実施する「中小企業等DXアクセラレーション事業」を2023年度より3年連続で受託。市内中小企業の経営実態に寄り添いながら、デジタル技術の導入支援や利活用促進に取り組んでいます。本事業では、DX推進を担う人材の育成支援に加え、企業ごとの経営課題に対し伴走型で支援。これにより、各企業が自身の強みや課題を起点に変革を遂げ、持続可能な成長を実現することを目指しています。
フォーバルは今後も、熊本市内の中小企業の競争力強化と地域経済の活性化に貢献してまいります。
■過年度の事業では、支援対象企業を1.DX-Entry領域と2.DX-Ready領域に分類し、DX診断を活用して 進捗の中央値を分析しました。その結果、開始時と終了時のDX進捗度には明確な差が見られ、特にDX-Ready領域に分類された企業では、すでに一定のデジタル化が進んでおり、そこからさらに利活用の高度化や新たな施策の展開につなげる支援が行えたことが明らかとなりました。
本年度においては、支援開始時点での診断・分析に基づき、企業の現状に応じた支援内容を設計し、定量的な目標設定および効果検証を行いながら、より実効性の高い支援を展開してまいります。
R5/R6伴走支援企業のDX推進度数値変化
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104276/302/104276-302-38919f750944d81a7085cc12af1fe4d2-1978x318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本事業では、自社の経営課題等について、デジタル技術を活用し、業務変革等に取り組む市内中小企業等に対して、セミナーの開催、専門コンサルタントによるメンタリング、及び社内におけるDX推進の担い手となる人材育成に係る研修等の伴走支援を実施することにより、 DXを促進し、企業の生産性の向上や新たな価値の創出に取り組みます。また、伴走支援による取組事例の周知を通じて、市内中小企業にDXの波及を図る事業を実施します。
中小企業等DXアクセラレーション事業Webサイト:
https://kumamotocity-dx.jp/
本事業は、熊本市内中小企業のDXの推進を目的として、市内中小企業に対し、以下の支援を実施してまいります。
1.事業全体の企画・運営
2.支援候補企業調査・発掘業務
3.DX啓発セミナー実施業務
4.伴走型DX支援プログラムの実施に関する業務
5.成果報告会の開催に関する業務
熊本市では、自社の経営課題解決のため、デジタル技術の活用による業務変革等に取り組む市内中小企業に対し、DXアドバイザー(専門家)による伴走支援に取り組み始めて3年目となりました。本市調査結果では、これまでの事業成果もあり、DXへの取組・準備が進んでいる市内企業の割合は、全国平均と同等以上の水準にあることが確認できました。その一方で、DXがどのように経営課題の解決につながるのか認識できていない中小企業も一定数存在しており、今年度は、これからDXに取り組もうとする企業向けのプログラムも新設するなどバージョンアップを図っており、本市全体のDX推進度をさらに向上させていきます。
ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。
政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関・金融機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
■会社概要
社名:株式会社フォーバル
代表:代表取締役社長 中島 將典
設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階
※詳細は
ホームページをご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes